リンゴ樹の2004年台風18号強風による幹切断・倒伏と根系観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-23
著者
-
荒木 肇
北大北方生物圏セ
-
堀 廣孝
北大北方生物圏セ
-
生田 稔
北大北方生物圏セ
-
荒木 肇
北海道大北方生物圏セ
-
堀 廣孝
北海道大北方生物圏フィールド科学セ
-
生田 稔
北海道大北方生物圏フィールド科学セ
-
小泉 章夫
北海道大農学研究院
-
稲川 裕
北海道中央農試
-
小泉 章夫
北海道大学大学院農学研究院
-
小泉 章夫
北大 大学院農学研究院
-
小泉 章夫
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
小泉 章夫
北海道教育大学札幌校技術教室
-
小泉 章夫
秋田県立農業短期大学木材高度加工研究所
-
生田 稔
北海道大・農場
-
小泉 章夫
北海道大学大学院農学研究院・農学院
関連論文
- カラマツ林の力学的解析による風害予測
- トノサマガエル(Rana nigromaculata)を放飼した水田における節足動物の発生消長と水稲の生育
- ポット栽培稲の生育に及ぼす乳牛糞尿由来消化液の効果
- リンゴ「ハックナイン」良質果生産のための樹冠下植生管理と窒素施肥対応
- リンゴ導入品種の諸特性
- リンゴ「ハックナイン」,「つがる」における葉色・葉中窒素濃度を用いた栄養診断
- ハスカップとミヤマウグイスカグラの形質調査および種間雑種の育成
- ハスカップの種間・属間交雑における交雑親和性およびウグイスカグラとの種間雑種作出
- ハスカップの2倍体および3倍体のダイアレルクロスにおける胚および胚乳発達の観察
- 55 ヘアリーベッチ前作不耕起水田における雑草抑制とイネの生育
- ヘアリーベッチ前作不耕起水田における雑草抑制とイネの生育
- ニセアカシア街路樹の耐風性
- アルストロメリアにおける胚および胚乳形成過程の組織学的観察
- ヘアリーベッチ導入水田における中苗移植された稲の生育と収量
- アルストロメリアにおける試験管内受精に関する研究(第4報) : 花粉の長期保存が花粉発芽に及ぼす影響
- アルストロメリアとボマレアの花の形態学的観察と花粉稔性の評価および属間雑種育成の試み
- 北陸地域における秋播きカバークロップのバイオマス生産と雑草抑制
- 北海道における夏秋トマト作型へのアカクローバマルチの導入
- リンゴ樹の2004年台風18号強風による幹切断・倒伏と根系観察
- P10-3 ヘアリーベッチを利用した不耕起稲作法における雑草抑制効果(10. 植物の代謝, 2006年度秋田大会講演要旨)
- カバークロップ残渣で被覆した不耕起圃場の土壌硬度と機械播種したダイズの初期生長
- 土壌化学性の変化とデントコーン生育・収量に及ぼす消化液,堆肥および化学肥料の影響 : 1.施用1年目の効果
- アルストロメリアにおける試験管内受精に関する研究 : (第3報)酵素処理とマイクロダイセクションによる卵細胞および接合子の単離とナノスポイトによる回収
- アルストロメリアにおける試験管内受精に関する研究 : (第2報)2核性花粉における花粉管伸長条件の検討と精細胞単離方法の確立
- アルストロメリアにおける花の左右相称性制御遺伝子の単離
- カバークロップと野菜生産 (特集 カバークロップの利用と農作業)
- アルストロメリアにおける試験管内受精に関する研究 : (第1報)液体培地を用いた花粉発芽と精細胞単離の試み
- 施設でのトマト生産におけるヘアリーベッチを利用した減窒素肥料栽培
- 約50年使用されたパーティクルボードの物性およびホルムアルデヒドとVOC放散量
- 樹木の強度(シリーズ森をはかる その15)
- 樹木の強度
- 61 ヘアリーベッチ不耕起稲作田における雑草発生とイネの生育(1-(4)利用、水質浄化、砂漠緑化)(1. 雑草)
- 顕微FTIRを用いた未反応イソシアネートの木材中の分布
- 寒冷地向け一季成り性イチゴ新品種'道南26号'
- 最適系列分割問題への遺伝的アルゴリズムの適用 : 個体の形質遺伝に関する考察
- 走査型電子顕微鏡によるナガイモの花の形態学的観察
- 作物の出芽,生育に及ぼす土塊の大きさの影響
- 緑肥を導入した水田転換畑の土壌環境改善およびブロッコリーとホウレンソウの生育
- 1年および4年経過した重粘土水田転換畑の土壌特性の変化とナスの収量
- 積雪下で越冬したキャベツとレタスの春季の生存率, 収量性と品種間差異
