実験感染ヒラメにおける Edwardsiella tarda の排菌
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人為的にEdwardsiella tardaに感染させたヒラメからの排菌量を経時的に測定するとともに, 排出菌と培養菌との病原性の違いを感染実験により比較した。人為感染魚からは死亡する1〜6日前からE. tardaが排出されるようになり, 死亡後は107〜108CFU/尾・分の菌が数日間排出され続けた。また, SS培地での15回継代による病原性の低下は認められなかったが, 排出菌の病原性は培養菌のそれよりも高かった。このように体外に排出された菌が感染の拡大に重要な役割を果たすものと推定される。
- 日本魚病学会の論文
- 2004-03-15
著者
関連論文
- 単クローン抗体を用いた蛍光抗体法によるマダイイリドウイルス感染症の診断
- 養殖ヒラメ稚魚に発生した Pasteurella piscicida 感染症
- ヒラメのβ溶血性レンサ球菌症に対するファージ治療試験
- ホシガレイ Verasper variegatus 飼料に対する濃縮大豆タンパク質の配合
- ホシガレイ Verasper variegatus の成長, 飼料効率および体成分に及ぼす飼料タンパク質およびエネルギー含量の影響
- わが国の養殖ヒラメから分離された Streptococcus parauberis の血清型
- ヒラメ養殖場における Edwardsiella tarda およびそのバクテリオファージの動態
- 実験感染ヒラメにおける Edwardsiella tarda の排菌