炎症性偽腫瘍(黄色肉芽腫)を伴った後腹膜腺型悪性末梢神経鞘腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-20
著者
-
江口 正信
沼津市立病院臨床検査科
-
江口 正信
沼津市立病院 泌尿器科
-
江口 正信
沼津市立病院 循環器科
-
今本 敬
沼津市立
-
内藤 仁
沼津市立・泌尿器
-
内藤 仁
沼津市立病院泌尿器科
-
桝井 眞
沼津市立
-
今本 敬
沼津市立病院泌尿器科
-
桝井 真
沼津市立病院泌尿器科
-
内藤 仁
帝京大学ちば総合医療センター 泌尿器科
-
内藤 仁
沼津市立
-
内藤 仁
沼津市立病院
-
大隅 信幸
千葉大学 医学部 泌尿器科
-
大隅 信幸
沼津市立病院泌尿器科
関連論文
- 150 乳腺扁平上皮癌の一例
- 肉腫様変化を示した甲状腺未分化癌の一剖検例
- 虫垂憩室穿孔による腹膜炎の1治験例
- 糖尿病維持透析患者に発症した直腸炎の1例
- 2. 浸潤性膀胱癌に対するリザーバー留置下動注化学療法の臨床的検討(第992回千葉医学会例会・第24回放射線科例会)
- 骨盤内動脈の血行改変後に生じる側副血行路について-骨盤部リザーバー療法の前提として-
- 前立腺癌のMRI診断
- 33. 限局性膵管狭細型膵炎の1例(第1063回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 26. ラミブジンを含む集学的治療にて救命しえたB型慢性肝炎重症型の1例(第1022回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 18. 生検にて高分化型と診断された単発肝細胞癌の予後(第1022回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 褐色細胞腫の2例 : 第375回東京地方会
- Anaplastic large cell lymphoma (ALCL) の細胞学的検討(リンパ・血液1-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 197.胆管狭窄症例における擦過細胞診の有用性について(消化器1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 116.耳下腺に発生した髄外性形質細胞腫の一例(脳・頭頸部3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 耳下腺腺房細胞癌(acinic cell carcinoma:ACC)の一例 : 穿刺吸引細胞所見を中心に
- 9.前立腺癌の酸性フォスファターゼ(第621回千葉医学会例会・第33回千葉泌尿器科集談会)
- 膀胱に発生した悪性神経鞘腫の1例
- 4.経皮的および経尿道的砕石術の経験(第752回千葉医学会例会・第46回千葉泌尿器科集談会)
- 4. 多彩な臓器浸潤を呈した多発性骨髄腫の1例(第1082回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
- 17. 特発性上葉限局型肺繊維症の典型例と考えられた1例(第1040回千葉医学会例会・第1回呼吸器内科例会)
- 3. 急激な経過を呈した血球貪食症候群を伴うB-cell lymphomaの1例(第1022回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- リン酸マグネシウムアンモニウム結石と尿中細菌についての考察
- In situ gelatinolytic activity in renal cell carcinoma reflects activated MMP-2 and correlates with tumor size, grade, and vessel invasion
- Immotile-Cilia Syndrome
- 84 腹水中に腫瘍細胞が出現した卵巣未熟奇形腫
- Endorectal coil を用いた MRI による血精液症の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 浸潤性膀胱癌に対する動注化学療法の臨床的検討
- 2. 後腹膜線維肉腫の1例(第952回千葉医学会例会・第4回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 腎自然破裂をきたした腎細胞癌の1例
- 腎周囲腔に発生した後腹膜線維肉腫の1例
- 既存腎石灰化病変の輪状発育により発見された腎細胞癌の1例
- 自然破裂した腎外性血管筋脂肪腫の1例
