真菌・放線菌と宿主の分子応答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-02-25
著者
-
知花 博治
千葉大真菌センター
-
知花 博治
千葉大学真菌医学研究センター
-
知花 博治
千葉大・真菌医学研究センター
-
知花 博治
千葉大・真菌センター
-
安達 禎之
東京薬大・薬・免疫
-
安達 禎之
東京薬科大学・薬・免疫学教室
関連論文
- Candida albicans不飽和化酵素遺伝子破壊株のアレイ解析(平成18年度共同利用研究報告)
- RS2-2 次世代シークエンサーを用いたゲノムの再アノテーション : Candida glabrataを用いた研究(医真菌研究に役立つ研究ツール:ゲノム・機能解析,研究セミナー2,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- RS2-1 Candida glabrataを用いたin vivo全遺伝子機能解析ツールの構築(医真菌研究に役立つ研究ツール:ゲノム・機能解析,研究セミナー2,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-019(SS2-2) 病原性酵母Candidaに対する抗真菌剤の標的候補としての必須遺伝子群の探索と同定(分子・細胞生物学,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- エンドトキシンによる血管内皮細胞のアポトーシス誘導に対する血管内皮増殖因子の抑制効果
- 05-35 高度病原真菌Coccidioides属のトポイソメラーゼ遺伝子(TOP2)による同定法の研究(平成17年度共同利用研究報告)
- Candida albicans の quorum-sensing 分子 farnesol
- Candida albicans の Quorum-Sensing 分子に対する初期応答
- Candida albicans の Quorum-Sensing 機構
- 高度病原真菌Coccidioides属のトポイソメラーゼ遺伝子(TOP2)による同定法の研究(平成18年度共同利用研究報告)
- 研究課題'04-03 エジプトの土壌から新たに分離した真菌の代謝産物に関する研究(平成16年度 共同利用研究報告)
- 病原性酵母 Candida 抗真菌剤の標的候補, 必須遺伝子群の分子生物学的解析
- 病原真菌 Candida glabrata のステロールトランスポータを介したアゾール耐性機構
- Candida glabrata 遺伝子発現制御株を用いた血清培地生育必須遺伝子の評価
- 病原真菌 Candida glabrata のステロールトランスポータを介したアゾール耐性機構
- カンジダ酵母の遺伝子の組換え技術に基づく機能解析(平成18年度共同利用研究報告)
- Candida 属酵母に対する抗真菌剤標的候補としての必須遺伝子群の探索
- 05-11 カンジダ酵母の遺伝子の組換え技術に基づく機能解析(平成17年度共同利用研究報告)
- 肺胞マクロファージの真菌細胞壁成分によるNF-κB活性化ならびにサイトカイン発現誘導の検討
- ヒト抗β-グルカン抗体のクラス別力価と反応性
- 遺伝的素因の異なるマウスを用いたCAWS血管炎の検討
- 肺胞マクロファージの真菌細胞壁成分によるNF-κB活性化ならびにサイトカイン発現誘導の検討
- 真菌細胞壁多糖に対するマクロファージの応答性
- 10 可溶化βグルカンの経気道曝露による気道炎症 : 第2報
- カンジダβ-グルカンに対するdectinによる反応とマクロファージの活性化 (特集 感染防御とパターン認識レセプター)
- 真菌・放線菌と宿主の分子応答
- 病原性酵母の株識別法の検討(平成18年度共同利用研究報告)
- Candida albicans における MRS (Major repeated sequence) の構造と機能解析 : 遺伝子型解析への応用と全ゲノム解析の永い道のり
- 研究課題'04-17 カンジダ酵母の形態変換制御遺伝子群の発現動態と組換え体による病原性評価(平成16年度 共同利用研究報告)
- Candida albicansにおけるゲノム解析
- P-064(O2-2-1) 病原因子のデータベース構築をめざしたCandida glabrataの体系的遺伝子組換え体ライブラリーの作製(カンジダの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-065(O2-2-2) Candida glabrata糖鎖合成酵素欠損株の性質および細胞壁の構造(カンジダの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-048 カンジダ・グラブラタの野生株およびキチンシンターゼ変異株のプロトプラスト再生に関する電子顕微鏡的研究(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- S7-2 Candida glabrataにおける体系的遺伝子組換え体ライブラリーを用いた抗真菌薬の標的探索(病原真菌と抗真菌剤,基礎・臨床シンポジウム7,基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 腸管常在性真菌が腸管に定着する仕組みを探る : Candida glabrata の乳酸脱水素酵素Cyb2は腸管定着に必要な因子
- S7-1 ゲノム解析から見えてきたマラセチアの病原因子(医真菌ゲノムの今日,シンポジウム7,生態と進化から考える医真菌学)
- P-086(SS6-3) Candida glabrata糖鎖合成酵素欠損株Δalg6の性質および細胞壁の構造(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)