カキ'太秋'の平棚仕立て栽培による雌花の安定確保
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-20
著者
-
矢羽田 第二郎
福岡農総試
-
藤島 宏之
福岡農総試
-
千々和 浩幸
福岡農総試
-
林 公彦
農業技術課
-
松田 和也
福岡農総試
-
林 公彦
福岡県農業総合試験場:(現)福岡県農業技術課
-
矢羽田 第二郎
福岡県農総試 園芸研
関連論文
- ウンシュウミカンにおける樹液流測定による水分ストレス診断の可能性
- ブドウ'巨峰'の有核果実と無核果実の成熟過程における品質の差異
- 'ヒリュウ'台ウンシュウミカン若齢樹の結果開始時期が果実収量および品質に及ぼす影響
- カンキツ新系統'カンキツ福岡2号'の特性
- ワセウンシュウの収穫期の相違が花芽形成と枝中の炭水化物含量に及ぼす影響
- ワセウンシュウの高うねマルチ栽培における作業性および収益性
- ワセウンシュウの高うねマルチ栽培における根域制限方法と生育,収量,果実品質
- カンキツ新品種'福岡1号'の特性
- ワセウンシュウ収穫期の相違と樹冠上部摘果が花芽分化に及ぼす影響
- 収穫期の異なるウンシュウミカン3品種の花芽分化と春枝中の炭水化物含量との関係
- 'ヒリュウ'台ウンシュウミカン果実の発育・成熟過程における果汁の糖集積の特徴(栽培管理・作型)
- ウンシュウミカンの花芽分化の品種間差異と結果負担の及ぼす影響
- 'ヒリュウ'台ウンシュウミカンの果実の成熟過程における糖・有機酸含量の変化と樹体生理的特性
- AFLP法によるイチジクの多様性解析
- 結果節位の異なるイチジク果実の形質と糖集積に及ぼす摘果の影響
- 結果節位の異なるイチジク果実の形質と糖集積に及ぼす摘果の影響
- イチジク果実の収穫後における糖およびポリウロニド含量の変化
- 結果節位の異なるイチジク果実の発育および形質変動と気温との関係
- イチジク果実の肥大・成熟に伴う水分含量の増加と細胞壁成分との関係
- イチジクのフィッグ型品種の夏果に着生する雄ずいの交雑能力
- カキ'松本早生富有'の平棚仕立て法における収量および果実品質
- カキ'伊豆'における結実管理時期の違いがへたの発育ならびにへたすきの発生に及ぼす影響
- 急傾斜地でのカキ平棚仕立て栽培における整枝法と収量、果実品質および作業性
- カキ"新秋"の無加温ハウス栽培における果実品質及び収量性
- ニホンナシ新品種"あきづき"の福岡県における適応性
- カキ"太秋"の着花特性
- カキの平棚栽培における枝梢の生長と果実生産力
- ウンシュウミカンの完熟栽培果実の品質と糖組成に及ぼす品種・地域及びフィルムマルチの影響
- カキ果実の成熟に伴うカロテノイドの蓄積特性
- イチジク果実の肥大・成熟に伴う小果及び果托内の糖集積
- イチジク果実の肥大・成熟に伴う小果及び果托内の細胞壁成分の変化
- イチジク果実の細胞壁成分の品種間差異と成熟過程における変化
- イチジクにおける受粉した果実と単為結果した果実の諸形質の比較
- カキ実生の試験管内コルヒチン処理による染色体倍加
- カキ'早秋'の枝長の違いが結果ならびに果実品質に及ぼす影響
- 1-MCP処理がカキ'伊豆'の軟化抑制と果実品質に及ぼす影響
- カキ'富有'×'太秋'の不完全種子の胚培養による九倍体作出とその由来
- 染色体倍加によって得られたブドウ四倍体品種の花穂着生数と果粒の形質
- カキの平棚栽培に関する研究 : (第4報)仕立て法の違いと作業能率及び労働負担
- カキ'西村早生'の徒長枝摘心による結果母枝育成(栽培管理・作型)
- カキ'太秋'の平棚仕立て栽培による雌花の安定確保
- 甘ガキ果実における呼吸速度・エチレン生成速度の品種間差異とへたすきの影響
- 開花期直後のひょう害がニホンナシ'幸水'の樹体生育,果実品質およびえき花芽着生に及ぼす影響
- カキの平棚栽培における相対照度、収量及び果実品質の樹冠内分布
- カキ果実の果肉色と長期貯蔵が果肉中のカロテノイド含量に及ぼす影響
- カキ'太秋'の着花特性と花芽の分化及び発育
- イチジク'蓬莱柿'の節位別果実における形質変動の要因解析
- イチジク果実の糖含量・糖組成比の品種, 果実内部位および結果節位間における相違
- 摘葉・環状はく皮処理がイチジク果実の成熟と糖集積に及ぼす影響
