虚血性神経細胞障害の基礎的解明と臨床応用への展望 : 神経細胞死の機序と脳保護
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-01-15
著者
-
芝崎 太
国立医療センター 呼吸器科
-
石井 脩夫
東京医科大学八王子医療センター麻酔科
-
黒田 泰弘
香川大学医学部付属病院 救急部集中治療部
-
黒田 泰弘
香川大学医学部附属病院救命救急センター
-
芝崎 太
(財)東京都医学研究機構東京都臨床医学総合研究所細胞生理
-
芝崎 太
東京都立臨床研究所
-
芝崎 太
(財)東京都臨床医学総合研究所 がん生活習慣病等プロジェクト
-
内野 博之
東京医科大学八王子医療センター麻酔科
-
内野 博之
東京医科大学附属病院 麻酔科
-
内野 博之
東京医科大学附属病院 麻酔科学教室集中治療部
-
内野 博之
東京医科大学八王子医療センター 麻酔科
-
平林 剛
東京医科大学八王子医療センター麻酔科
-
平林 剛
東京医科大学麻酔学教室
-
内野 博之
東京医科大学麻酔科学教室
-
石井 脩夫
東京医科大学 眼科学教室
-
内野 博之
東京医科大学麻酔科学講座
-
芝崎 太
東京都医学研究機構東京都臨床医学総合研究所 細胞生理学 研究部門
-
黒田 泰弘
香川大学医学部附属病院 救命救急センター
-
芝崎 太
(財)東京都医学研究機構東京都臨床医学総合研究所分子医療プロジェクト
-
Shibasaki Futoshi
Dep. Of Molecular Cell Physiology Tokyo Metropolitan Inst. Of Medical Sci. Jpn
-
Shibasaki Futoshi
Department Of Molecular Cell Physiology The Tokyo Metropolitan Institute Of Medical Science
-
平林 剛
東京医科大学
-
黒田 泰弘
香川大学医学部 救急災害医学
-
芝崎 太
国立病院医療センター呼吸器科
-
石井 脩夫
東京医科大学八王子医療センター救命救急センター麻酔科
関連論文
- 6.モルモット喘息モデルでの遅発型反応の作成 赤血球結合抗原による気道反応と諸因子の検討
- 八王子医療センターにおける安全管理の現状と課題 (総会記事 第158回東京医科大学医学会総会) -- (シンポジウム テーマ:医療安全)
- 敗血症性多臓器不全症例における血液浄化療法の血管内皮細胞機能への影響 : 日本アフェレシス学会第6回関東甲信越地方会
- 肺動脈弁欠如, 右室心筋異形成を伴う三尖弁膜様閉鎖に対するFontan型手術の1例
- 全身性エリテマトーデスの母親から出生した先天性完全房室ブロックの1新生児例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- ファロー四徴症開心術後(TOF)における心室遅延電位(LP)と切除心筋の組織所見および心室性不整脈の関連性について
- 125) 徳島ACLSコースを開催して : 循環器医としてのかかわりについて(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 163 実験的過敏性肺炎(VI)
- 538 国立病院医療センター呼吸器科入院の癌患者及びその家族に対する病状説明の現状と今後の方向性
- 335 DPB患者と健常人におけるエリスロマイシン投与中止前後での好中球遊走活性の変化
- 261 正常喫煙者及び正常非喫煙告における気管支肺胞(BALF)洗浄液所見の検討
- 7 気管支喘息患者における冷気吸入と過換気の影響(第II報)
- 27.Giant bullaに隣接し, 内部にbulla様空洞形成を伴う大細胞癌の一例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 38. SLEに合併した肺癌(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 105 パルスオキシメーターを用いた気管支鏡検査前後の SaO_2 値の変動(気管支鏡-影響と対策 (2))
- 414 Microinfusion pumpを用いた沈痛剤の硬膜外注入による癌性疼痛患者の在宅管理
- 431 実験的過敏性肺炎における遺伝的素因の影響
- 示-149 原発性肺癌に対するCDDPを中心とした多剤併用療法長期施行例における腎障害
- 88 喘息におけるコルヒチンの効果(第2報)
- 313 テオフィリンの生体内薬物動態(第2報) : 気管支喘息の発作時と非発作時
- 286 気管支喘息と器質性疾患(第二報)
- 190 新しい吸入装置を接続したBody plethyamogrsphによる気道過敏性テスト(第IV報) : 喘息の重症度と気道過敏性
- 神経集中治療におけるマイクロダイアリシスによる脳代謝評価
- セボフルラン麻酔におけるストレスホルモンからみたラリンジアルマスクによる麻酔管理の検討 : 気管内挿管と比較して
- 日本版救急蘇生ガイドラインとアナフィラキシーショック
- 集中治療分野における医療機器情報の収集および警報情報のモニタリングシステム
- 脳蘇生における薬物療法(第一報)
- 神経集中治療における脳保護のあり方と薬物療法の現状
- 脳神経救急医学におけるPET検査の役割
- 虚血性神経細胞障害の基礎的解明と臨床応用への展望 : 神経細胞死の機序と脳保護
- 蘇生後脳症における脳循環代謝
- 局所脳代謝からみた蘇生後脳症の病態
- 心肺蘇生による合併症
- 集中治療室における医療機器警報支援システムの開発
- 新生児マス・スクリーニングで発見される対象外疾患に関する検討 : 高ガラクトース血症の鑑別診断プロトコール
- 小児頭蓋内圧モニタリング : ICPか?CPPか?それが問題だ
- ショック状態の患者に対するケタミン麻酔管理で術中覚醒を生じた症例
- 救命救急センターに於ける多発外傷患者の実態とショックスコア
- 虚血性脳障害に対する特異的なバイオマーカーの現状 (今月の主題 脳卒中)
- MUSTag法による超高感度同時多項目測定
- 中枢神経保護(ベンチからベッドへ) : 基礎研究をどこまで臨床へ応用できるか?
