生物学的視点から見た「新月伐採法」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本木材加工技術協会の論文
- 2006-12-01
著者
-
吉村 剛
京都大学生存圏研究所
-
高部 圭司
京都大学大学院農学研究科
-
吉村 剛
京大・生存研
-
Takamiya Kenichiro
Department Of Biological Sciences Graduate School Of Bioscience And Biotechnology Tokyo Institute Of
-
Takabe Keiji
Div. Forest & Biomaterials Sci. Kyoto Univ.
-
Takamiya Ken-ichiro
Fac. Biosci. Biotech. Tokyo Inst.technol
-
Takamiya Ken-ichiro
Department Of Biological Sciences Faculty Of Bioscience And Biotechnology
関連論文
- 熱帯人工林におけるシロアリおよび木材腐朽菌類の多様性調査
- アメリカカンザイシロアリの基礎知識と総合防除に向けた取り組み
- アメリカカンザイシロアリ--日本における被害の現状と対策
- マイクロサテライトマーカーを用いたアメリカカンザイシロアリのコロニー構造の解析
- J315 アメリカカンザイシロアリのマイクロサテライトマーカーの開発
- 日本におけるアメリカカンザイシロアリ被害の現状と対策
- マイクロ波を用いた小径丸太材中のアメリカカンザイシロアリ活性の探知
- 2J14-5 「餌-シロアリ-腸内微生物叢」系を利用したバイオガス生産(生物化学工学,一般講演)
- 22089 基礎外断熱工法におけるステンレス製メッシュを用いた物理的防蟻仕様の検証(基礎・防蟻, 構造III)
- シロアリとエネルギー (特集:シロアリ研究の最前線)
- シロアリの建物侵入箇所に関するアンケート調査結果
- P-034 金属キレート作用を持つフィチン酸塩と飼料の同時摂取が苦味感受性に及ぼす影響(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- シロアリによるモウソウチクへの食害と表面性状との関係
- 種々の粒子材料のシロアリ物理バリアへの適用 : 粒子径,粒子形状および表面性状がシロアリの貫通行動に与える影響(木質材料)
- 関西地域および北陸地域におけるアメリカカンザイシロアリの被害調査
- 232 種々の粒子材料のシロアリ物理バリアへの適用 : シロアリの貫通行動に与える粒子径,粒子形状,表面性状の影響(木質系材料の新たな展開,木材,その循環資材としての機能と課題,オーガナイスドセッション4,第53期学術講演会)
- 2P-1171 餌成分がアメリカカンザイシロアリの腸内細菌叢の群集構造に与える影響の評価(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 22146 木質部材の蟻害に関する研究 : 蟻害による強度低下と力学強度モデル(部材性能(1),構造III)
- 22005 木質構造の蟻害に関する研究 : 蟻害による強度低下と補強の試み(部材診断・補強,構造III)
- MOLECULAR CLONING OF CHLOROPHYLLASE GENE FROM Chenopodium album AND EXPRESSION OF TWO CHLOROPHYLLASE FAMILY GENES IN Arabidopsis thaliana
- Functional Analysis of Isoforms of NADPH:Protochlorophyllide Oxidoreductase (POR), PORB and PORC, in Arabidopsis thaliana
- 22079 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能 : (その1)生物劣化材の曲げ強度特性(調査(2),構造III)
- 316 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能に関する研究 : (その1)シロアリ食害材の曲げ強度特性(建築構造)
- ヒラタキクイムシ類による家屋被害調査--加害種および発生地域の特定
- 葉枯らし乾燥によるモウソウチク中の遊離グルコース及びデンプン含有量の変化
- シロアリによるモウソウチクへの食害と表面性状との関係
- 高分解能走査電子顕微鏡による樹木細胞観察のための試料調整法
- 担子菌類の酵素プロファイルとそのバガス分解プロセス
- トキイロヒラタケ(Pleurotus salmoneostramineus), オオヒラタケ(Pleurotus cystidiosus), アラゲキクラゲ(Auricularia polytricha)培養によるバガス消化性の改善効果
- 8-7 担子菌類によるバガス分解過程の電子顕微鏡画像
- ワイヤ-挿入および染料注入による道管ネットワ-クの追跡
- 3L11-4 [餌-昆虫(タカサゴシロアリ)-腸内微生物叢]系を用いた新規微生物スクリーニング法の応用(培養工学,一般講演)
- ANALYSIS OF TEMPERATURE SENSITIVE CELL WALL MUTANTS OF Arabidopsis thaliana