- イチジク果実の肥大・成熟に伴う水分吸収と細胞壁成分との関係
- 温暖地におけるリンゴ着色系統の果実品質比較と中間台木の違いが生育,収量,果実品質に及ぼす影響
- イチジク新品種"姫蓬莱"の育成
- イチジク果実の発育及び成熟のための温度条件
- 施設栽培の早生ウンシュウミカンの夏枝の花芽分化に伴う炭水化物,α-アミラーゼ活性,インドール酢酸およびジベレリン様物質の変化
- DTS法によるウンシュウミカンの満開期予測と精度
- ウンシュウミカンの早期加温栽培に関する研究 : (第3報)夏枝の葉柄及び芽のα-アミラーゼ、IAA、GA様活性と花芽分化
- 温度変換日数(DTS)法によるウンシュウミカンの満開期予測と精度
- ウンシュウミカンの早期加温栽培に関する研究-3-夏枝内の炭水化物,α-アミラ-ゼ及びジベレリン様活性と花芽分化
- ビワ果実の寒害対策に関する研究-2-寒害果を利用した無核果生産のためのジベレリン処理方法
- 開花期前後のジベレリン処理によるビワの無核果作出
- ウンシュウミカンの施設栽培における根域制限技術の確立-1-根域制限の程度が樹の生育・果実品質に及ぼす影響
- カキ果肉中のカロテノイド含量の品種間差
- ニホンナシ'新高'のす入り果における果肉硬度と細胞壁構成多糖類含量
- ハウス栽培におけるニホンナシ"幸水"の早期落葉に及ぼす環境要因の影響
- キウイフル-ツの土壌水分管理が果実品質及び樹の生育に及ぼす影響
- エチクロゼ-トによるカキ"西村早生"の着色促進効果
- 開花期の降雹がカキの結実,果実品質及び花芽着生に及ぼす影響
- カキの平棚仕立て栽培に関する研究 : (第3報)新梢および葉中の炭水化物、窒素含量の経時的変化
- カキの平棚仕立て栽培に関する研究 : (第2報)仕立て法の違いと果実品質
- カキの平棚仕立て栽培に関する研究 : (第1報)仕立て法の違いと収量
- 福岡県におけるカキ"太秋"の生育,果実品質,着花及び花粉に関する特性
- 日本ナシ'新高'の果実比重、果肉硬度、細胞膜透過性及びす入り程度の経時的変化と相関関係
- カキ'西村早生'の着花に及ぼすジベレリン、ウニコナゾールの影響
- カキ"伊豆"の生理落下防止に対する植物生長調節物質の効果
- カキ'西村早生'の着花特性 : (第1報)着果数と雌花, 雄花の着生との関係
- カキ'伊豆'の生理落果防止に対する植物調節剤の効果
- 環状はく皮処理がブドウ'ピオーネ'の果実品質に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- 平棚仕立て法による栽培を行ったカキ'太秋'の着花特性と収量,果実品質
- 液体を用いた人工受粉がキウイフルーツの結実,果実品質に及ぼす影響
- 平棚仕立て法による栽培を行ったカキ'太秋'の着花特性と収量,果実品質
- カキ平棚仕立て栽培での多目的ネット被覆による減農薬栽培の害虫防除効果と果実品質に及ぼす影響
- 果樹研究最前線(108)イチジク果実の成熟期における肥大機構と水管理
- ブドウ属植物における遺伝資源の評価に関する研究 : (第7報)果皮アントシアニン組成の簡易分析法について
- 果樹園施設の種類と課題(4)棚施設の種類と課題
- カキ (果樹園管理のポイント)
- カキ (果樹園管理のポイント)
- 果樹園管理のポイント カキ
- 果樹園管理のポイント--カキ
- 実用記事 イチジク果実の肥大・成熟と形質変動(2)
- 実用記事 イチジク果実の肥大・成熟と形質変動(1)
- 温州ミカンの早期加温栽培に関する研究-2-発芽・開花に及ぼす6-ベンジルアミノプリン(BA)の影響
- 温州ミカンの早期加温栽培に関する研究-1-休眠・花芽分化に及ぼす低温の影響
- 試験管内コルヒチン処理によるカキの十二倍体作出とその生育特性
- 果樹園管理のポイント カキ
- 果樹園管理のポイント カキ
- 果樹研究最前線(136)甘ガキ果実における呼吸速度・エチレン生成速度の品種間差異とへたすきの影響
- 日本ナシ'新高'のす入り果に関する研究 : 第1報 す入り果の品質特性
- モモの果実糖度に関する年次気象適応性の品種間差異と気象要因
- ニホンナシ早生品種の果実糖度の年次変動と気象要因
- 'ヒリュウ' 台ウンシュウミカン '大津四号' の結実開始樹齢の違いが樹体の生育と収量, 果実品質に及ぼす影響