メタボリックシンドロームにおけるトリグリセリド rich リポ蛋白の臨床的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-10-20
著者
-
多田 紀夫
東京慈恵会医科大学付属柏病院内科
-
吉田 博
東京慈恵会医科大学附属柏病院総合診療部
-
多田 紀夫
東京慈恵会医科大学附属柏病院内科総合診療部
-
多田 紀夫
東京慈恵会医科大学附属青戸病院 内科
-
多田 紀夫
東京慈恵会医科大学 臨床医学研究所
-
吉田 博
東京慈恵会医科大学附属柏病院中央検査部
-
多田 紀夫
東京慈恵会医科大学附属柏病院 内科総合診療部
-
多田 紀夫
東京慈恵会医科大学 第4内科
-
吉田 博
東京慈恵会医科大学 臨床検査医学講座
関連論文
- 食事療法の実際 (生涯教育シリーズ(72)メタボリックシンドロームup to date) -- (治療)
- 急性間欠性ポルフィリン症 (特集 内科エマージェンシー--病態生理の理解と診療の基本) -- (内分泌・代謝系疾患)
- 食後高血糖と食後高脂血症を同時に観察するテストミールのパイロットモデルの開発 : テストミールAについての報告
- ジアシルグリセロール油のメタボリックシンドロームに対する応用の検討
- アンジオテンシンII受容体拮抗薬およびアンジオテンシン変換酵素阻害薬による高血圧治療中のアルドステロン・ブレイクスルーの比較
- 新規HPLC法により分離定量された各リポ蛋白中コレステロール値と midband, RLP-コレステロールとの関連性
- 18)急性呼吸不全にて突然死した大動脈炎症候群の1剖検例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 96)ペースメーカー埋め込み後皮膚潰瘍を形成ジェネレーター自己抜去を認めた一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 75)慢性腎不全にマイコプラズマ心外膜炎を合併した一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 新規試薬による血清脂質 (各リポ蛋白コレステロール, RLP-C, VLDL-TG) の参考基準範囲設定
- 68)進行性筋ジストロフィー性心筋症による心不全にBenazeprilとCarvedilolの投与が奏功した一例
- 75)蛸壺様一過性心機能障害、左室流出路障害を示した一例
- 高コレステロール血症患者におけるプラバスタチン投与のインスリン感受性に及ぼす影響
- Empty sellaを伴ったacromegalic cardiomyopathyの1症例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 百寿者の血清脂質組成とその特徴 : 低アポB血症と比較的HDL2-C高値-TOKYO CENTENARIAN STUDY I-
- リポ蛋白HPLC定量分析法の臨床的有用性
- 洞不全症候群に左上大静脈遺残を合併した2症例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- レムナント様リポ蛋白-コレステロール(RLP-C)測定法の基礎的検討と空腹時および食後の脂質検査への応用
- ジアシルグリセロール油のメタボリックシンドロームに対する応用の検討
- 高コレステロール血症のスタチン使用不可または無効例に対するコレステロール低下療法におけるジレンマ
- スタチン類 : Cerivastatin の撤退から学ぶこと
- 身体活動とアディポサイトカイン (身体活動・運動と生活習慣病--運動生理学と最新の予防・治療) -- (特論)
- 動脈硬化症の成因とリスク評価における酸化LDLの役割
- 高齢者の薬物療法の問題点 : 代謝内分泌領域疾患
- サロゲートマーカーとしての血圧, 血糖, コレステロール : アウトカムとの関連の再検討
- メタボリックシンドロームにおけるトリグリセリド-rich リポ蛋白の臨床的意義
- 内分泌・代謝領域
- 原発性高脂血症の病型分類と病因・臨床徴候・管理法 原発性高カイロミクロン血症 アポリポ蛋白C-2欠損症 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (脂質代謝異常の臨床 高脂血症)
- 脂質代謝異常症発症にかかわる環境因子 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (病因論)
- メタボリックシンドロームにおけるトリグリセリド rich リポ蛋白の臨床的意義
- 食後高脂血症の臨床評価 : 脂肪負荷試験の成績を中心に
- メタボリックシンドロームの薬物治療
- メタボリックシンドロームの終末病態としての動脈硬化 メタボリックシンドロームにおける主要動脈硬化惹起性因子 高TG血症 (メタボリックシンドローム--病因解明と予防・治療の最新戦略) -- (病態)
- 第10回東京Mibyou症例検討会 軽い胸痛と腹痛を呈する15歳で無月経の女性
- 各界からの未病への期待 メタボリックシンドロームと未病
- 血圧の携帯型24時間連続測定に関する検討 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- (8) 馬鈴薯銀痂病の防除について (昭和31年度北海道部会)
