医療における新しいリスク評価の方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-01
著者
-
有賀 徹
昭和大学 医学部 救急医学
-
沼田 雅宏
日本システム(株)解析ソリューション開発部
-
八木 正晴
日本赤十字社医療センター 救急部
-
大内 正俊
昭和大学 医学部 救急医学
-
大内 正俊
東芝ITソリューション(株)
-
沼田 雅宏
日本システム株式会社解析ソリューション開発部
-
有賀 徹
昭和大学医学部付属救急医学講座
-
有賀 徹
昭和大学医学部救急医学
-
大内 正俊
昭和大学医学部救急医学講座
関連論文
- 『救急医療における終末期医療に関する提言(ガイドライン)』に関するアンケート結果報告
- 外傷に伴う低髄液圧症候群--日本脳神経外傷学会の取組みと診断基準 (AYUMI 低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症))
- 実験的頭部外傷急性期における神経型一酸化窒素合成酵素の脳浮腫への関与と低体温によるその抑制効果
- 病院機能評価受審病院における救急部門の現状と課題
- 創外固定法による不安定型骨盤輪損傷の治療成績
- Symmetrical Peripheral Gangrene を来した Toxic Shock Like Syndrome の1例
- 重症外傷患者におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の発生
- 現場での生理学的評価に異常のなかった交通外傷患者の搬送先選定について : Japan Trauma Data Bank (JTDB) を用いた検討
- PD-7-1 外傷診療の質向上のための日本外傷データバンク(高エネルギー外傷における初期診療,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-7-3 外傷標準診療のoff-the-job training (JATECコース)へ学会としての参画を期待する(高エネルギー外傷における初期診療,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 重症脳不全の管理における循環動態図の重要性
- 心肺停止に伴うクモ膜下出血の実験的病理学的検討 - 無呼吸による心停止の実験から -
- 60.多次元脳機能Monitoring System(多次元脳機能鳥瞰図)の開発と実践 : 重症脳不全に対する応用
- 60.多次元脳機能モニタリングシステムの開発と実践 : 重症脳不全に対する応用
- 救急医療における診療の質の評価手法に関する研究
- 日本における神経救急の現状と今後の展望 (特集 神経救急)
- 医療羅針盤 私の提言(第25回)緊急度に応じた救急患者の選別など、救急医療体制の再構築を進めるべきだ
- 救急医療の最近の話題
- 脳卒中急性期の救急医療連携 (特集 脳卒中医療連携の現状と問題点)
- 診療録の意義と医療倫理
- 医療関連死問題をかんがえる(10)日本救急医学会からの提言
- 救急医のストレス--わが国で早急に解決しなければならない諸問題 (あゆみ 医師のストレス)
- EMERGENCY TOPIC 「救急医療における終末期医療に関する提言(ガイドライン)」の現状
- 日本の移植システムと問題点 (特集 移植と人工臓器の哲学--医療従事者へのメッセージ)
- 救急の地域連携 (第50回社会保険指導者講習会 実践 救急医療) -- (総合討論 実践 救急医療)
- 外傷急性期における血管作動性神経ペプチドの発現時期と局在 : 自由落下頭部外傷モデルにおける免疫組織染色による検討
- 当院脳神経外科患者における,リハビリテーション需要の検討 : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 61.ABR, SSEP, VEP, EEGの統合的解析 : 電気生理学的脳機能鳥瞰図の開発と実績
- 61. ABR, SSEP, VEP, EEGの統合的解析 : 電気生理学的脳機能鳥瞰図の開発と実践
- 医療の質評価の観点からみたDPC副傷病コーディングの重要性
- 医療訴訟と診療録管理 : 終末期における-事例から考える
- 臓器移植法改正後の救急医療の現場はどう変わるべきか : 臓器移植関連学会協議会による提言を踏まえて
- 医療事故の調査などに関する方法論 (第19回昭和医学会シンポジウム 医療安全管理--事故の原因解明と予防対策)
- 日常生活における熱中症発生の実態,特に屋内発生例について--Heatstroke STUDY 2006より
- Bedside Teaching 心臓救急と終末期医療
- 救急・集中治療の場で使用される医療機器の安全管理について (特集 医療機器の安全管理)
- 救命救急センターに搬送される自殺企図患者 (特集 自殺の実態とその戦略)
- 自殺企図の再発防止方略開発のための多施設共同研究'ACTION-J'(厚労科学研究費補助金事業自殺対策のための戦略研究) : その背景と研究の概要
- エンフルレンによるヒト網膜誘発電図(ERG)変化
- 2-F-1 重症外傷患者に対する初期診療の定量リスク評価(モデリング)
- 医療における新しいリスク評価の方法
- 重症外傷の初期治療に対するTHERP適用の試み(福祉・治安)
- 交通外傷の治療におけるリスク評価の取り組み
- 昭和大学病院救命救急センターにおける交通事故死亡例の検討
- 交通外傷の初期治療に対するリスク評価の試み(医療・福祉)
- 救急医療におけるリスク評価の試み(評価)
- 持続的血液濾過透析 (特集 ICUにおける血液浄化)
- 調製過誤防止に向けたTHERP法によるインシデント要因分析の試み
- 2-D-4 処方調剤業務におけるリスク評価(政策・行政)
- 医療安全確保に向けた投薬時インシデント要因定量化分析の試み
- わが国の救急医療の問題点と解決策 (特集 救急医療を救う)
- 局所麻酔と消毒,縫合 (特集 外傷の初期診療--軽症をどう診るか? 重症ではどう動くか?)
