Dy-123高温超電導バルク体の機械的特性に及ぼす酸素アニール時の寸法効果
スポンサーリンク
概要
著者
-
手嶋 英一
新日鐵
-
片桐 一宗
岩手大学工学部機械工学科
-
片桐 一宗
岩手大学 工学部
-
畠山 洋一
岩手大学 工学部
-
穂刈 猛
岩手大学 工学部
-
笠場 孝一
岩手大学 工学部
-
中村 竜太
岩手大学 工学部
-
手嶋 英一
新日鐵(株)先端技術研究所 新材料研究部
-
平野 芳生
新日鐵(株)先端技術研究所 新材料研究部
-
手嶋 英一
新日本製鐵(株)先端技術研究所
-
平野 芳生
新日製鐵先端研
-
笠場 孝一
岩手大
関連論文
- Dy-Ba-Cu-O系バルク電流リードの冷凍機による伝導冷却状態での通電特性
- 希土類系バルク超電導体の機械的特性データベース
- Agを添加したDy123緻密質バルクの機械的特性評価
- Ta繊維補強Nb_3Sn線材のアルミナ分散強化銅添加による機械特性向上
- 異なる酸素分圧下で作製したDy123バルクの機械的特性
- 銀合金シースBi-2223超伝導テープ材の臨界電流の曲げひずみ効果試験法
- 低いボイド密度を有する高性能溶融バルク材の作製および特性評価
- 大気中で作製したDy123バルク材の機械的特性
- Dy123バルク緻密材の機械的特性評価
- in-situ 法Cu-Nb複合線材の繰返し負荷に対する機械-電気的特性変化
- Cu-Nb補強構造の異なるNb_3Sn線材の横圧縮応力効果
- Nb_3Sn線材の超伝導特性に与える偏差歪と等方歪の影響
- 銀添加Dy123バルクのSEVNB法による破壊靱性評価
- 線材構造の異なる高強度Nb_3Sn線材に対する事前曲げ効果
- Nb_3Sn線材における事前曲げ効果の Deviatoric strain model に基づく解釈
- 超伝導多重撚り線導体の簡易臨界電流測定および横圧縮歪みによる性能劣化(3) : モールディングによる劣化の緩和
- Dy-123高温超電導バルク体の機械的特性に及ぼす酸素アニール時の寸法効果
- 125 希土類系バルク高温超電導体の熱疲労試験(材料力学I)
- 128 in-situ法Cu-Nb複合線材の極低温における機械-電気的特性(材料力学II)
- 溶融凝固酸化物高温超電導バルクの機械的特性評価
- 303 プレス加工時の金型に生じる動的ひずみ挙動のモニタリング(塑性加工)
- Critical temperature, upper critical field and critical current relationships in as-reacted and mechanically treated (pre-bent) Nb_3Sn wires with different architecture
- 高温超電導コイルとバルクを併用した風力発電機の出力特性の解析
- Gd系123高性能溶融バルク緻密材の作製と特性評価(IV) : 77Kでの曲げ強度
- Dy-Ba-Cu-Oバルク超電導体の機械的特性に及ぼす酸素アニールの影響
- RE123バルク超電導体の3点曲げ試験によるヤング率評価
- シングルグレインSm123バルク超電導体の液体窒素温度における曲げ特性
- 液体窒素温度におけるDy123バルク材の曲げ機械的特性
- 希土類系バルク超電導体の低温引張試験方法
- 室温圧縮負荷によるSm123バルク超電導体の変形・破壊挙動
- Gd123バルク超電導体の液体窒素温度における機械的特性
- Gd123バルク超電導体の室温における機械的特性
- Gd123バルク超電導体の機械的特性
- 305 (Nd, Eu, Gd)-Ba-Cu-O バルク超電導体の機械的特性に及ぼす第 2 相粒子の影響
- 304 in-situ 法 Cu-Nb 複合線材の疲労特性
- 206 (Sm,Gd)-Ba-Cu-Oバルク超電導体内の引張強度分布(材料評価II)
- (Sm, Gd)-Ba-Cu-Oバルク超電導体の引張試験および破面観察
- 215 Sm-Ba-Cu-Oバルク超電導体の引張破面観察(応力・ひずみI)
- Gd(Dy)-Ba-Cu-O超伝導バルク共振器フィルタの作製と耐電力特性の評価(マイクロ波,超伝導)
- 5p-PS-105 Pr置換によるYBaCuOの超伝導の消失
- 高温超電導浮上型リング形状フライホイールの回転損失
- 高温超電導浮上型リング形状フライホイールの浮上特性
- QMGコイルマグネットの作製と通電特性
- 改良型QMG高温超伝導バルクの表面抵抗測定
