LNG及び都市ガス13Aのライフサイクル温室効果ガス排出量の将来予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- エネルギー・資源学会の論文
- 2007-03-05
著者
-
岡村 智仁
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境システム学専攻
-
岡村 智仁
大阪ガス(株)情報通信部エネルギー情報技術チーム
-
石谷 久
慶應義塾大学
-
石谷 久
慶應義塾大
-
石谷 久
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
-
古川 道信
東京ガス(株)基盤技術部技術研究所
-
古川 道信
東京ガス(株)基盤技術部
-
古川 道信
東京ガス(株)
関連論文
- クリーン開発メカニズムからのCO_2排出権取得におけるリスク分析
- CMDプロジェクトからの排出権取得におけるリスク分析
- CDM活性化のための制度に関する検討
- 日本における循環型産業システムの可能性評価
- 行列計算を改良した多数室室温計算手法の提案と高反射高放射塗料によるCO_2排出削減効果の評価
- 都市熱環境を考慮した高反射高放射塗料導入による建築物のCO_2排出削減効果の評価
- 高反射高放射塗料もしくは低反射低放射性外表面導入による建築物からのCO_2排出削減効果
- 建物用塗料の塗布によるヒートアイランド緩和及び冷暖房負荷削減方策
- オフィスビル実測値を用いた動的熱負荷モデルによるCO_2排出削減策の評価
- オフイスビルの実測値に基づいた動的熱負荷およびCO_2排出削減シミュレーション
- 高反射・高放射塗料によるヒートアイランド対策の評価
- 持続可能なエネルギーサービス・産業のあり方に関する議論 : 2006年エネルギー・資源学会サマーワークショップからの提言
- インドにおける一般炭高効率利用技術のCDMへの適用可能性評価
- 応用一般均衡モデルを用いた炭素税の日本経済への影響評価
- CO_2削減の為の先進国・途上国間クリーン開発メカニズム方策の研究-経団連自主行動計画の効果の推定と日本のクレジット取得可能性-
- LNG及び都市ガス13Aのライフサイクル温室効果ガス排出量の将来予測
- 水素利用システムの総合的評価とエネルギーシステムにおける役割
- 新年のごあいさつ
- 水素社会における燃料電池自動車の効率について : Well to Wheel 総合効率の評価
- 水素社会における燃料電池自動車の効率について
- はじめに
- 京都議定書の発効と運輸部門における課題と展望
- 京都議定書の発効を受けて
- LNG及び都市ガス13Aのライフサイクル温室効果ガス排出量の将来予測
- 温暖化国際交渉における日本代表団交渉戦略のAHP分析
- エネルギー有効利用とクリーンエネルギー
- LNG及び都市ガスのLCCO_2分析における中東プロジェクトのインパクト評価
- 社会と環境--そのモデル分析手法 (環境問題とシステム工学) -- (環境問題における解析技術)
- 総合社会システムモデルについて (産業エコロジーについて)
- エネルギー自立型下水処理システムに関する研究
- 大規模発電所廃熱と既設水道設備を利用した温水供給システムのライフサイクルアセスメント
- LCAのためのデータベースツールの開発
- 動学ライフサイクルアセスメント手法の基本的枠組みとその発電システムへの適用
- 動的交通流モデルを用いた電気自動車導入の環境影響評価
- 関東圏における三次元数値解析モデルを用いたヒートアイランド現象の分析とその緩和策の研究
- 地域分布を考慮した産業排熱の有効利用によるCO_2削減効果の研究
- エネルギー・資源学会2007年新春座談会 : 「最近のエネルギー・資源情勢と本学会の新たな取り組み」
- 持続的なエネルギーシステム実現へ向けて
- ライフサイクル分析
- フルオロカーボン類によるオゾン層破壊のリスク・アセスメントの考察
- 温暖化抑制対策としてのフルオロカーボン類の回収の評価
- CO_2排出削減対策としての特定フロンの回収・処理の評価
- 6-21.一般生活者の行動のばらつきを考慮した住宅エネルギー供給方式の比較検討((4)暮らしとエネルギー2,Session 6 省エネルギー)
