養液土耕栽培における負圧浸入計を利用した土壌透水性の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-06-26
著者
-
中野 明正
農研機構野菜茶研
-
山田 和義
長野野花試
-
山田 和義
長野県野菜花き試験場病害虫土壌肥料部
-
齋藤 龍司
長野野菜花き試
-
齋藤 龍司
長野野花試
-
大石 正行
大起理化工業
-
真下 尚人
大起理化工業
-
齋藤 龍司
長野県野菜花き試験場病害虫土壌肥料部:(現)長野県南信農業試験場
-
中野 明正
農業・食品産業技術総合研究機構 本部
関連論文
- 有機質肥料の施用がトマトの収量, 糖度およびδ^N値に与える影響
- 有機米と慣行米の窒素安定同位体比,無機元素,残留農薬濃度の比較
- ハイワイヤー誘引栽培したトマト品種の高温期における初期収量
- ゴボウと食文化
- (155)ビオチン要求性を利用した圃場におけるレタス根腐病菌レース2の挙動調査(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- コーンコブを主体とするきのこ廃培地堆肥の肥効特性
- P19-9 エノキ茸培養残渣堆肥(コーンコブ堆肥)の特性と利用法 : 第3報 野菜栽培と育苗での施用量(S19.家畜ふん堆肥の窒素肥効の遅速に基づく評価法に向けた研究展開と課題,2007年度東京大会)
- 17-2 長野県下伊那地方のリン酸蓄積圃場での土壌リン酸の形態比較(17. 園地・施設土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- トマト低段密植栽培の2次育苗における量的施用と夜間給液の影響
- トマト低段密植栽培の2次育苗における徒長抑制を目的とした培地温および施肥方法の検討
- 生長点および根域加温がトマトの生育・収量に与える影響
- トマトの長期多段栽培における日本およびオランダ品種のクロロフィル蛍光特性の比較
- ハイワイヤー誘引栽培したトマト品種における受光態勢の差異
- トマト低段密植栽培の2次育苗における栽植密度と栽培環境の影響
- オランダおよび日本品種トマトの収量, 品質および出液速度の差異
- ロックウール栽培における量的管理法の施用量がトマトの収量および果実品質に及ぼす影響
- 夏期ハウス内のミニトマトの着果, 花粉稔性とマルハナバチの活動
- トマトの夏季ロックウール養液栽培における培地冷却の効果
- P16-6 コーンコブ堆肥・牛ふん堆肥連用畑の有機栽培転換期間における野菜の生育(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 46 そば殻堆肥の特性と野菜栽培での利用(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- 61 エノキ茸培養残渣堆肥(コーンコブ堆肥)の特性と利用法 : 第2報 土壌の種類と分解特性及び肥効(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 重窒素法によるアスパラガスの窒素吸収特性
- ビール粕肥料の分解特性と野菜に対する肥効 : 第2報 葉菜・果菜に対する肥効(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 19-5 ビール粕肥料の分解特性と野菜に対する肥効 : 第1報 畑条件での分解特性(19.肥料および施肥法)
- 19-2 エノキ茸培養残さ堆肥(コーンコブ堆肥)の特性と利用法(19.肥料および施肥法)
- (367)Erwinia carotovora subsp. carotovoraおよびPseudomoas marginalis pv. marginalisによるレタス髄部の腐敗症状(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 養液土耕栽培における負圧浸入計を利用した土壌透水性の測定
- レタス緑芯症の発生と対策
- 17-23 レタス緑芯症の発生要因について : 栽培条件が発生に及ぼす影響(17.畑地土壌肥沃度)
- 43 尿素系縮合ポリマー連用による白菜の根圏微生物相の変化(関東支部講演会)
- (339) 尿素系縮合ポリマー施用によるハクサイ根こぶ病の発病遅延効果と根圏微生物相に及ぼす影響 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 11-17 施肥法が葉菜類の根系分布に及ぼす影響(11.植物の栄養生態)
- 7-7 おとり作物によるアブラナ科野菜根こぶ病の防除(7.土壌病害)