- 27. 膀胱原発小細胞癌の1例(第1060回千葉医学会例会・第10回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 33. ペットボトルによる陰茎絞扼症の1例(第1043回千葉医学会例会・第9回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 16. 珪酸結石の1例(第1023回千葉医学会例会・第8回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 4. 腎盂腫瘍精査中,尿細胞診により診断された悪性リンパ腫の1例(第1004回千葉医学会例会・第7回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 前立腺摘除術の臨床的検討
- 炎症性偽腫瘍(黄色肉芽腫)を伴った後腹膜腺型悪性末梢神経鞘腫瘍の1例
- 精巣ライデイッヒ細胞腫の1例
- 20. 沼津市立病院泌尿器科における1989年〜1995年の手術統計(第934回千葉医学会例会・第3回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 牽引法による前立腺全摘除術の手術成績
- 18. TUL 235例の治療成績(千葉大学泌尿器科第1回同門会発表)
- 9. 重篤な経過をたどった腎血管筋脂肪腫の1例(千葉大学泌尿器科第1回同門会発表)
- 当院で行っている前立腺全摘除術 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 後腹膜神経線維腫の1例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 4.前立腺癌のMRI診断(第854回 千葉医学会例会・第56回 千葉泌尿器科集談会)
- 12.再発結石の研究(第35回千葉泌尿器科集談会)
- Coagulum腎盂および腎切石術
- 32. 前立腺癌における経直腸的MRIと全摘標本との比較検討(第1060回千葉医学会例会・第10回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 排尿障害を主訴とした尿管脱の1例
- 睾丸腫瘍と誤認せる睾丸血腫の1例 : 第370回東京地方会
- 腎結石手術におけるコアグルム使用の仮性再発および真性再発に対する効果
- シスチン結石の治療 : 尿石症
- 海綿腎の腎機能および腎結石の変化 : 第45回東部連国総会
- 原発性過蓚酸尿症の治療経過について : 第393回東京地方会
- 4.蓚酸カルシウムの結晶化を抑制する尿中高分子物質について(第1回千葉県カルシウム代謝懇話会)
- 腎腫瘍と高 Ca 血症について : 第44回東部連合総会
- 尿路結石の再発について : 第44回東部連合総会
- われわれの経験した原発性上皮小体機能亢進症 : 第44回東部連合総会
- 浸潤性膀胱癌に対する動脈内注入化学療法の検討
- 尿管十二指腸瘻の1例 : 第418回東京地方会
- 黄色肉芽腫性腎盂尿管炎の1例 : 第409回東京地方会
- 1.Hydrochlorothiazideによる高カルシウム尿症の治療(第3回千葉県カルシウム代謝研究会)
- 睾丸腫瘍の治療
- コアグルムを用いた腎切石術の成績 : 第46回東部連合総会
- 再発結石の原因の予防 : 尿石症
- 陰部外傷2例の手術経験 : 陰嚢及び陰茎形成術 : 第391回東京地方会
- 前立腺癌にD.I.Cを合併し,ヘパリン療法で寛解を得た1例 : 第393回東京地方会
- 小児膀胱膣瘻の1例 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 46.体外衝撃波砕石術による腎尿管結石の治療経験(第816回 千葉医学会例会・第52回 千葉泌尿器科集談会)
- Piezolith2200によるESWLの経験
- 女性尿道悪性黒色腫の1例 : 第438回東京地方会
- 尿管結石を伴う自然腎盂外溢流の1例(第431回東京地方会)
- 11.トラニラスト(リザベン)服用中の難治性膀胱炎症例(第714回千葉医学会例会・第42回千葉泌尿器科集談会)
- 47.TULの治療成績(第796回 千葉医学会例会・第50回 千葉泌尿器科集談会)
- 36.前立腺癌のMRI(第796回 千葉医学会例会・第50回 千葉泌尿器科集談会)
- CA19-9・CEAが異常高値をとり,有茎性乳頭状膀胱腫瘍を伴った,浸潤性左腎盂腫瘍の1例 : 第455回東京地方会
- Piezolith 2200による腎尿管結石の治療 : 第41回中部総会
- 陰茎折症の2例 : 第375回東京地方会
- TUL
- 尿路***結核の治療成績 : 第44回東部連合総会
- 胸水中ADA高値を示し診断に苦慮した primary effusion lymphoma の1例
- タクロリムスが著効した上部消化管病変を有する重症潰瘍性大腸炎の1例
- タクロリムスが著効した上部消化管病変を有する重症潰瘍性大腸炎の1例