四国中央部三波川変成帯の緑泥石帯の泥質片岩に産する含水Ca-Al珪酸塩鉱物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-22
著者
-
新正 裕尚
東経大
-
後藤 篤
兵庫県立大学大学院生命理学研究科地球環境科学部門地球テクトニクス講座
-
酒井 千尋
京大・理
-
鍵谷 真男
京大・理
-
酒井 千尋
京大理地鉱:現日本板硝子kk.
-
酒井 千尋
日本板硝子テクノリサーチ
-
酒井 千尋
千葉大学理学部地学教室:金沢大学理学部地学教室
-
後藤 篤
兵庫県立大・理
関連論文
- 兵庫県丹波市上滝-下滝地域の下部白亜系篠山層群下部層の層序と含礫層の結晶片岩礫のK-Ar年代
- O-21 熊野酸性岩ボーリングコアの凝灰岩岩相と定置様式(新しいカルデラ像を探る,口頭発表,一般講演)
- 日本列島の誕生場 : ―古太平洋の沈み込み開始を示す飛騨外縁帯の520Maの熱水活動―
- VII 飛騨外縁帯の発達史(地球テクトニクス)
- 53A. 三波川泥質片岩の地球化学 : 沈み込むリソスフェアーの脱水分解に伴う元素移動(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 泥質片岩のザクロ石のカルシウム累帯構造を用いた三波川変成作用の温度圧力変化と流体相の化学組成変化の推定
- P02 西南日本外帯の海溝寄り地域の中新世玄武岩質岩の地球化学的特徴(ポスターセッション,日本火山学会2007年秋季大会)
- 四国中央部三波川変成帯の緑泥石帯の泥質片岩に産する含水Ca-Al珪酸塩鉱物
- 年代学からみた飛騨外縁帯の構造発達史 : 高圧変成岩類のK-Ar年代と蛇紋岩に接触変成作用を与えた花崗岩類のU-Th-Pb EMP化学年代からの制約(飛騨外縁帯研究の進展と展望)
- 四国中央部三波川変成帯の変成作用と変形作用 : 変成岩
- O-223 流通系熱水によるヒスイ輝石岩中のオンファス輝石の形成(20.変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 四国中央部汗見川地域の泥質三波川変成岩のザクロ石の組成と累帯構造 : 深成岩および変成岩
- 四国中央部別子地域の泥質三波川変成岩のザクロ石の組成と累帯構造 : 深成岩および変成岩
- 四国中央部汗見川地域の三波川変成岩の熱史 : 深成岩および変成岩
- 四国中央部の泥質変成岩のザクロ石の組織 : 深成岩および変成岩
- 424 中部四国汗見川断面の共生関係と変形構造
- 365 四国三波川変成帯の温度構造
- ざくろ石の累帯構造と中部四国三波川変成作用の熱履歴 : 変成岩
- 三波川変成岩の熱史
- 焼却灰溶融スラグを用いた大きな体積膨張を有するセラミックス焼結体とその発砲機構
- 焼却灰溶融スラグのセラミックス発泡体への利用
- 焼却灰溶融スラグのセラミックス発泡体への利用 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (溶融スラグの資材化(2))
- IV 西南日本における後期新生代の火山岩類のマグマ生成過程とテクトニクス(地球テクトニクス)
- 焼却灰溶融スラグを用いた大きな体積膨張を有するセラミックス焼結体とその発泡機構 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (溶融スラグの資材化(2))
- 岩石学造岩鉱物学ノ-ト-11-関東山地三波川塩基性片岩中の緑色黒雲母〔英文〕
- 関東山地鬼石町東方の三波川変成帯の黒雲母帯
- 関東山地鬼石町東方の三波川変成帯の黒雲母帯
- V 古地球環境学(地球テクトニクス)
- VII. 新鉱物,上田石(地球テクトニクス,生命理学研究科)
- VI 相平衡岩石学(地球テクトニクス,生命理学研究科)
- IV 古地球環境学(地球テクトニクス,生命理学研究科)
- O-31 斜長石の屈折率からみた紀伊半島,中期中新世火成岩の分類(4. 紀伊半島とその周辺における中新世火成作用とテクトニクス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-26 紀伊半島に分布する中期中新世火成岩のジルコンFT年代(4. 紀伊半島とその周辺における中新世火成作用とテクトニクス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- 日本列島の誕生場 : 古太平洋の沈み込み開始を示す飛騨外縁帯の520Maの熱水活動
- O-32 ジルコンの地球化学 : パタゴニア地方のアダカイトと熊野酸性岩との成因の比較(4. 紀伊半島とその周辺における中新世火成作用とテクトニクス(液晶有),口頭発表,一般講演)