当院における脛骨顆外反骨切り術の成績と2例の成績不良例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-25
著者
-
瀬良 敬祐
長崎三菱病院整形外科
-
山口 幸二
長崎三菱病院整形外科
-
寺本 司
長崎三菱病院整形外科
-
寺本 司
長崎友愛病院
-
北原 博之
長崎三菱病院整形外科
-
矢部 嘉浩
長崎三菱病院整形外科
-
安達 信二
長崎三菱病院整形外科
-
安達 信二
長崎大学整形外科
-
瀬良 敬祐
三菱病院整形外科
-
寺本 司
長崎友愛病院 整形外科
-
安達 信二
長崎三菱病院
-
矢部 嘉浩
長崎三菱病院
-
瀬良 敬祐
長崎三菱病院
-
北原 博之
長崎三菱病院
関連論文
- 下腿開放性骨折後の足関節拘縮に対して松下法を行った一例
- Tumoral calcinosis に合併した脆弱性骨折の1例
- 当院における超音波骨折治療器(SAFHS)の治療経験
- 特発性脊髄ヘルニアの 1 例
- 脛骨側に生じた足関節離断性骨軟骨炎の1 例
- 膀胱直腸障害を呈した背側脱出型腰椎椎間板ヘルニアの 1 例
- 高齢者腰椎変性すべり症手術治療成績の検討
- レーザー治療が無効であった腰椎椎間板ヘルニア手術経験
- 上位腰椎椎間板ヘルニアの特徴
- 高齢者の腰椎変性疾患に対する手術治療成績
- 経皮的髄核摘出術後の成績不良例の検討
- 当院における腰椎椎間板ヘルニア再手術例の検討
- 当院における経皮的髄核摘出術の治療成績
- 腰椎椎間板へルニア手術症例の術前画像所見と手術所見の検討 : MRIを中心として
- 下腿遠位部不安定骨折に対するイリザロフ創外固定器を用いた初期簡易固定法
- 内反型変形性足関節症と外反型変形性足関節症に対して行なった脛骨遠位斜め骨切り術の比較
- イリザロフ創外固定器を用いた脛骨顆部骨折の治療経験
- 下腿骨折に対するイリザロフ創外固定を用いた簡易初期固定法
- 下腿短断端延長術の経験
- 脛骨顆外反骨切り術後に再内反したステロイド関節症と考えられる1例
- 脛骨近位部骨折に対するイリザロフ創外固定器の有用性
- 下肢の関節形成術に対するイリザロフ創外固定器の有用性
- 下肢アライメント矯正時の CORA (center of rotation of angulation) の注意点
- 広範囲の骨軟部欠損を伴う下腿骨髄炎の再建法
- 楔状足底板装着時の内反型・外反型変形性足関節症の動的変化
- 内反型・外反型変形性足関節症の動的評価
- 足関節正面X線像における腓骨遠位部形態と足関節不安定性の関係
- 変形性足関節症に対する脛骨遠位斜め骨切り術 (Distal Tibial Oblique Osteotomy : DTOO) 前後の足関節の動的評価
- 内反型変形性足関節症に対する脛骨遠位斜め骨切り術の経験
- 第1中足骨における axial rotation のX線学的検討
- イリザロフ創外固定器を用いた pilon 骨折の治療
- 高齢者の下腿感染性偽関節に対する bone transport による治療
- 変形性足関節症に対する脛骨遠位斜め骨切り術の経験
- 脊椎梗塞後に足部感染症及び足部・足趾変形を合併した1例
- 点状軟骨異形成症の下肢機能再建
- 変形性足関節症に対する脛骨遠位斜め骨切り術 (Distal Tibial Oblique Osteotomy : DTOO) の動的評価
- 変形性足関節症における足底挿板の影響
- 外科用X線装置を用いた Chopart 関節・Lisfranc 関節・前足部・後足部の動的評価の可能性
- 外科用X線装置を用いた大腿および下腿回旋の動的評価の可能性と問題点
- 足部・足関節変形に対するイリザロフ創外固定器の有用性
- 脛骨中枢部骨折に対するイリザロフ創外固定器の応用
- 変形性膝関節症に対して Ilizarov 創外固定器を用いた矯正骨切り術の治療経験
- Kirschner 鋼線髄内釘による中足骨骨折の治療
- イリザロフ創外固定器を用いた脛骨天蓋骨折治療の実際
- 外傷後に生じた下肢回旋変形矯正の問題点
- 後脛骨神経損傷を伴った下腿開放骨折の2例
