長段栽培における有機性液肥の灌水同時施用がトマトの生育, 収量, 糖度, 無機成分組成およびδ^<15>N値に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-20
著者
-
中野 明正
農研機構野菜茶研
-
上原 洋一
農研機構野菜茶研
-
川嶋 浩樹
農研機構野菜茶研
-
川嶋 浩樹
野菜茶研
-
中野 明正
農業・食品産業技術総合研究機構
-
川嶋 浩樹
北海道大学農学部:(現)農林水産省四国農業試験場作物開発部
-
佐久間 青成
農研機構野菜茶研
関連論文
- ロックウール養液栽培における根系分布の制御がトマトの生産量に与える影響
- 有機質肥料の施用がトマトの収量, 糖度およびδ^N値に与える影響
- マイクロバブルによる酸素富加が水耕ネギの生育と養分吸収に与える影響
- マイクロバブルによる酸素富加が養液栽培したネギの生育と養分吸収に与える影響
- ハイワイヤー誘引栽培したトマト品種の高温期における初期収量
- なぜオランダトマト果実のCa濃度は高いのか?
- トマト一段密植栽培における, 施設密閉による高温処理が生育ならびに害虫抑制に及ぼす影響
- トマト一段密植栽培における, クロロフィル蛍光測定法を用いた高温ストレス耐性の評価
- ゴボウと食文化
- エンタルピ調整と細霧の噴霧を利用した温室内気温および湿度の同時制御システムの開発
- 弾性指標を用いたスライストマトの果肉硬度の非破壊評価(栽培管理・作型)
- 1本仕立て1果どりの立体栽培スイカの果実肥大期における^C-光合成産物の分配
- 養液栽培トマトの湿気中根および水中根の養水分吸収に及ぼす根域温度の影響
- バレイショにおける葉の拡散抵抗の日変化, 生育に伴う推移ならびに葉の表裏面間および葉位間の差異
- 58 土壌水分条件が根量の異なるバレイショ2品種の生育と収量に及ぼす影響
- 72 土壌の乾燥が根量の異なるバレイショ2品種の生長に及ぼす影響 : 2. 蒸散速度, 生長パラメータおよび塊茎収量
- 71 土壌の乾燥が根量の異なるバレイショ2品種の生長に及ぼす影響 : 1. 根長, 葉面積および部位別乾物重
- 1994年の北大農場におけるバレイショ塊茎の2次成長と土壌水分条件との関係
- 有機養液土耕のトマト促成長期栽培への適用と現地農家への導入
- 有機質液肥を利用した養液土耕によるトマト促成長期栽培
- 自律分散型環境制御システムを利用した細霧冷房支援のための温室換気率および蒸発散速度計算ノードの開発
- トマト低段密植栽培の2次育苗における量的施用と夜間給液の影響
- トマト低段密植栽培の2次育苗における徒長抑制を目的とした培地温および施肥方法の検討
- オランダ品種トマト台木が日本品種トマトの生育に与える影響
- 生長点および根域加温がトマトの生育・収量に与える影響
- トマトの長期多段栽培における日本およびオランダ品種のクロロフィル蛍光特性の比較
- ハイワイヤー誘引栽培したトマト品種における受光態勢の差異
- トマト低段密植栽培の2次育苗における栽植密度と栽培環境の影響
- オランダおよび日本品種トマトの収量, 品質および出液速度の差異
- ロックウール栽培における量的管理法の施用量がトマトの収量および果実品質に及ぼす影響
- 夏期ハウス内のミニトマトの着果, 花粉稔性とマルハナバチの活動
- トマトの夏季ロックウール養液栽培における培地冷却の効果
- C203 輸入昆虫リスク評価シリーズ3 : 気温上昇が花粉稔性とマルハナバチの訪花活動に及ぼす影響
- 養液土耕栽培における負圧浸入計を利用した土壌透水性の測定
- 園芸作物において施用する肥料および施肥法が生産物のδ ^N値に与える影響
- 大規模トマト施設生産から排出されるトマト残渣量の推定とその堆肥化物の諸性質
- トマトの湿気中根と水中根の外部および内部形態の比較
- トマトのロックウール栽培における培養液閉鎖型管理が生育・収量に及ぼす影響
- 給液方法・培地の違いがイチゴの地上部および根系の初期生育に及ぼす影響 : 根箱による解析