- 58 コーヒー粕、紅茶粕の堆肥化(第2報)(関東支部講演要旨)
- 44 ハクサイ生理障害に対する石灰質資材の効果(関東支部講演要旨)
- 園芸作物において施用する肥料および施肥法が生産物のδ ^N値に与える影響
- 38 土壌水分の推移と日本ナシの収量及び果実品質(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- 19-7 長野県下伊那地方のキュウリ栽培圃場における土壌および植物体中のりん酸蓄積の実態調査(19.肥料および施肥法,2008年度愛知大会)
- 17-6 りん酸成分を含まない液肥を用いたキュウリの養液土耕栽培(第2報)(17.園地・施設土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 43 被覆尿素を用いた局所施肥法による日本ナシ「幸水」の減肥栽培(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 19-7 リン酸成分を含まない液肥を用いたキュウリの養液土耕栽培(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- 夏秋どりイチゴ生産に適した底面給水高設栽培システムの開発
- なたね油かすの施用がニホンナシの収量・品質およびδ15N値に与える影響
- 3 肥料の種類と施用量が、セルリーの芯腐れ症に及ぼす影響(関東支部講演会)
- ニホンナシ「南水」への有機質肥料の連用が品質とδ[15]値に与える影響
- 給液方法・培地の違いがイチゴの地上部および根系の初期生育に及ぼす影響 : 根箱による解析
- 低炭素社会に適合した施設生産のCO2施用技術
- 8-29 マルチ栽培葉菜類に対する全面施肥と条施肥の比較(8.畑地,草地および園地土壌の肥沃度)
- 植物の根に関する諸問題(104)養液土耕におけるトマト根系の特徴
- トマト促成栽培の量的管理法におけるCa施用量が生育および収量に及ぼす影響
- 長段栽培における有機性液肥の灌水同時施用がトマトの生育, 収量, 糖度, 無機成分組成およびδ^N値に与える影響
- 安定同位体利用技術 : 同位体比等による農産物の原産地および施肥・栽培履歴の推定
- 人工環境栽培技術の昔・今・これから--大規模施設から植物工場まで (特集 人工環境栽培技術の現状と課題--大型施設栽培から植物工場まで)
- 堆肥の施用量と有機性液肥による追肥がトマトの生産性と品質に与える影響
- 有機種子の窒素,δ[15]N値および無機成分の特徴--バイオロジカル種子の科学的認証
- 有機質資材の有効利用--有機質資材を活用した養液土耕と有機農産物の化学的認証
- 野菜類の施設栽培の現状と将来展望(6)園芸作物の栽培および施肥履歴判別技術の開発
- トマト根域の加温はマグネシウム吸収促進により葉の黄化を改善する
- 有機質肥料の新しい利用法と有機農産物の判別法 (特集 持続型農業における有機質肥料の施用技術)
- 野菜・花き (国・地域の研究成果概要) -- (平成12年度生産環境・土壌肥料の研究成果概要と今後の方向)
- フィリピンの農業と園芸(中編)
- 世界各地の養液土耕への取り組みとその新たなる展開 (野菜特集 次世代の技術だ!野菜の養液土耕栽培)
- 野菜の施設生産における土壌ストレス緩和技術に関する研究
- 果菜類における有機農産物認証の有無とそれらの品質およびδ15N値との関係
- 7 レタス・ハクサイ栽培におけるコーンコブ堆肥連用効果(関東支部講演会,2009年度各支部会)
- 4 リン酸成分を含まない液肥を用いたキュウリの養液土耕栽培(第3報)(関東支部講演会,2009年度各支部会)
- 19-40 リン酸成分を含まない液肥を用いたキュウリの養液土耕栽培(第4報)(19.肥料および施肥法,2010年度北海道大会)
- 20 カキ園における土壌膨軟化処理と局所施肥による減肥栽培の影響(関東支部講演会,2009年度各支部会)
- 3 全面マルチ栽培における木質系堆肥中窒素の動態(関東支部講演要旨)
- 8-7 コーヒー、紅茶粕の堆肥化(8.畑地,草地および園地土壌の肥沃度)
- W3001(5) 長期インターンシップについて([W3001]インターンシップを斬る!?本当の産学連携教育とは?,ワークショップ)
- 農産物と食品の起源を探る(ヘッドライン:物質の起源を探る)
- わが国の食料自給率向上と環境保全に向けた根に関する研究課題
- トマト台木用品種の根系の特徴
- レタス根腐病発生ほ場における程度別発病分布と土壌eDNA解析データとの関連性(2012年度土壌微生物学会講演要旨)