- イリザロフ創外固定器を用いた鎖骨遠位端骨折の治療成績
- イリザロフ創外固定器を用いた脛骨天蓋骨折の治療
- 外傷後の広範囲腓骨欠損に対し腓骨の bone transport を行った1例
- 靴と歩行分析 : 歩行分析のこれまでと今後の展望
- 創外固定法における骨形成不良例の検討
- 大腿骨骨折後の短縮回旋変形に対してアルビジアネイルを用いて治療した一例
- 内反尖足を呈した後脛骨筋炎の1例
- 足舟状骨疲労骨折の2例
- 当院における脛骨顆外反骨切り術の成績と2例の成績不良例の検討
- チャンレー型人工股関節の長期成績
- 1. 脊椎側彎症の観血的療法 (現況と適応)(第 11 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 腰椎疾患に対する Transpedicular screw 法の合併症の検討
- 距骨外側突起骨折3例の治療経験
- パナロックを利用した鏡視下 bridging technique による腱板断裂の治療
- 膝内側側副靭帯損傷に Meniscocapsular separation を合併した3症例の治療経験
- 術後早期に再発した腰部脊柱管内嚢腫の1例
- 腰椎手術におけるクリティカルパス : 術式別検討とアンケート調査について
- 腰椎手術における CK(クレアチンキナーゼ)値の変動
- 腰部脊柱管狭窄症に対する椎弓切除術の術後成績
- Pedicle screw固定が隣接上位椎間に与える影響
- 腰椎椎間板ヘルニアの再手術例の検討
- 変形性膝関節症に対するイリザロフ法 (特集 イリザロフ法のその後の展開)
- 変形性足関節症に対する脛骨遠位骨切り術 (特集 足関節疾患に対する形成術)
- イリザロフ創外固定器を用いた下肢の変形矯正--成人・小児 (Minimally Invasive Surgeryのすべて) -- (変形矯正)
- 腱板修復術の工夫 : Panalok RC を利用した Suture-bridge 法
- 距骨下関節不安定症のX線評価
- 19.脊損患者における車椅子上での運動能力(脊髄障害)
- 大腿骨近位部骨折受傷後の深部静脈血栓症発症に関する検討 : 下肢静脈超音波検査の有用性
- イリザロフ簡易固定を利用して髄内釘による骨接合を行った2症例
- 当院における半月縫合の治療成績
- 高齢者の大腿骨頸部骨折のリハビリテーション : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人など
- 腰椎部炎症
- 変形性足関節症に対する骨切り術 (特集 足の外科治療最前線--小児から成人まで)
- 腰椎の運動時痛からみた腰痛の分類と運動療法
- イリザロフ創外固定器を用いて足関節の変形矯正を行った症例の検討
- 血行障害を伴った下腿延長の2例
- 鏡視下腱板修復術後の再断裂の検討
- 重度下肢開放骨折における血管柄付遊離組織移植の適応
- 腰仙椎後側方固定術の遠隔成績 : 20年以上経過例についての検討
- 脛腓間固定を行わない足関節果部骨折(PER損傷)の治療経験
- 脛骨遠位回転骨切り術 (Distal Tibial Rotational Osteotomy : DTRO) の注意点
- 外反型変形性足関節症に対する脛骨遠位斜め骨切り術の2例
- 当院における「腰痛クリニック」の治療成績
- 当院における『腰痛クリニック』の試み
- 上位腰椎椎間板ヘルニアの特徴
- 椎間板切除を行わない内視鏡下頚椎椎間孔拡大術(Key hole foraminotomy)の小経験
- 総論 (特集 手足の外傷 治療と看護--この兆候に要チェック!) -- (第2部 足の外傷)
- 足関節外側靭帯損傷における足関節の動態
- 歩行時における下肢回旋運動の動作解析の試み
- 外反型変形性足関節症に対して脛骨遠位斜め骨切り術を行った1例
- 扁平足に対する踵骨骨切り術の意義
- X線透視装置を用いた内側楔状骨遠位関節面の評価
- イリザロフ創外固定器を用いた鎖骨骨折の治療経験
- Lateral Retinacular Release for Subluxation Syndrome of the Patella