三波川変成岩の熱史
スポンサーリンク
概要
著者
-
坂野 昇平
京大・理
-
酒井 千尋
京大・理
-
酒井 千尋
京大理地鉱:現日本板硝子kk.
-
酒井 千尋
日本板硝子テクノリサーチ
-
坂野 昇平
京都大学理学研究科
-
酒井 千尋
京都大学理学部地質学鉱物学教室
-
大槻 正行
東京大学理学部地質学教室
-
坂野 昇平
京都大学理学部地質学鉱物学教室
関連論文
- 鉱物に記録された造山運動の履歴
- O-228 三波川変成帯の鉱物帯の順序 : Pseudosectionによる検討(26. 変成岩とテクトニクス)
- 53A. 三波川泥質片岩の地球化学 : 沈み込むリソスフェアーの脱水分解に伴う元素移動(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- (ざくろ石の)Mn逆累帯構造 : 三波川変成岩に見られる例
- 四国中央部三波川変成帯の緑泥石帯の泥質片岩に産する含水Ca-Al珪酸塩鉱物
- (1)黒瀬川帯構造帯の性格 : 黒瀬川帯 : メランジェ帯の構成とテクトニクス
- 四国高知市付近の黒瀬川構造帯に産する208-240m.y.の放射性年代を示すヒスイ輝石-藍閃石片岩〔英文〕
- 超高圧変成岩--地球深部との往復書簡(2)
- 四国中央部三波川変成帯の変成作用と変形作用 : 変成岩
- 西南日本内帯蓮華変成帯, 青海町湯ノ谷のエクロジャイト質藍閃石片岩について
- 四国中央部三波川帯・五良津岩体中の藍閃石〔英文〕
- 笹置地方領家変成帯の黒雲母アイソグラッド
- 372 中国・蘇魯超高圧変成岩類の累進P-T履歴
- 371 中国蘇魯超高圧変成帯の地質と岩石
- 219 三波川帯のザクロ石帯 その2
- 389. 三波川変成帯のざくろ石帯
- 四国中央部汗見川地域の泥質三波川変成岩のザクロ石の組成と累帯構造 : 深成岩および変成岩
- 四国中央部別子地域の泥質三波川変成岩のザクロ石の組成と累帯構造 : 深成岩および変成岩
- 四国中央部汗見川地域の三波川変成岩の熱史 : 深成岩および変成岩
- 四国中央部の泥質変成岩のザクロ石の組織 : 深成岩および変成岩
- 三波川変成の変成相 : 深成岩および変成岩
- 328 三波川変成作用での石墨の燃料とCO_2分圧の変化
- 424 中部四国汗見川断面の共生関係と変形構造
- 365 四国三波川変成帯の温度構造
- ざくろ石の累帯構造と中部四国三波川変成作用の熱履歴 : 変成岩
- 三波川変成岩の熱史
- Univariantとdivariantの訳語について
- 低変成岩中の雲母類鉱物のNon-stoichiometryについて : 変成岩
- 焼却灰溶融スラグを用いた大きな体積膨張を有するセラミックス焼結体とその発砲機構
- 焼却灰溶融スラグのセラミックス発泡体への利用
- 超高圧変成岩--地球深部との往復書簡(1)
- 組成空間とFeMg_
- 日本の変成岩研究の現状について-総括でなく随想
- 大陸衝突帯の深部から--超高圧変成岩の発見とその意義
- 280 四国中央部三波川変成岩のアルバイト斑状変晶について
- 346 高圧変成帯におけるアルカリ角閃石の化学組成・共生関係と温度圧力。
- 11 変成帯と島弧地殻構造
- 283 四国中央部緑泥石帯の熱構造
- 374 高圧エクロジャイトの分類
- 366 肉淵谷に産するPlagioclase-granulite のamphibolite 化 : 特に三波川変成作用と水の影響
- ひすい輝石-ディオプサイド固溶体の安定性
- 三群変成帯と三波川変成帯の変成相系列 : 西南日本内帯高圧変成帯の諸問題
- 三波川結晶片岩体の超塩基性岩と変成はんれい岩体の起源
- 地質温度計はどうつくられたか : 岩石の生成環境推定の現状とその問題点 : 地質温度計は何を明らかにしたか
- Hematite-winchiteの組合せの安定領域 : 鉱物・鉱床
- 分配関係に夢中になった頃
- パンペリー石-アクチノ閃石相について
- 丹沢変成岩の温度・圧力経路について
- 造山運動論と変成岩岩石学
- 焼却灰溶融スラグのセラミックス発泡体への利用 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (溶融スラグの資材化(2))
- 焼却灰溶融スラグを用いた大きな体積膨張を有するセラミックス焼結体とその発泡機構 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (溶融スラグの資材化(2))
- 岩石学造岩鉱物学ノ-ト-11-関東山地三波川塩基性片岩中の緑色黒雲母〔英文〕
- 関東山地鬼石町東方の三波川変成帯の黒雲母帯
- 関東山地鬼石町東方の三波川変成帯の黒雲母帯
- 中国山東省・江蘇省のエクロジャイト調査
- O-313 プレーナイト-パンペリー石相は変成相として成り立つか(27. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)