- 実測データに基づく小型コジェネレーションの特性評価
- 座談会 (特集 省エネ法改正を中心とした省エネルギー対策の意義と期待)
- 経済性を考慮したコジェネレーション普及規模の推計(第2報)
- 需要負荷のサンプリング間隔と貯湯条件が熱負荷計算に与える影響
- 排熱と太陽熱の有効利用による都市ガス利用システムにおけるCO_2削減効果
- 経済性を考慮したコジェネレーション普及規模の推計
- 日本における循環型産業システムの実現可能性に関する研究
- バイオマスガス化コジェネレーションシステムの運転評価
- 自動車部門における交通需要の緩和策によるCO_2削減効果
- 自動車部門の環境改善のためのハイブリッドトロリーバスに関する研究2 : ハイブリッドトロリーバス導入による環境影響評価
- 自動車部門の環境改善のためのハイブリッドトロリーバスに関する研究1 : トロリーポール自動昇降システム構築についてのシステム提案
- 車種選好モデルに基づく自動車保有税のグリーン化によるCO_2排出削減効果の分析
- 製材工場における廃材を利用したガス化コージェネレーションプラントのシステム評価
- 建設廃棄物に着目した道路のライフサイクルにおけるマテリアルバランス
- プラグインハイブリッド車の評価と課題
- 都市内実走行条件におけるハイブリッド電気自動車(HEV)の燃費性能評価
- 排出権取引制度と競争参入を考慮した発電設備投資の意思決定
- 実験経済学的方法によるCO_2排出権取引制度の評価
- 都市ガス利用機器における排熱および自然エネルギー利用可能性のLCA的評価
- 製材廃材のバイオマスエネルギー利用によるCO_2・廃棄物削減効果の評価
- バイオマスエネルギーシステムの導入インセンティブに関する評価 : PNG Yonki ダム周辺
- 養分循環を考慮したバイオマスエネルギーシステムのライフサイクル分析 - エネルギー収支及びLCCO_2の検討
- 実験を考慮したバイオマスガス化プロセスの LCA 的検討
- バイオマスエネルギーシステムの導入可能性評価
- 9-2.需要家の省電力によるCO2削減効果の考え方について((1)エネルギー消費,Session 9 エネルギー評価・経済)
- 需要家における省電力によるCO2削減効果の考え方について : 日本全体を対象としたCO2排出増減の要因分析
- 民生用熱源システムの環境影響総合評価手法に関する研究 3
- 応用一般均衡モデルによる環境政策における経済的手法の評価
- 日本のエネルギー資源輸入における供給途絶リスクの研究
- 今後の省エネルギーとヒートポンプ技術 (特集 ヒートポンプ最新動向--CO2削減、省エネの主役はヒートポンプだ)
- 環境問題への対応としての自動車税のグリーン化とその課題 (特集 人にやさしい都市交通)
- 産業部門におけるエネルギー消費量の不確かさを考慮したLCAの信頼性評価
- 自動車税制のグリーン化によるCO_2削減効果 : 車種選好モデルによる動学的評価
- 産業関連表を用いたライフサイクルアセスメントにおける不確実性の評価
- 設備製造を考慮した太陽光発電システムの普及戦略に関する研究
- 車種選好と実走行特性を考慮した自動車交通におけるCO_2排出構造分析と施策の評価
- 電気事業の自由化が設備投資およびCO_2排出に与える影響に関する考察
- 都市内交通としてのトロリーバスの導入可能性-公共諭送機関のLCA-
- 階層型ロジットモデルを用いた自動車関連税のグリーン化に関する定量的評価
- LCAの感度分析- 産業部門におけるエネルギー消費量の不確かさを考慮して-
- 企業においてデータからの情報形成力を強化するのに必要なミッションと推進体のあり方(知の社会的構築)
- エネルギーサービス事業におけるリスク管理に関する研究
- 道路配管ネットワークを考慮した地域熱供給モデルに関する研究
- 屋根置き型太陽光発電システムと宇宙太陽発電衛星のライフサイクル比較
- 地球環境問題を考慮した農作物のLCA〜米と麦のケーススタディー〜
- エネルギー・資源学会 2003年新春座談会 : 「風と太陽と水」
- D-50 事務所ビルの建物負荷データの標準データ作成に関する検討