占領期の医療・看護に関する出版物の検閲(三) : 長野県における保健婦の活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-03-20
著者
-
芳賀 佐和子
東京慈恵会医科大学医学部看護学科
-
平尾 真智子
東京慈恵会医科大学医学部看護科
-
大石 杉乃
東京慈恵会医科大学医学部看護学科
-
喜多 加奈子
東京慈恵会医科大学医学部看護学科
-
平尾 真智子
東京慈恵会医科大学医学部看護学科
-
大石 杉乃
東京慈恵会医科大学
-
芳賀 佐和子
東京慈恵会医大 医
関連論文
- 厚生省看護課設置にみる第二次世界大戦後の看護改革の評価
- 『大正新脩大蔵経』の仏教教典にみる「看護」の文字の使用 : 中華電子仏典協会の電子テキストから
- ペリー来航後に平野重誠が著した救急書『軍陣備要救急摘方』(1853)
- 平野重誠の『玉の卯槌』(一八三七)にみる凶年後の心得と看護
- 平野重誠『養性訣』(一八三五)にみる実践的医療者の養生観
- 江戸時代の看護書『病家須知』の著者平野重誠の背景 : 家系を中心に
- 看護学教育研究の動向 : その1. 日本看護学教育学会学術集会講演集の経年的分析
- Fluctuation testによるbenzene代謝産物の変異原性
- 占領期の医療・看護に関する出版物の検閲(三) : 長野県における保健婦の活動
- 占領期の医療・看護に関する出版物の検閲(二) : 九州で発行された保健婦の雑誌