分子動力学法によるフルードのトラクション特性解析(第1報) : 適正計算条件の選定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-12-15
著者
-
鈴木 厚
トヨタ自動車(株)
-
鷲津 仁志
豊田中央研究所
-
三田 修三
豊田中央研究所
-
大森 俊英
豊田中央研究所
-
大森 俊英
(株)豊田中央研究所
-
鷲津 仁志
(株)豊田中央研究所
-
三田 修三
(株)豊田中央研究所
-
大森 俊英
(株)豊田中央研究所 トライボロジ研究室
-
鈴木 厚
トヨタ自動車
関連論文
- ATF添加剤のシャダー防止作用機構解析
- 超親水性ポリマーブラシ表面の潤滑特性
- 生物に学ぶトライボロジー--自動車部品への応用 (特集 ネオバイオミメティック・エンジニアリング)
- 斜板式圧縮機におけるシュー・斜板間しゅう動部の潤滑特性解析 : 潤滑特性に及ぼすシュー形状の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- EHL油膜のトラクション特性
- 分子動力学を用いたトラクション特性解析
- 分子動力学法によるフルードのトラクション特性解析(第2報) : 分子内・分子間相互作用に着目したトラクション発現機構解析
- 分子動力学法によるフルードのトラクション特性解析(第1報) : 適正計算条件の選定
- 後方せん孔試験による冷間鍛造用潤滑油の性能評価
- ボール通し試験法による冷間鍛造用潤滑剤の性能評価
- 25pQC-1 無限原子層からなる固体表面モデルによるナノ摩擦解析(摩擦・地震・その他の系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 21aVB-2 固体間摩擦における格子ダイナミクスの動摩擦係数への寄与(21aVB 摩擦・地震,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- ソフトマター界面を支配する三つの分子間力の大規模シミュレーション(トピックス)
- 無添加鉱油中におけるDLC-Si膜の低摩擦機構
- 大気中無潤滑下におけるDLC-Si膜の低摩擦特性
- 硫黄系化合物配合ATFによる湿式クラッチの高摩擦係数化
- 4WDカップリングの耐シャダー寿命解析
- DLC-Si被覆電磁クラッチを用いた小型・高容量4WDカップリングの開発
- 誘導体化XPS法によるDLC-Si上シラノール基の分析
- ローラロッカ式動弁系の摩擦損失低減
- 電子プローブマイクロアナリシス, EPMA
- 油性剤ならびに耐荷重性向上剤の効果に及ぼす温度の影響
- ステンレス鋼の冷間鍛造用潤滑剤の焼付き防止性能評価
- ボール通し試験の潤滑状態に及ぼす潤滑油と型材の影響
- 冷間鍛造におけるリン系添加剤配合油と前処理被膜の潤滑性能
- ステンレス鋼用高性能冷間鍛造油の開発
- なぜトライボロジー?
- ATF添加剤によるシャダー防止作用(第2報) : 境界摩擦特性および接触面粗さの影響
- ATF添加剤によるシャダー防止作用(第1報) : 接触面粗さの形成
- エンジン各部の摩耗に及ぼす潤滑油の粘度および摩擦調整剤の影響
- トライボロジーにおける表面分析の利用
- 二波長蛍光法による油膜厚さ・温度同時計測の基礎検討
- 油膜厚さの計測技術 -誘起蛍光法を中心に-
- ピストンリング列の潤滑解析 : 油不足が油膜厚さに及ぼす影響 (エンジンシステムの新展開)
- 油膜厚さの測定
- 24aTF-7 無限原子層からなる固体表面モデルによる固体間摩擦解析(24aTF 摩擦・地震・粉体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aTF-6 無限原子層からなる固体表面モデルにおける摩擦係数のフォノンモード分解(24aTF 摩擦・地震・粉体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- リン系添加剤を配合した冷間鍛造用潤滑油
- 潤滑油添加剤の基礎的研究--鉄表面におけるりん系極圧添加剤の吸着と反応 (トライボロジ-)
- りん系極圧添加剤を配合した冷間鍛造用潤滑油の性能-6-前処理の効果
- りん系極圧添加剤の鉄表面における吸着と反応-2-分子構造の影響
- りん系極圧添加剤の鉄表面における吸着と反応-1-トリエステルの吸着機構
- ディスクブレーキ異常音抑制のための微小動荷重制御システム
- 親水性ポリマーブラシの表面・界面構造とトライボロジー特性
- 3233 摩擦振動と摩擦振動音の発生と抑制について(S36-3 トライボロジーの基礎と応用(3),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 高摩擦への挑戦
- 高トルク容量湿式摩擦材の開発
- 自動車のトライボロジー概論
- S0401-1-3 DLC-Si被覆工具と油性剤との組合せによる潤滑改善([S0401-1]表面改質および薄膜コーティング(1))
- 116 フラッシュ撮影による焼付き現象の直接観察(GS 潤滑II)
- 23aGT-1 固体間摩擦解析 : 原子数スケールギャップを超える(23aGT 摩擦・地震,その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 弾性体の実効的な静摩擦係数に関する設計指針
- 28pJA-1 格子振動エネルギー散逸の変化が及ぼす固体間摩擦への影響 : 同位体ダイヤモンドを用いた検証(表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- S116015 摩擦面で起こる瞬時現象観察システムの開発([S11601]トライボロジーにおける実験・計測・解析手法の新展開)
- 生物に学ぶ表面微細構造とトライボロジーの関係
- 自己組織化を利用した銀メッキマイクロディンプル表面の作製と摩擦挙動