- 高脂血症の管理と治療 高脂血症非薬物療法 その他の非薬物療法(サプリメントの評価) (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (脂質代謝異常の臨床 高脂血症)
- メタボリックシンドロームの薬物療法 高脂血症が主体のメタボリックシンドロームの薬物療法 フィブラート系薬 (メタボリックシンドローム--病因解明と予防・治療の最新戦略) -- (予防・治療・管理)
- 問題基盤型内科臨床実習(プレ・クラークシップ)の試み
- EFFECTS OF LONG-TERM ALPHA_1-ADRENERGIC BLOCKING AGENT ON LEFT VENTRICULAR HYPERTROPHY AND BLOOD LIPIDS IN SPONTANEOUSLY HYPERTENSIVE RATS
- 閉経後女性における結合型エストロゲン投与による血清脂質への影響に関する考察
- 日本人の適正なコレステロール値 (特別企画 日本人のコレステロール値)
- エストロゲンと動脈硬化 (4月第5土曜特集 動脈硬化研究の最前線) -- (その他のリスクファクターと動脈硬化)
- 高脂血症の発生機序 (特集 高脂血症治療の新たなストラテジー--診断・治療の進歩に基づくアプローチ) -- (高脂血症の病態と診断)
- リポ蛋白代謝とその修飾因子 (血清リポ蛋白質)
- 血管病に関する最新の話題 高脂血症と食事療法
- 日本から発信する血管病のEBM(第4回)MEGA Study--AHA発表からの考察
- 日常診療におけるメタボリックシンドロームの管理をいかに行うか? (特集 メタボリックシンドロームの診断基準を生活習慣病対策に生かす)
- 高脂血症の治療と冠動脈疾患に関する大規模臨床成績 (特集 高脂血症の分子医学--基礎と臨床) -- (臨床)
- メタボリックシンドロームにおける脂質異常症の治療 (特集 職域におけるメタボリックシンドローム対策と特定健診・保健指導)
- 高脂血症 (心・血管疾患のプライマリケア)
- 血清脂質と免疫機能
- Very low density lipoproteinのheterogeneityとその代謝に関する研究
- IgGκ型Mタンパク血症を伴った肝Lymphoplasmacytoid Lymphomaの1例
- 食後高脂血症と高レムナント血症-脂肪負荷試験の意義-
- A DECREASED ANTI-ATHEROGENIC HDL SUBCLASS, LPA-I, AND INCREASED REMNANT LIPOPROTEINS IN PATIENTS WITH CHRONIC RENAL FAILURE UNDERGOING HEMODIALYSIS
- 最近の脂質検査(5) : 動脈硬化危険因子RLP-コレステロール
- 食後高脂血症の診断法:脂肪負荷試験に伴う血清脂質とRLPの変化-リポ蛋白分画からの解析-
- トリグリセライドの基準値と設定根拠
- プロテオミクス解析により同定された広義のアポリポ蛋白 (今月の主題 広義のアポリポ蛋白)
- コレステロールと動脈硬化について : コレステロールの長所と短所
- 糖・エネルギー代謝の制御および中枢性摂食調節におけるレプチンの役割
- 臨床検査医学 酸化LDL測定の臨床的有用性
- コレステロールと機能性食品 (特集 動脈硬化と機能性食品)
- 採血室における医療安全管理 (第57回[日本臨床検査医学会]学術集会) -- (シンポジウム 様々な医療現場における臨床検査と医療安全管理)
- 冠動脈造影検査, 冠動脈バイパス術後に Blue Toe 症候群を呈した1例
- 高比重・低比重リポ蛋白の心血行動態への影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 脂肪細胞と臨床検査 (脂肪細胞)
- ニコチン酸 (特集 高脂血症の治療を考える) -- (実際的な治療法)
- 酸化リポ蛋白の最前線
- アルコ-ルとリポ蛋白代謝 (リポ蛋白代謝異常と臨床)
- 生活習慣病対策のため新たに創設・開始された「地域栄養相談システム」の経過と課題
- 採血室における医療安全管理
- リポ蛋白HPLC定量分析法の臨床的有用性
- アンジオテンシンII受容体拮抗薬およびアンジオテンシン変換酵素阻害薬による高血圧治療中のアルドステロン・ブレイクスルーの比較
- 脂質代謝異常を伴つたWeber-Christian病の1剖検例
- 健診における動脈硬化ハイリスク患者のスクリーニング検査-臨床的な意義に差があるのか?(1) : 司会の言葉
- トリグリセリド(TG)とレムナントリポ蛋白
- 骨髄増殖性腫瘍患者検体における補正式を用いた真のカリウム値予測への試み
- 寿命と食事
- S2I-1-1 医療連携の中で臨床医が薬局・薬店に期待する事象(シンポジウム S2I-1 健康管理に果たす薬局・薬店の役割と地域医療連携体制の必要性,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- Role of leptin in the regulation of glucose and energy metabolism, and appetite in the central nervous system