- ヘアリーベッチ(Vicia villosa Roth)を利用した水田における雑草抑制と水稲収量への影響
- 68 ヘアリーベッチを導入した水田における雑草抑制とイネ生育
- サマーカバークロップを用いた不耕起・オーガニックマルチ圃場におけるブロッコリー生育と雑草抑制
- 中国で採集したナガイモの種子の発芽と実生苗の雌雄性
- ヘアリーベッチすき込みおよびマルチ圃場でのトマトの生長と収量
- ヘアリ-ベッチマルチ・不耕起圃場でのトマト栽培における窒素施肥量の低減
- ナガイモの雌株の生長に及ぼす花序の着生の影響
- 研究資料 平野部における畦畔除去による区画拡大水田の作業性と収量性
- ナガイモのむかごの形成および植物体の生長
- 雨よけハウスでの不耕起とヘアリーベッチマルチ処理によるトマトの栽培環境と収量
- カバークロップのマルチおよびすき込み圃場でのレタス栽培
- 振動分光法による木材および木質材料の研究(第1報) ラマン散乱測定による木材中のMDIの検出
- ギョウジャニンニクのりん茎の休眠打破に及ぼす低温処理の影響
- ニラの実生および未熟胚からのカルス誘導と植物体再生
- リビングマルチ栽培によるダイズわい化病の減少
- ワサビダイコン(Armoracia rusticana L.)のin vitro培養による葉片からの植物体再生
- 秋田県産スギ材の強度特性 (第1報) 丸太のヤング率
- 画像処理によるムギ類茎葉の地表面遮光能力の評価
- 遺伝的アルゴリズムによる最適系列分割問題の解法
- リンゴ「ハックナイン」の窒素栄養診断のための葉色板の作成
- オウトウ新品種「ジューンブライト」の育成
- アイソザイム遺伝子を利用した野生ハスカップの繁殖様式の検討
- ぶどう新品種「藤稔」の特性
- ギョウジャニンニクの芽生えおよび未熟胚からのカルス誘導と植物体再生
- 促成イチゴ果実における日持ち性の評価方法と品種間差異
- プラム中の抗酸化活性を有する機能性成分
- リンゴ実生の生長に及ぼすarbuscular 菌根菌接種の影響
- アスパラガス成株の地上節におけるクラウン様体の形成
- 16-17 耕起方法と冬期カバークロップの組合せが土壌の微生物活性と関連形質に及ぼす影響(16.畑地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 実践!くだもの健康学(43)ハスカップの利用と健康機能性
- 平成23年度春季大会号2011 平成23年度日本農作業学会学術賞 受賞記念講演 要旨 北陸地域におけるカバークロップを利用した持続的農業技術に関する研究
- ニンニクにおける embryogenic callus 形成と植物体再生の品種間差異
- 果樹園におけるナズナの分布と発生量
- 83 果樹園におけるナズナの分布と発生量
- 果樹園での除草管理のナズナ発生への影響
- 96 果樹園に発生するナズナの競争力の変異
- 果樹園におけるナズナの発生生態
- 38 果樹園のナズナの出芽特性
- 果樹園に生育するナズナの競争力
- ナズナの繁殖特性の変異
- リンゴ新品種「ひめかみ」の特性
- リンゴ「ハックナイン」における生産安定のための樹形改造
- 新潟県における"コシヒカリ"中心の米生産と1993年冷害(資料)
- イチゴ新品種「きたえくぼ」の育成
- 高齢化時代の果樹栽培 (特集 これからの北海道果樹を考える)
- リンゴ「ハックナイン」における生産安定のための樹形改造
- レタスの越冬栽培
- アスパラガスにおけるカルス細胞と再分化個体の染色体数の変異
- 北陸地域における秋播きカバークロップのバイオマス生産と雑草抑制
- カバークロップ残渣で被覆した不耕起圃場の土壌硬度と機械播種したダイズの初期生長
- 作物の出芽, 生育に及ぼす土塊の大きさの影響
- 新潟地域における水稲プール育苗の実践
- 1年および4年経過した重粘土水田転換畑の土壌特性の変化とナスの収量
- ヘアリーベッチすき込みおよびマルチ圃場でのトマトの生長と収量
- 平野部における畦畔除去による区画拡大水田の作業性と収量性
- カバークロップとしてのムギ類を利用したスイカ露地栽培
- オカボ栽培でのカバークロップの利用と耕うん方法が土壌物理性に及ぼす影響
- ヘアリーベッチ導入水田における中苗移植された稲の生育と収量
- オーガニックマルチ・不耕起システムにおける土壌特性と野菜の試作
- 夏作カバークロップの生育と多変量解析による特性分類の検討