わが国眼科医のアジアにおけるボランティア活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-06-01
著者
-
飽浦 淳介
串本リハビリテーションセンター
-
山岸 和矢
関西医科大学附属香里病院眼科
-
西 起史
西眼科病院
-
黒住 格
アジア眼科医療協力会
-
飽浦 淳介
串本リハビリテーションセンター眼科
-
百瀬 皓
財団法人 臨床眼科研究所
-
岩崎 和佳子
岩崎眼科内科医院
-
百瀬 皓
(財)臨床眼科研究所
-
黒住 格
市立芦屋病院眼科
-
山岸 和矢
関西医科大学眼科学教室
-
百瀬 皓
財団法人臨床眼科研究所
関連論文
- 机太郎ドライラボ・ウェットラボ : 白内障手術訓練キット
- 新しい視力表スペースセイビングチャートの使用経験
- トラニラスト点眼薬の翼状片術後の再発抑制効果
- エキスパートに聞く
- エキスパートに聞く
- 網膜光傷害におけるα-トコフェロールの保護効果 : ニトロブルーテトラゾリウム染色による検討
- 白内障手術時の分子量の異なるヒアルロン酸ナトリウム製剤の角膜内皮細胞に対する影響
- 視神経乳頭陥凹および高眼圧と網膜静脈閉塞症
- 強膜トンネルを利用して行った Glaucoma triple procedure の手術成績
- 眼内レンズ挿入術後炎症と後発白内障に対するインドメタシン徐放の効果
- ヘパリンコート眼内レンズ上で培養された水晶体上皮細胞によるプロスタグランディン E_2 産生の減少
- 培養人眼白内障水晶体上皮細胞における接着分子の発現
- インドのチベット難民に対する眼科医療協力の試み
- Super Relaxing Incision を用いた白内障手術時の乱視矯正
- 超音波の時代の嚢外摘出術(ECCE)のテクニック
- ECCEの手術教育
- 新しいAK(FDAK)
- ある眼科医の2年間のネパール滞在記録と活動の現在
- 乱視矯正手術との同時手術の問題点とその対処法
- トラベクロトミー・トラベクレクトミー併用手術の成績
- チョップスティック法・クローベクティス法を用いた嚢内核2分割による5.5mm自己閉鎖創計画的嚢外摘出法
- 各種オキュラーサーフェス疾患に対する凍結乾燥人羊膜の使用
- ネパールへの眼科医療協力(第2部)アジア眼科医療協力会30年間の活動 : 人材育成と病院運営を中心に
- わが国眼科医のアジアにおけるボランティア活動
- 水晶体超音波乳化吸引術における眼内灌流液の比較
- 超音波乳化吸引術の手術教育
- 眼圧コントロール不良各種緑内障患者に対する塩酸ドルゾラミド点眼液1%(トルソプト^【○!R】点眼液1%)の追加投与の効果
- 新デザイン人工虹彩の使用経験
- クローベクティスを用いた自己閉鎖創嚢外摘出術(ECCE)
- ヒト白内障水晶体上皮細胞における Fas-Fas リガンド経路によるアポトーシス
- 今泉西病院における角膜移植手術20年の成績
- スリランカから提供された角膜の微生物汚染と術後感染に対する影響
- 臨床報告 A型ボツリヌス毒素治療に併用したリドカインテープの効果
- インフォームドコンセント
- トラベクロトミーと眼内レンズ同時手術
- 手術用顕微鏡
- Acrysof^眼内レンズの後発白内障抑制効果 : 直角光学部エッジによる水晶体嚢の不連続性屈曲の形成
- エチレンジアミン四酢酸(EDTA)徐放による白内障術後水晶体上皮細胞遊走の抑制
- 後発白内障の予防 : 接着分子インテグリンの阻害による水晶体上皮細胞遊走の抑制
- OPL7のソフトコンタクトレンズ装用者に対する使用経験
- 核2分割法による無縫合小切開白内障嚢外摘出術の術式と成績
- 塩酸リドカインゼリーによる眼表面麻酔
- 難治性緑内障の濾過手術への凍結乾燥人羊膜の使用
- 国際交流38年に想う
- レーザー虹彩切開術後の水庖性角膜症の組織病理学的観察
- 高度近視の放射状角膜切開術による矯正効果 : OZ2.75mm 12本切開のRK
