《第9回》循環の制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 計測自動制御学会の論文
- 2007-10-10
著者
-
稲垣 正司
国立循環器病センター内科心臓部門
-
砂川 賢二
九州大学 循環器内科
-
砂川 賢二
九州大学 大学院医学研究院臨床医学部門内科学講座循環器内科
-
稲垣 正司
国立循環器病センター研究所循環動態機能部
-
稲垣 正司
国循
-
稲垣 正司
国立循環器病センター研究所
-
砂川 賢二
九州大学大学院医学研究院循環器内科
関連論文
- 致死性不整脈に対する電気ショックのコンピュータシミュレーション
- ST-T波 : coved型ST上昇とsaddle-back型ST上昇
- ST-T波 追加発言 coved 型ST上昇と saddle-back 型ST上昇
- P455 コンピュータシミュレーションによるIII群抗不整脈のSpiral Wave停止効果の検討
- 先天性QT延長症候群における心磁図による再分極過程の評価 : 体表面心電図との比較
- P136 バスケットカテーテルを用いた心房細動における左房内の興奮波伝播様式の検討 : Verapamil,Cibenzoline投与による左房内の興奮様式の変化
- 0600 心房細動における呼吸性心拍変動の検出 : 呼吸同期による心拍トレンド加算平均法
- 仮想心臓で発生させた頻脈性不整脈における細動化条件の検討
- 心室壁表面で観察されるspiral waveの自発的分裂様式と心筋線維構造:コンピュータシミュレーションによる検討
- Luo-Rudy Phase1モデルとPhase2モデル2次元媒質におけるSpiral Wave型興奮伝播様式の比較
- コンピュータシミュレーションによる心室細動のcritical mass仮説の検討
- スーパーコンピュータを利用した頻脈的不整脈の興奮波ダイナミクスの3次元動画表現
- 頻脈性不整脈の3次元興奮波シミュレーションにおける大規模高速計算手法とその評価 : 臨床応用の可能性も含めて
- LR心室形状モデルにおける心電図再構成の試み
- 体外キャリブレイションを要しないコンダクタンス心室容積計測システムの開発
- Vagal stimulation markedly lessen acute mortality rate due to myocardial infarction in anesthetized and conscious rats
- 埋め込み型コンダクタンスカテーテルにおける補正システムの開発
- 中枢性血圧失調を克服する Bionic Baroreflex System : 脊髄電気刺激を用いた遠心性インターフェイスの開発
- 突然の交感神経刺激によって心室の受攻性は二相性に増加した
- P452 β遮断薬は突然の交感神経緊張による心筋活動電位の二相性変化を緩和する
- P290 全身性の交感神経緊張は循環動態にどのような影響を与えるか? : 除脳ラットの全脊髄交感神経刺激による定量的検討
- 0785 低心機能患者における一心拍毎のQT時間変動
- 0784 動脈圧変動Mayer Waveの成因 : フィードバック振動説の実験的証明
- 0780 la群抗不整脈剤誘発性TdPの投薬前予測
- 0778 Burgada症候群と先天性QT延長症候群の再分極過程の違い
- 0760 心筋虚血によりアセチルコリンの局所的分泌は増大する
- 13. Bartter症候群を疑わす神経性食思不振症の1例(第850回千葉医学会例会・第9回千葉精神科集談会)
- 73) 収縮性心膜の外科治療における術中心機能評価 : 新しい左室拡張末期圧-容積関係の測定法を用いて : 日本循環器会第61回九州地方会
- 64)開心術における心膜操作の心機能に及ぼす影響 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 45) Orthostatic Intolerance を呈した拡張型心筋症の一例
- 0100 先天性QT延長症候群の再分極相に対するβ遮断薬の効果 : 87点体表面心電図を用いた貫壁性再分極相のばらつき : transmural dispersion of repolarization:TDR)による評価
- 0858 貫壁性再分極相のばらつき(transmural dispersion of repolarization)に対するアミオダロンの作用 : 87点体表面心電図を用いた検討
- 0078 心室性不整脈を合併する肥大型心筋症患者における心室内伝導遅延と貫壁性再分極相のばらつき
- P333 原発性肺高血圧症におけるEpoprostenolの有用性
- 0369 心室容量負荷の軽減に伴う再分極変化 : 体表面mappingによる検討
- 機械的伸展に対する心筋組織の膜電位応答とその数理モデルによる不整脈シミュレーション
- 一過性に収縮性心膜炎様の血行動態を呈した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 0685 Brugada症候群に認められるST-T形態異常の発生機序 : 心表面にて記録されたnotch and dome型単相性活動電位の意義
- 劇症型急性心筋炎の1治験例
- In silico心臓電気生理学による致死的不整脈克服への挑戦(シンポジウム:インシリコヒューマンと関連研究の展開)
- In silico 心臓電気生理学による致死的不整脈克服への挑戦
- MRI画像からの心臓形状の4D抽出
- 計算心臓病学による心臓電気現象の統合 : 致死的不整脈克服をめざして
- B-1-51 人体ファントム内部に配置された小型アンテナの放射特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-140 人体ファントム内部に配置されたループアンテナの放射特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- P375 難治性心室性不整脈(心室細動Vf, 心室頻拍VT)に対する植え込み型除細動器(ICD)の有効性基礎心疾患が予後に与える影響についての検討
- P368 急速なRR変化に対するQTの過渡応答 : フェニレフリン投与時の検討