- 臨床検査医学 蛋白質バイオマーカーの超高感度多項目・迅速測定
- siRNAによる虚血性神経障害の保護 (第5土曜日特集 最新・脳血管疾患Update--研究と臨床の最前線) -- (脳血管疾患の治療の最前線)
- 超高感度多項目解析(MUSTag)法による臨床診断への応用
- 虚血性神経細胞死のメカニズム
- 脳障害のメカニズム
- 脳保護戦略と薬物療法のあり方
- Midazolam 体内動態に及ぼす脳低温療法の影響 : 脳低温療法施行中 Midazolam 適正投与へのアプローチ
- 11.ランコンバータを用いた複数ME機器からのデータ収集(第26回中国四国支部大会抄録)
- 高機能広汎性発達障害の併存症状に関する検討
- 胎児の血漿 adiponectin 濃度は高く, 体脂肪と正相関を示す
- 成長ホルモン分泌不全, 頭髪色素異常, 肺高血圧を呈したミトコンドリア病(3243変異)の1例
- 臨床的 Leigh 脳症を呈したメチルマロン酸血症の1例
- 自閉症に対する secretin の有効性に関する研究
- 重症の骨髄抑制のため急性白血病が隠された toxic shock-like syndrome の1症例
- 周生期におけるグレリンの動態と役割
- 広汎性発逹障害児に対する risperidone 投与の試み
- Primary ciliary dyskinesia を合併した無脾症候群の1例
- 代謝異常スクリーニングによるインフルエンザ脳症の予防
- 9.インフルエンザ脳症と代謝異常(第392回ビタミンB研究委員会研究発表要旨)
- West 症候群における in vivo ^1H-MRS による検討 : ACTH療法の及ぼす影響について
- 小児開心術後患者 (特集 乳酸性アシドーシスは重症度の指標となるか)
- Optico-hypothalamic glioma に対する治療戦略
- 周産期におけるラットGhrelin血中濃度および遺伝子発現の検討
- 10. ビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症20例の分子生物学的・臨床的特徴
- 新規購入インフュージョンポンプに対する導入時点検の重要性
- 虚血性脳傷害形成におけるヒト脳ミトコンドリア膜透過性亢進(MPT)現象の基礎的解析
- A-01 West 症候群における大脳機能障害 : in vivo 1H-MRS による検討
- 急性白血病に対する化学療法施行中にtumor lysis syndromeをきたした1症例
- 脊椎麻酔時における Alcohol-sponge 法と交流皮膚抵抗値計を用いた交感神経活動の評価
- I-237 消化管穿孔症例に対する術後早期エンドトキシン吸着法導入の有用性
- 67.人工呼吸器の呼吸回路滅菌支援システムの有用性(第78回日本医科器械学会大会)
- 人工呼吸器の呼吸回路滅菌支援システムの有用性
- 演題番号58.人工呼吸器の保守管理におけるIT化(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 58 人工呼吸器の保守管理におけるIT化
- West症候群の脳幹機能 : in vivo ^1H-MRSによる検討
- ポンペ病および pseudodeficiency と思われる症例群の分子病態の解明
- サルモネラによる敗血症性ショック患者に対する血液浄化 : 日本アフェレシス学会第6回関東甲信越地方会
- ラリンジアルマスク抜去直後に肺水腫を発症した1症例
- MUSTag法による蛋白バイオマーカーの超高感度多項目測定と簡易・迅速診断への応用
- 基礎医学から 個別化医療に向けた多項目検出法の意義と応用
- 高感度同時多項目(MUSTag)アッセイ法 : MUSTag Inside を目指して
- 神経ブロック後非穿刺側に腸腰筋膿瘍を呈した1例
- 高度肥満患者における腹臥位手術の麻酔経験
- 新型インフルエンザウイルスと超高速RT-PCR測定システムによるウイルス診断
- 会陰部の慢性難治性疼痛が不対神経ブロックと上下腹神経叢ブロックで軽減した1症例
- 虚血性脳障害のメカニズム
- 集中治療における脳虚血の病態と治療
- 41 二酸化炭素吸収剤の温度格差を是正することでチャネリングは改善する(手術室関連機器2)
- BISを後頭部導出して管理した Awake Craniotomy の2症例
- 脳内カルシニューリン/イムノフィリン情報伝達系制御に基づく21世紀の脳保護
- Probing the molecular mechanisms of neuronal degeneration : importance of mitochondrial dysfunction and calcineurin activation
- 人工空気(医療ガスの現況と展望)
- 3La05 高病原性トリインフルエンザウイルスH5N1の迅速検出法の開発(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演)
- ラット脳虚血モデルにおける超高感度生体内情報測定システム(MUSTag : Multiple Simultaneous Tag)を用いた早期脳障害マーカー捕捉への試み
- 新型気管支ブロッカーチューブを用いたHFJVによる麻酔管理
- 外傷性脳損傷モデルにおける免疫抑制剤の脳保護効果とDNAマイクロアレイによる遺伝子の網羅的捕捉
- 細胞膜透過性ペプチド
- 八王子医療センターにおける安全管理の現状と課題 (総会記事 第158回東京医科大学医学会総会) -- (シンポジウム テーマ:医療安全)
- 脳虚血性神経細胞死メカニズムとInt6/HIF2α情報伝達系の連関解析