- 改正臓器移植法と救急医 (特集 臓器提供施設からみた改正臓器移植法の課題と対応)
- 座談会 救急医療・脳神経外科施設からみた脳死下臓器提供の現況と課題 (特集 臓器提供施設からみた改正臓器移植法の課題と対応)
- コンビチューブを用いた人工呼吸が原因と考えられた全身気腫の1例
- パルスオキシメーター表示の機種差 : 較正法の標準化に関連して
- 救急医療における終末期医療 (心肺脳蘇生--国際コンセンサス新ガイドラインを中心に)
- 交通事故などによる重症外傷患者を対象とした新しいリスク評価の試み
- 交通事故統計におけるシートベルト着用者数の一補正方法(輸送・交通(2))
- 交通事故分析における救命可能人数下限の推定とイベントツリーの改良(輸送・交通・資源)
- 救急医療データを反映させた道路交通事故死者数推計のための決定ツリーの作成と救命可能人数の検討
- 交通事故分析への交通調査時のシートベルト着用率の反映(輸送・交通)
- 交通事故における救命可能確率の推定とイベントツリーへの応用(信頼性)
- PSA手法による交通事故の地域分析(2)(交通)
- PSA手法による交通事故の地域分析(輸送・交通(1))
- PSA手法による交通事故の事故後シーケンスの表現と応用(交通(2))
- PSA手法による交通事故推計と事故対策評価
- 常備しておきたい救急医薬品と器具 (生涯教育シリーズ(69)実践 救急医療) -- (救急処置)
- 実際 外傷の輸液 (特集 救急医学の理論と実際)
- 笑気の耐性形成とナロキソンの拮抗作用
- 救助困難症例に関する検討 : 沖縄県北部地区における空と陸の連携について
- 救急医療における急性中毒 (特集 中毒医療に求められる薬剤師業務)
- ドクターへリコプターによる医療の現場 (特集 救命救急の現場から)
- 討論
- 日本救急医学会 (外保連ニュース 号外 東日本大震災への取り組み(Part1))
- 特別発言2
- 地域救急医療のあり方 (特集 救急医療とリハビリテーション)
- 医療安全と医療の質概論
- 熱中症による中枢神経系後遺症 : Heatstroke STUDY 2006, Heatstroke STUDY 2008 の結果分析
- 病院医療が大震災に関連した医療支援などから学ぶこと (特集 東日本大震災と災害医療)
- 病院医療が大震災に関連した医療支援などから学ぶこと
- 救急医療施設における臓器提供
- 交通事故の救助活動と東京 DMAT (Disaster Medical Assistance Team) の連携事案に関する一考察
- 重症四肢骨盤外傷患者の予後を規定する年齢因子の検討
- 交通事故などによる重症外傷患者を対象とした新しいリスク評価の試み
- 1. 震災と救急医療(PS1-3 震災と脳神経外科,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 熱中症の疫学 (特集 熱中症)
- 熱中症の病態生理 (特集 熱中症) -- (熱中症総論)
- スポーツと熱中症 (特集 熱中症) -- (熱中症の現状)
- 今後の方向性と課題 : 我が国のガイドラインからみえてくるもの (特集 End-of-life)
- 救急医療におけるチーム医療の役割と展開 (特集 チーム医療の実践) -- (チーム医療総論)
- 労働中に起こる熱中症の来院時重症度に影響する因子
- 交通事故類型別にみた損傷部位と重症度の特徴 : 日本外傷データバンク2004-2008による検討
- 人工呼吸管理を要した熱中症患者の予後予測因子
- 本邦における熱中症の実態 : Heatstroke STUDY2008 最終報告
- 安静時代謝量を指標とした適切な熱量投与により refeeding syndrome から軽快した重症神経性食思不振症の一例
- たこつぼ型心筋症を合併した重症一酸化炭素中毒の1例
- 脳死移植 : 提供側における諸問題
- SY-10-1 改正臓器移植法に基づく脳死移植の現況と課題 : 救急医の立場から(SY-10 シンポジウム(10)改正臓器移植法に基づく脳死移植の現況と今後の課題,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 救急医療における最近の重要課題