- 屈折矯正手術
- Refractive Surgeryの現況
- Radial Keratotomyの経験 (第48回日本中部眼科学会) -- (屈折調節研究会)
- Cefsulodin及びCefotiamのヒト眼内(前房水及び角膜)移行性に関する研究
- 視力表スペースセイビングチャート^【○!R】 (SSC-330 type II) の有用性
- 高齢者に見られた円錐角膜--続発性円錐角膜
- 無水晶体眼に対する Artisan^【○!R】 Intraocular Lens の使用経験
- 眼瞼下垂動眼神経麻痺を初発症状とした脳幹部脊索腫の1症例 (第20回神経眼科学会-2-)
- 日本とドイツにおけるEllipticalレンズの臨床経験 (第25回日本コンタクトレンズ学会-2-)
- ソフトコンタクトレンズ用酵素系クリ-ナ-の汚れ除去効果に関する基礎試験
- 問題のあるレンズ (コンタクトレンズ講習会)
- ドイツにおけるシリコンラバ-レンズによる角膜障害の現況
- 辺縁強膜圧測定の意義とその方法-2-病根眼および手術眼(私の経験)
- ソフトコンタクトレンズと眼圧の関係における考察 (第21回日本コンタクトレンズ学会)
- 辺緑強膜圧測定の意義とその方法-1-(私の経験)
- 学童集団屈折集検におけるオフサルモメトロンの使用経験 (第40回日本中部眼科学会) -- (近視グル-プディスカッション)
- テノン嚢下麻酔で発生し術中軽快した網膜中心動脈閉塞症の1例
- グレアによりソフトアクリル製眼内レンズ摘出が必要となった2例
- Humphrey FDTスクリーナー^
- 後嚢混濁予防のための水晶体嚢屈曲リング : 水晶体嚢の屈曲形成
- 後嚢混濁の予防 : 眼内レンズの鋭く直角の光学部エッジによる水晶体嚢屈曲の形成
- ヒト白内障水晶体上皮細胞におけるアポトーシス
- 猿眼における水晶体嚢リフィリング後の調節幅 : 前嚢プラグを用いた水晶体嚢閉鎖による注入シリコーン漏出の防止
- ヒト白内障水晶体上皮細胞における細胞接着分子の発現
- 後発白内障の予防 : ループまたは嚢内リングによる水晶体嚢の不連続性屈曲の作製
- Continuous Curvilinear Capsulotomy (CCC) 後の前嚢混濁と収縮
- コンピュ-タ-利用によるC.L.の処方および苦情処理システムについて (第25回日本コンタクトレンズ学会-2-)
- 新素材ソフトコンタクトレンズによる臨床経験
- VDT作業の視機能に及ぼす影響 (VDT作業と眼)
- 各種酸素透過性HCL装用による角膜への影響について--角膜曲率と角膜厚みの変化について
- SCLの処方の再検討と苦情処理 (コンタクトレンズの処方の再検討と苦情処理)
- B&L社製の後面非球面Gas Permeableハ-ドレンズの使用経験
- ソフトコンタクトレンズの終日装用および連続装用における点眼剤使用の効果 (第35回日本臨床眼科学会講演集-5-)
- ソフトコンタクトレンズの薬物消毒と経年変化-2-
- 長期にわたるソフトコンタクトレンズ装用者の追跡調査 (第20回日本コンタクトレンズ学会特集)
- 強度近視眼へのソフトコンタクトレンズ処方の傾向について (第42回日本中部眼科学会特集-7-) -- (近視)
- 水晶体嚢伸張リング : デザイン,適応および手技
- サーキュラーループ型後房レンズと後嚢混濁
- インドのチベット難民に対する眼科医療協力 : ダラムサラでの10年の活動報告
- 「机太郎」による手術教育
- 机太郎
- 白内障手術の経済的・社会的・医学的アセスメントと医療経済 : 両論文を読んで
- 眼内レンズ光学部エッジの形状と術後水晶体上皮細胞増殖 : 後嚢混濁発生の新理論
- 新編集委員会より
- 無菌性眼内炎 : フィブリン様反応
- 細胞接着分子と水晶体上皮細胞 : 臨床との接点
- 巻頭言 : 後白内障予防のup-to-date : 秘密は水晶体嚢に有り
- 小切開ECCE
- 腸内細菌の沈降現象I