リンパ球の動態制御と免疫監視
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
獲得免疫の中枢をになうリンパ球は全身を巡回して病原体の侵入に速やかに対応する.ナイーブリンパ球はリンパ節やパイエル板などの二次リンパ組織を循環して病原微生物の侵入を監視している.リンパ球は二次リンパ組織で抗原感作をうけると,活性化とともにその遊走特性をリプログラムして末梢の標的組織に移住してエフェクター機能を発揮する.感作T細胞の組織トロピズムの誘導には,二次リンパ組織に分布する組織特異的な樹状細胞が重要な役割をもつ.リンパ球の生体内動態は,リンパ球と標的組織の血管内皮細胞との多段階接着反応によって制御されている.例えば,リンパ節やパイエル板に局在する高内皮細静脈は,固有の血管アドレシンとリンパ球に働くケモカインを構成的に発現し,ナイーブリンパ球を選択的に動員する.一方,末梢のエフェクター組織の血管内皮細胞は,刺激応答性に細胞接着分子やケモカインを発現し,組織特異的なエフェクター細胞やメモリー細胞を動員する.また,リンパ組織や末梢組織からのリンパ球の遊出もスフィンゴシン-1リン酸やケモカインによって制御されることが示されている.本総説では,免疫系を機能的に統合する生理的なリンパ球の再循環や感作リンパ球の組織特異的な遊走制御機構について最近の知見を概説する.
- 日本臨床免疫学会の論文
- 2006-12-31
著者
-
田中 稔之
大阪大学大学院・医学系研究科・感染免疫医学講座免疫動態学
-
梅本 英司
大阪大学大学院・医学系研究科・感染免疫医学講座免疫動態学
-
宮坂 昌之
大阪大学大学院・医学系研究科・感染免疫医学講座免疫動態学
関連論文
- リンパ球の動態制御と免疫監視
- 新規シアロムチンnepmucinとその機能 (あゆみ リンパ球ホーミングの分子機構--最近の展開)
- 免疫細胞は自分の行き先をどのようにして見つけるのか?
- ケモカイン捕捉分子の多様性とその機能的意義
- リンパ節HEVに発現する種々のケモカインとその機能的意義 (免疫細胞の発生・分化)
- 遺伝子発現プロファイル解析によるリンパ球の動態制御に関わる新規遺伝子の探索
- 3'-directed cDNAライブラリを用いたマウス高内皮細静脈(HEV)に特異的に発現する遺伝子の同定
- マウスMECA-367^+HEV細胞の遺伝子発現プロファイル解析
- 免疫--リンパ節発生の分子機構 (特別企画 再生医学)
- 3'-directed cDNAライブラリを用いたマウス高内皮細静脈(HEV)に特異的に発現する遺伝子の同定
- 3'-directed cDNAライブラリを用いたマウス高内皮細静脈(HEV)に特異的に発現する遺伝子の同定
- 3'-directed cDNAライブラリを用いたマウス高内皮細静脈(HEV)に特異的に発現する遺伝子の同定
- 3'-directed cDNAライブラリを用いたマウス高内皮細静脈(HEV)に特異的に発現する遺伝子の同定
- アポリ淡白とβアミロイド輸送経路
- SYKL-3 細胞は自分の行き先をどのようにして見つけるのか?
- 接着分子とその分子機構-リンパ球の動態を規定する分子群
- 日本の研究人材育成をめぐる現状
- S1-4 癌細胞の動態を制御する間質因子(遺伝子情報と肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- 成熟リンパ球の動きを見る(2)パイエル板HEVにおけるリンパ球の動態解析 (特集 ムービーで探る生体内の細胞動態)
- これからの医学教育と研究はどうなるか?
- SL3 リンパ球動態を制御する新しい分子群(第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ケモカインによる白血球, 癌細胞の生体内移動調節とケモカイン共働作用の関与
- IL9 免疫細胞動態制御の新しい機構(招請講演9,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)