- GENOME WIDE EXPRESSION MONITORING OF JASMONATE-RESPONSIVE GENES OF ARABIDOPSIS USING cDNA MACROARRAY REVEALED SELF-ACTIVATION OF A SERIES OF JASMONATE BIOSYNTHESIS GENES AND CRPSS TALK WITH OTHER SIGNALING PATHWAYS
- GENOME-WIDE EXPRESSION MONITORING OF JASMONATE-RESPONSIVE GENES OF ARABIDOPSIS USING A cDNA ARRAY
- Subcellular Localization of Fructosyl Amino Acid Oxidases in Peroxisomes of Aspergillus terreus and Penicillium janthinellum
- Isolation and Characterization of Mutants of the Methylotrophic Yeast, Candida boidinii S2 That Are Impaired in Growth on Peroxisome-Inducing Carbon Sources
- Boron Nutrition of Cultured Tobacco BY-2 Cells. III.Characterization of the Boron-Rhamnogalacturonan II Complex in Cells Acclimated to Low Levels of Boron
- Eucalyptus camaldulensis L. の引張あて材の化学的・組織学的性質
- Autolysis during In Vitro Tracheary Element Differentiation: Formation and Location of the Perforation
- AUTOLYSIS DURING THE LAST STAGE OF TRACHEARY ELEMENT (TE) DIFFERENTIATION (I) -FORMATION AND LOCATION OF THE PERFORATION-
- Direct Visualization of Lignifying Secondary Wall Thickenings in Zinnia elegans Cells in Culture
- Immunocytochemical Localization of Phenylalanine Ammonia-Lyase and Cinnamyl Alcohol Dehydrogenase in Differentiating Tracheary Elements Derived from Zinnia Mesophyll Cells
- Direct Visualization of Lignifying Secondary Wall Thickening in Zinnia elegans
- Inhibition of PAL Activity by2-Aminoindan-2-Phosphonic Acid (AIP) Caused the Depression ofLignin Content of Secondary Wall Thickening Isolated MesophyllCell of Zinnia elegans
- Role of the Putative Membrane-Bound Endo-1,4-β-Glucanase KORRIGAN in Cell Elongation and Cellulose Synthesis in Arabidopsis thaliana
- A MEMBRANE-BOUND ENDO-1,4-β-GLUCANASE IS REQUIRED FOR CELLULOSE BIOSYNTHESIS IN ARABIDOPSIS
- CELL WALL ANALYSIS OF TEMPERATURE SENSITIVE MUTANT acwl OF A. thaliana
- A Cysteine Protease from Maize Isolated in a Complex with Cystatin
- MOLECULAR STRUCTURE AND ACTIVATION MECHANISM OF A SDS-DEPENDENT PROTEASE IN MAIZE
- 住まいの乾材害虫 : 被害と対策(一般家庭におけるちょっと気になるいやな虫,第24回日本ペストロジー学会大会)
- 22261 シロアリの建物侵入箇所に関するアンケート調査結果(調査,構造III)
- フィンランドにおける木材保存
- シロアリ被害の現状と対策
- ROLE OF THREE DIFFERENT TYPES OF MGDG SYNTHASE FOR TWO PATHWAYS OF GALACTOLIPID SYNTHESIS IN ARABIDOPSIS THALIANA
- ANALYSIS OF EXPRESSION PROFILE AND SUBCELLULAR LOCALIZATION FOR THREE DIFFERENT TYPES OF MGDG SYNTHASE IN ARABIDOPSIS THALIANA
- Lignification Process in Cryptomeria (Cryptomeria japonica D. Don) Tracheid:Electron Microscopic Observation of Lignin Skeleton of Differentiating Xylem.