- トマトの根域加温はマグネシウムの吸収を促進することにより葉の黄化を抑制する
- ロックウール栽培におけるトマトの根重の推定
- トマトの摘果に伴う茎からの不定根発生の品種差異と同化産物との関連
- 日本およびオランダ品種トマトにおける根系の特徴 : 分配と呼吸活性
- 日本型トマト多収生産に向けた研究開発のマイルストーン(11)高収益トマト生産をめざす先進的経営事例と今後の研究展望
- 空気熱源式ヒートポンプを利用したハイブリッド暖房方式による投入エネルギーおよびCO2排出量の削減効果
- トマト栽培温室における空気熱源式ヒートポンプの冷房運転の動作特性とマルチによる夜間冷房負荷軽減効果
- 養液栽培トマトの湿気中根および水中根の養水分吸収に及ぼす高根域温度の影響
- トマト水耕栽培の無機成分の日施用法における施用量が収量,品質および無機成分吸収量に及ぼす影響
- トマト養液栽培の量的管理法における無機成分必要量推定のための指標の比較
- スイカ立体栽培における小玉品種と大玉品種の果実生産性の比較
- トマト養液栽培の量的管理法における無機成分の施用量が収量および品質に及ぼす影響
- 栽培法がトマトの収量と糖度およびδ15N値に与える影響
- トマト果実のδ^N値から養液土耕の適性施肥量を推定する
- トマト養液栽培の量的管理法における生育特性の異なる3品種の比較
- トマトの養液栽培における肥料成分の量的施用法が生育および収量に及ぼす影響
- トマトのロックウール栽培における肥料成分の量的施与が生育・収量に及ぼす影響
- トマト促成栽培の量的管理法におけるCa施用量が生育および収量に及ぼす影響
- 有機性液肥の養液土耕への利用がトマトの生育,収量,糖度,無機成分組成およびδ15N値に与える影響
- 長段栽培における有機性液肥の灌水同時施用がトマトの生育, 収量, 糖度, 無機成分組成およびδ^N値に与える影響
- 土壌水分条件が根量の異なるバレイショ2品種の蒸散速度、生長パラメータおよび塊茎収量に及ぼす影響
- 安定同位体利用技術 : 同位体比等による農産物の原産地および施肥・栽培履歴の推定
- 堆肥の施用量と有機性液肥による追肥がトマトの生産性と品質に与える影響
- イチゴのδ ^N値に及ぼす有機肥料と化学肥料と地力窒素の影響
- 農産物と食品の起源を探る
- ロックウール栽培の培養液管理がトマトの生育, 養水分吸収および出液速度に及ぼす影響
- ハイワイヤー誘引栽培したトマトの茎伸長における品種間差
- 1994年の北大農場におけるバレイショ塊茎の2次生長と土壌水分条件との関係
- 土壌水分条件が根量の異なるバレイショ2品種の生育と収量におよぼす影響
- 120 根量の異なるバレイショ品種間における葉の拡散抵抗の比較 : 異なる葉位および葉の表面と裏面における拡散抵抗の生育に伴う推移
- バレイショにおける気孔抵抗の生育にともなう推移
- こんな根どうだ根 : 第5回キク
- 農産物と食品の起源を探る(ヘッドライン:物質の起源を探る)
- わが国の食料自給率向上と環境保全に向けた根に関する研究課題
- オランダと日本トマト品種の形態的特徴と多収性との関連
- 植物工場技術の研究・開発および実証・展示・研修拠点(5)農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所つくば研究拠点
- トマトの摘果に伴う茎からの不定根発生とデンプン蓄積の品種差異
- 仕立て法および品種が異なるキュウリ養液栽培における収量と根の関係
- トマト栽培温室における空気熱源式ヒートポンプの冷房運転の動作特性とマルチによる夜間冷房負荷軽減効果
- 大規模トマト施設生産から排出されるトマト残渣量の推定とその堆肥化物の諸性質
- 植物工場技術の研究・開発および実証・展示・研修拠点 : (5)農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所つくば研究拠点
- わが国の食料自給率向上と環境保全に向けた根に関する研究課題
- 日本のトマト'桃太郎ヨーク'の収量および乾物生産はオランダの台木'Maxifort'により増加する