- SF-023-3 ナノ粒子を用いたメシル酸イマチニブ(STI571)細胞内送達は静脈グラフト新生内膜肥厚を抑制する(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 0856 Brugada症候群における多形性心室頻拍・心室細動発生時の心電図学的特徴
- 呼吸の化学調節フィードバックシステムの定量解析
- 心筋の力学特性に基づく左室機能の評価
- SIV-4 交感神経活動の致死的不整脈への関与 : 心室再分極過程におよぼす過渡的影響からの検討
- 交感神経制御型心臓ペースメーカの開発
- 体循環・肺循環を統合した静脈環流平面の確立
- 筋交感神経活動(MSNA)記録を用いた動脈圧受容器反射の検討
- 電気刺激を外乱とする圧受容器反射の閉ループ・システム同定
- P809 平衡線図解析からみた動脈圧反射 : バルビタールは主としてMechanoneural ArcよりもNeuromechanical Arcを抑制することによって動脈圧反射を抑制する
- P126 慢性心不全ラットにおける脳内アンジオテンシン受容体の発現増強
- 1128 左室時変エラスタンスの負荷依存を利用した、逐次V_0推定による左室収縮期末エラスタンス(E_)の一心拍推定法
- 1119 アドリアマイシン慢性投与で心臓交感神経終末からのカテコラミン分泌は抑制さえる
- 0691 シャイ・ドレーガー症候群などの中枢性圧反射失調による起立性低血圧を克服するバイオニック圧受容器反射システムの開発 : 人工的血管運動中枢による血圧制御の試み
- 0397 局所無酸素刺激により心臓交感神経終末からエピネフリンが分泌される
- 0280 交感神経活動および心拍変動によるQT時間の修飾 : 微小神経電図法による筋交感神経活動記録を用いた検討
- 0068 心室容量負荷の心室再分極過程不均一性に対する影響 : 自律神経付き摘出交叉灌流心での検討
- スーパーコンピュータを用いたスパイラルリエントリの数値解析と可視化
- 124)Perfusion Balloon Catheter長時間留置により冠拡張の得られた2症例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 20)超音波電子スキャンで診断された左房内球状血栓の1症例 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 心室モデルへの心筋線維方向の導入の試み
- コンピュータシミュレーションによる心室APD分布の検討 : M細胞存在下での陽性T波の再現
- 1) ナノ粒子を用いたメシル酸イマチニブ(STI571)細胞内送達は静脈グラフト新生内膜肥厚を抑制する(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 第64回日本循環器学会総会・学術集会
- 房室伝導時間に対する自律神経の直接作用および心拍数を介する間接作用の動特性の解析
- 慢性心不全患者における Beat-by-beat QT 変動の評価
- 《第9回》循環の制御
- P777 局所微小振動法による心筋虚血時の局所心筋エラスタンスの評価
- 体表面心電図を用いた貫壁性および空間的再分極過程の評価
- 左右の頚動脈洞圧受容器反射の動的な相互作用の解析
- P762 交感神経刺激に対する房室伝導時間の過渡応答は直接作用と間接作用の単純加算で決まる
- P424 ラット大動脈減圧神経支配領域の圧受容器transductionの動的特性 : 生体内での圧受容器領域の分離法の開発とホワイトノイズ法による伝達関数の推定
- 0675 ラットにおける厚受容器反射を介した交感神経による心拍数抑制の伝達特性 : ホワイトノイズ法を用いた解析
- 0673 先天性QT延長症候群(CLQTS)における活動時発作型と安静時発作型の比較 : Holter心電図(Holter)上のRR間隔(RR)-QT時間(QT)関係からの検討
- 0594 発作性心房細動(PAF)では右房自由壁の興奮はorganizationされている : 機能的なmultiple reentrant circuitの新しい評価法
- 0377 Ventricular Activation Time(AVT)の不均一性は肥大型心筋症(HCM)の心室細動(VF)の予測に有用である
- 0253 交感神経のステップ刺激によって心筋活動電位持続時間(APD)は一過性に廷長した後に短縮する
- 0165 ラットの左室収縮末期エラスタンス(E_)の新しい推定法 : Single Beat(SB)法
- 0160 迷走神経による心収縮性抑制は徐脈を介するか交感神経による陽性変力作用を抑制することによる
- 0111 圧受容器反射を介した交感神経による動脈圧調節機構解析の新しい枠組み : Mechano-Neural(M-N) ArcとNeuro-Mechanical (N-M) Arc
- 0071 心内膜側における脱分極、再分極過程の評価 : 単極電位記録を用いた検討
- SIII-2 心房細動における興奮伝播様式の検討 : 電気生理学的検査とコンピューターシミュレーションによる非薬物療法へのアプローチ
- 0444 陳旧性心筋梗塞(OMI)による持続性心室頻拍(sVT)に対するアミオダロンの有効性を予測:体表面電位図からみた薬効評価
- 0306 Brugada症候群における87点体表面電位図を用いたRecovery Timeの検討 : 薬剤負荷に対する再分極相の変化
- 0303 拡張型心筋症(DCM)における持続性心室頻拍(s-VT)の予知 : 体表面電位図を用いた再分極不均一性の検討
- 0120 心室負荷の軽減に伴う心電図変化 : 体表面Subtraction mapによる検討
- 自律神経による左室収縮末期エラスタンスの動的調節
- 0372 特発性右室流出路起源心室頻拍に関連した特発性心室細動の診断 : 体表面電位図によるRecovery Timeの有用性
- 0301 先天性QT延長症候群におけるQTc-MAPの有用性
- MR画像からの心臓形状構築システムの開発(ポスターティーザー)
- 経静脈ペースメーカーリード寿命の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 植込み型除細動器への実装を考慮した致死性不整脈検出アルゴリズムの改良
- 重回帰分析を用いた致死性不整脈検出アルゴリズムに関する検討