- オ-トラジオグラフィ-による細胞壁発達過程の観察-3-連続薄切片法を用いた光顕オ-トラジオグラフィ-の定量法と成分分析法
- Light and Cytokinin Play a Co-operative Role in MGDG Synthesis in Greening Cucumber Cotyledons
- BIOSYNTHENSIS OF GLYCOLIPIDS IN FLOWER DEVELOPMENT OF PETUNIA HYBRIDA
- Cytokinin triggers gene expression and activation of MGDG synthase, and accumulation of plastidial galactolipids even in darkness
- TRANSCRIPTIONAL REGULATION BY LIGHT AND PHYTOHORMONES OF MGD GENE IN CUCUMBER
- 生物学的視点から見た「新月伐採法」
- 木をつくる細胞の営み : 研究の現状と今後の課題
- Immunolocalization of an anionic peroxidase in differentiating poplar xylem
- 免疫細胞化学法による木材細胞壁形成過程の解明
- Immunocytochemical Localization of Enzymes Involved in Lignification of the Cell Wall
- ポプラカルスからの不定芽分化過程に関する組織形態学的研究〔英文〕
- スギ仮道管形成過程での多糖類の堆積に関する細胞化学的研究〔英文〕
- 3E09-2 イエシロアリ腸内原生動物叢の培養に関する基礎的研究(培養工学,一般講演)
- 2I14-2 木材分解におけるイエシロアリ腸内原生動物の機能解析に関する基礎的研究(生物化学工学・その他,一般講演)
- 日本におけるアメリカカンザイシロアリ被害の現状と対策
- 22090 ステンレス製メッシュを用いた物理的防蟻材料及び工法の検証(基礎・防蟻, 構造III)
- シロアリ口器の力学的性質 —強度と咬合力測定の試み—
- 熱帯大規模一斉植林における生物多様性の確保
- 会員のページ 京都市におけるアメリカカンザイシロアリ被害の発見
- 新しい住宅工法とシロアリ被害 (特集 シロアリ被害を防ぐ--物理的手法を主として)
- 22088 木構造の蟻害に関する研究 : 蟻害による強度低下と補強の試み(基礎・防蟻, 構造III)
- 233 木材中の高含水率位置がシロアリの摂食活性に与える影響(木質系材料の新たな展開,木材,その循環資材としての機能と課題,オーガナイスドセッション4,第53期学術講演会)
- イエシロアリおよびヤマトシロアリによる発泡断熱材料の食害
- 1.4.シロアリと生存圏科学 : シロアリは地球を救うか?
- 3E09-3 「餌-昆虫(イエシロアリ)-腸内微生物叢」系を用いた新規微生物スクリーニング法の開発(培養工学,一般講演)
- 日本におけるシロアリ制御の現状 (特集 アジアにおけるシロアリ防除の現状)
- 329 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能に関する研究 : その2 生物劣化材の圧縮強度特性(建築構造)
- 最新のシロアリ防除法にはどんなものがあるか?
- ヒラタキクイムシ類による家屋被害調査 : 加害種および発生地域の特定
- 保存処理合板の防虫・防蟻性能
- 異なる劣化環境下における日本産および外国産樹種の耐蟻性能
- 302 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能に関する研究 : (その3)生物劣化材の曲げ及び圧縮強度特性(構造)
- 熱帯人工林の生物多様性
- 外来木材害虫アメリカカンザイシロアリの総合的防除に向けた取り組み
- 外来木材害虫アメリカカンザイシロアリの総合的防除に向けた取り組み
- 角田邦夫先生追悼シンポジウム「木材保存の垣根を越えて-角田邦夫先生のご業績を偲ぶ」
- 角田邦夫先生追悼シンポジウム「木材保存の垣根を越えて-角田邦夫先生のご業績を偲ぶ」
- 22141 アメリカカンザイシロアリ食害材の非破壊評価と曲げ強度性能(部材性能(3),腐朽・蟻害,構造III)
- 22309 アメリカカンザイシロアリ食害材の空隙評価と曲げ強度性能(耐久性(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22069 基礎外断熱におけるステンレス製メッシュを用いた物理的防蟻工法の防蟻性及び耐久性評価(腐朽・蟻害,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 19.野外におけるアメリカカンザイシロアリの樹木からの発生事例(一般講演(2),日本家屋害虫学会第34回年次大会講演要旨)
- 熱帯人工林の生物多様性
- 熱帯大規模一斉植林における生物多様性の確保