- Cu合金シース in situ 法MgB_2超伝導線材の応力/ひずみ特性
- 215 共析鋼極細線の腐食環境下での疲労き裂進展挙動(材料力学 III,2.学術講演)
- 高強度Nb3Sn線材を用いた超伝導コイルの軸圧縮応力特性 (強磁場超伝導の研究--低温超伝導体)
- Cu合金シースのin situ法MgB2超伝導線材の応力 / ひずみ特性 (強磁場超伝導の研究--低温超伝導体)
- PIT法CuシースMgB_2超伝導線材の応力/ひずみ特性
- PIT法NiシースMgB_2超伝導線材の応力/ひずみ特性
- 強化ブロンズ法Nb_3Sn線材の機械的性質と臨界電流の応力/ひずみ特性
- 共析鋼極細線の疲労強度に及ぼす腐食環境の影響
- 212 内部補強Nb_3Sn超伝導線材およびコイルの臨界電流に及ぼす応力/ひずみ効果(材料力学III)
- 205 円周切欠き丸棒試験片を用いた破壊靱性評価法の開発 : 試験片寸法とその破壊モードの関係(材料力学I)
- 204 共析鋼極細線の捻回時破壊挙動の解明(材料力学I)
- 203 共析鋼極細線の疲労破壊メカニズムの解明(材料力学I)
- CuNb補強Nb3Snコイルの軸圧縮特性 (強磁場超伝導の研究--低温超伝導体)
- Cuシース in situ 法MgB2超伝導線材の応力/ひずみ特性 (強磁場超伝導の研究--低温超伝導体)
- 424 構造部材の完全圧縮疲労負荷時のき裂進展
- 銀シースBi(2223)テープの極低温曲げひずみ特性
- Gd(Dy)-Ba-Cu-O超伝導バルク共振器フィルタの作製と耐電力特性の評価(マイクロ波,超伝導)
- Nb_3Sn超電導線材の機械的性質の国際ラウンドロビンテスト
- 5p-PS-104 YBaCuOの超伝導特性に及ぼすFe添加の影響
- スプリット型QMGマグネットの励磁特性
- QMGコイルマグネットの励磁特性
- QMGバルク超電導体を用いた抵抗型限流素子の有限要素解析(2)
- QMGバルク超電導体を用いた抵抗型限流素子の有限要素解析
- QMGコイルマグネットの開発
- 酸化物超電導材料の進展--超電導バルク材料(QMG)とそのマグネット応用 (新素材特集)
- QMGコイルマグネットの作製と通電特性
- 高温超電導バルク電流リードの開発
- 超伝導バルク材料(QMG)とそのマグネット応用
- 高耐電圧を有するQMGミアンダ限流素子の通電特性
- 0.5 T-77 Kで動作可能な250A級Y系高温超電導バルク電流リード
- 新しい複数種利用バルク作製技術(MUSLE法)
- 金属バイパス補強したQMG限流素子の通電特性(2)
- 超電導バルク材料の作製技術について(最近の高温超電導バルク磁石)
- QMGを用いた超低抵抗導体の通電特性
- 複数種付けによる新しい結晶成長方法(MUSLE法)
- 金属バイパス補強したQMG限流素子の通電特性(1)
- Dy123バルクの機械的特性に及ぼすAg添加の影響
- Dy123バルクの機械的特性に及ぼすDy211量と気孔率の影響
- Dy-Ba-Cu-O系バルク電流リードの冷凍機冷却状態での通電特性
- RE123バルク超電導体のボイドと引張強さおよびヤング率の関係
- GbBaCuO系バルク超伝導体の熱的性質 : YBaCuO系との比較
- GdBaCuO系バルク超伝導体の熱的性質 : YBaCuO系との比較
- Y系バルク超伝導体の磁場中熱伝導率
- Gd系123高性能溶融バルク緻密材の作製と特性評価(III)
- Gd系123高性能溶融バルク緻密材の作製と特性評価(II)
- Gd系123高性能溶融バルク緻密材の作製と特性評価
- 超伝導バルク材の接合部における捕捉磁場分布
- 酸化物超電導材料の開発--最近の材料・応用技術の進展 (新素材特集)
- 測定Jcにもとづく磁気浮上特性数値解析
- 単一粒の直径48mm級Y-Ba-Cu-O系超電導バルク材の浮上力
- 超電導バルク材料(QMG) (特集 超電導材料,その応用はどこまで進んだか) -- (超電導材料の応用展開)
- 小型無冷媒NMR用環状配向バルク超電導体の開発 (特集 バルク材料の研究開発の現状)
- 小型無冷媒NMR用環状配向バルク超電導体の開発
- 性能・技術の向上が進むRE系高温超電導バルク材料の開発現状
- Gd123超電導体の液体窒素温度での静的負荷による応力-ひずみ挙動
- 01aC28P Nb_3Sn超伝導ケーブル導体の高磁場・高応力下における特性劣化(プラズマ計測II、炉設計)