カキ'松本早生富有'の平棚仕立て法における収量および果実品質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To reduce labor costs in the cultivation of Japanese persimmon which is prone to be too vigorous, a horizontal trellis training system was attempted as a practical method for lowering the tree height. The frameworks of an open center, 3.6 m high 'Matsumotowase-Fuyu' Japanese persimmon trees were altered to a horizontal frame at 1.8 m height on February 1992 by cutting back secondary scaffold branches at 1.5. to 1.6 m above ground level. The tree growth, yields and fruit quality of the altered trees were compared with the open-center free-standing trees control. One year after altering the framework, the canopy area on horizontally trellised trees expanded vigorously, compared with the control group. After pruning, the trees with altered the framework were left with twenty percent more lateral branches than the open center free-standing trees. Two years after altering, the number of shoots per canopy area was greater in the treated trees than in the control, but the number of shoots per lateral branches and mean shoot length did not significantly differ from the control group. Annual fruit yield was 300 kg/a higher in the horizontal trellis system than that of the unaltered free standing system group, and the number of fruits per canopy area exceeded 10 fruits/m^2. Over 4-year period, the horizontally trellised trees produced more flowers per lateral branch than did the open center free-standing ones. Physiological fruit drop rates were lower in horizontally trellised trees than in those of the control. Fruit on the former was significantly heavier than that on the letter. The percentage of fruit weighing more than 260 g accounted for 61.2% of the total yield in horizontally trellised trees. During the period of 80 days after blossoming to harvest, fruit diameter increased significantly faster on horizontally trellised trees than that on the free standing trees. Similarly, the commencement of fruit skin coloring and harvest time was advanced in the treated trees compared with those of the control. In conclusion, by lowering tree height the horizontal trellis training system achieves the following: decreased harvest and pruning costs, increased yield and fruit weight, improved fruit quality, and advanced maturation. These advantages indicate that this system has a strong potential as a training system that will be used extensively in the near future.
- 園芸学会の論文
- 2004-07-15
著者
-
牛島 孝策
福岡農総試
-
牛島 孝策
福岡県農業総合試験場
-
林 公彦
福岡県農業総合試験場園芸研究所
-
千々和 浩幸
福岡県農業総合試験場園芸研究所
-
姫野 周二
福岡県農業総合試験場園芸研究所
-
千々和 浩幸
福岡農総試
-
姫野 周二
福岡県農業総合試験場園芸研究所:(現)福岡県農業技術課
-
林 公彦
福岡県農業総合試験場:(現)福岡県農業技術課
-
千々和 浩幸
福岡県農業総合試験場
関連論文
- ウンシュウミカンにおける樹液流測定による水分ストレス診断の可能性
- ブドウ'巨峰'の有核果実と無核果実の成熟過程における品質の差異
- 'ヒリュウ'台ウンシュウミカン若齢樹の結果開始時期が果実収量および品質に及ぼす影響
- カンキツ新系統'カンキツ福岡2号'の特性
- ワセウンシュウの収穫期の相違が花芽形成と枝中の炭水化物含量に及ぼす影響
- ワセウンシュウの高うねマルチ栽培における作業性および収益性
- ワセウンシュウの高うねマルチ栽培における根域制限方法と生育,収量,果実品質
- カンキツ新品種'福岡1号'の特性
- ワセウンシュウ収穫期の相違と樹冠上部摘果が花芽分化に及ぼす影響
- 収穫期の異なるウンシュウミカン3品種の花芽分化と春枝中の炭水化物含量との関係
- 'ヒリュウ'台ウンシュウミカン果実の発育・成熟過程における果汁の糖集積の特徴(栽培管理・作型)
- ウンシュウミカンの花芽分化の品種間差異と結果負担の及ぼす影響
- (26)スモモ品種'貴陽'のホップ矮化ウイロイド保毒による斑入り症状果の発生とその果実品質(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- カキ'松本早生富有'の平棚仕立て法における収量および果実品質
- カキ'伊豆'における結実管理時期の違いがへたの発育ならびにへたすきの発生に及ぼす影響
- 急傾斜地でのカキ平棚仕立て栽培における整枝法と収量、果実品質および作業性
- カキ"新秋"の無加温ハウス栽培における果実品質及び収量性
- ニホンナシ新品種"あきづき"の福岡県における適応性
- カキ"太秋"の着花特性
- カキの平棚栽培における枝梢の生長と果実生産力
- カキ果実の成熟に伴うカロテノイドの蓄積特性
- カキ実生の試験管内コルヒチン処理による染色体倍加
- カキ'早秋'の枝長の違いが結果ならびに果実品質に及ぼす影響
- 1-MCP処理がカキ'伊豆'の軟化抑制と果実品質に及ぼす影響
- カキ'富有'×'太秋'の不完全種子の胚培養による九倍体作出とその由来
- カキの平棚栽培に関する研究 : (第4報)仕立て法の違いと作業能率及び労働負担
- カキ'西村早生'の徒長枝摘心による結果母枝育成(栽培管理・作型)
- カキ'太秋'の平棚仕立て栽培による雌花の安定確保
- 甘ガキ果実における呼吸速度・エチレン生成速度の品種間差異とへたすきの影響
- 開花期直後のひょう害がニホンナシ'幸水'の樹体生育,果実品質およびえき花芽着生に及ぼす影響
- カキの平棚栽培における相対照度、収量及び果実品質の樹冠内分布
- カキ果実の果肉色と長期貯蔵が果肉中のカロテノイド含量に及ぼす影響
- カキ'太秋'の着花特性と花芽の分化及び発育
- カキ果肉中のカロテノイド含量の品種間差
- ニホンナシ'新高'のす入り果における果肉硬度と細胞壁構成多糖類含量
- ハウス栽培におけるニホンナシ"幸水"の早期落葉に及ぼす環境要因の影響
- キウイフル-ツの土壌水分管理が果実品質及び樹の生育に及ぼす影響
- エチクロゼ-トによるカキ"西村早生"の着色促進効果
- 開花期の降雹がカキの結実,果実品質及び花芽着生に及ぼす影響
- カキの平棚仕立て栽培に関する研究 : (第3報)新梢および葉中の炭水化物、窒素含量の経時的変化
- カキの平棚仕立て栽培に関する研究 : (第2報)仕立て法の違いと果実品質
- カキの平棚仕立て栽培に関する研究 : (第1報)仕立て法の違いと収量
- 福岡県におけるカキ"太秋"の生育,果実品質,着花及び花粉に関する特性
- 日本ナシ'新高'の果実比重、果肉硬度、細胞膜透過性及びす入り程度の経時的変化と相関関係
- カキ'西村早生'の着花に及ぼすジベレリン、ウニコナゾールの影響
- カキ"伊豆"の生理落下防止に対する植物生長調節物質の効果
- カキ'西村早生'の着花特性 : (第1報)着果数と雌花, 雄花の着生との関係
- カキ'伊豆'の生理落果防止に対する植物調節剤の効果
- 果樹園施設の種類と課題(4)棚施設の種類と課題
- カキ (果樹園管理のポイント)
- カキ (果樹園管理のポイント)
- 果樹園管理のポイント カキ
- 果樹園管理のポイント--カキ
- 果樹園管理のポイント--カキ
- 福岡県におけるカキ平棚栽培導入への取り組み (特集 果樹の省力化技術取り組み事例)
- 果樹栽培と気象環境(11)落葉果樹の施設化の問題点
- 果樹園の土つくりの工夫と実践(9)カキ栽培における地域ぐるみの土つくり
- 果樹研究最前線(91)マルチ資材を用いた土壌水分管理によるキウイフルーツの果実品質向上
- キウイフル-ツ (果樹園管理のポイント)
- キウイ (果樹園管理のポイント)
- (10) スモモ樹におけるホップわい化ウイロイドの器具伝染性 (九州部会)
- カキの着花特性と雌花の安定着生技術 (特集 果樹の安定生産のための新技術)
- カキの平棚栽培での樹形改造と仕立て方 (特集 果樹の平棚栽培とその導入法)
- カキ生産者のための栽培の課題--高品質・安定生産,省力・軽労働化,平棚栽培 (特集 生産者のための果樹生産の課題)
- 樹形改造によるカキ平棚仕立ての収量性と果実品質
- 試験管内コルヒチン処理によるカキの十二倍体作出とその生育特性
- 果樹園管理のポイント カキ
- 果樹園管理のポイント カキ
- 果樹研究最前線(136)甘ガキ果実における呼吸速度・エチレン生成速度の品種間差異とへたすきの影響
- 日本ナシ'新高'のす入り果に関する研究 : 第1報 す入り果の品質特性
- 簡易雨よけ栽培によるキウイフルーツ「レインボーレッド」の晩霜被害軽減効果(短報)
- 'ヒリュウ'台ウンシュウミカン'大津四号'の結実開始樹齢の違いが樹体の生育と収量,果実品質に及ぼす影響
- モモの果実糖度に関する年次気象適応性の品種間差異と気象要因
- ニホンナシ早生品種の果実糖度の年次変動と気象要因
- 'ヒリュウ' 台ウンシュウミカン '大津四号' の結実開始樹齢の違いが樹体の生育と収量, 果実品質に及ぼす影響
- ニホンナシ"幸水"の生育樹相が収量及び果実品質に及ぼす影響
- 台風によるカキの早期落葉が果実品質及び翌年の結実へ及ぼす影響
- 簡易雨よけ栽培によるキウイフルーツ「レインボーレッド」の晩霜被害軽減効果