突発性難聴における耳閉塞感
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-15
著者
-
岡本 康秀
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
小川 郁
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
山下 大介
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
山下 大介
国立病院機構東京医療センター耳鼻咽喉科
-
山下 大介
慶應義塾大学耳鼻咽喉科
-
南 修司郎
済生会宇都宮病院 耳鼻咽喉科
-
南修 司郎
慶應義塾大学耳鼻咽喉科
-
佐藤 美奈子
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
岡本 康秀
慶應義塾大学耳鼻咽喉科
-
斎藤 秀行
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
藤岡 正人
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
佐藤 美奈子
東京電力病院
-
増田 正次
慶應義塾大学病院 耳鼻咽喉科
-
栗田 昭宏
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科
-
弓削 勇
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科
-
藤岡 正人
慶應義塾大学耳鼻咽喉科
-
増田 正次
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
弓削 勇
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
齊藤 秀行
慶應義塾大学耳鼻咽喉科学教室
-
斎藤 秀行
慶應義塾大学耳鼻咽喉科学教室
-
栗田 昭宏
慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科
-
小川 郁
慶應義塾大学
-
斎藤 秀行
慶應義塾大学 耳鼻咽喉科
関連論文
- 総合病院耳鼻咽喉科における心身症の割合と心療耳鼻咽喉科医の必要性
- 耳鼻咽喉科における心身症の割合と心理相談の現状 : 座長コメント(シンポジウム:皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科における最新の心身医療トピックス,2009年,第50回日本心身医学会総会(東京))
- 14-115 耳鼻咽喉科におけるSSRI(塩酸パロキセチン,マレイン酸フルボキサミン)の比較(耳鼻科1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 慢性耳鳴に対する塩酸パロキセチンの有用性に関する検討
- 重心動揺計による心因性めまいの投薬治療評価の試み
- 突発性難聴患者の耳鳴に関する検討
- 突発性難聴の病態と治療戦略
- 心因性発声障害の治療経験
- 14-112 難治性メニエール病に対する心理治療(耳鼻科1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 酸化ストレスとメニエール病, 良性発作性頭位めまい症との関連
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の平成19年時点での経過調査(厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究)
- 急性低音障害型感音難聴難治症例の検討(第1報) : 厚生労働省科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 14-118 小児における機能性難聴(耳鼻科2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 14-117 耳鳴の心理的苦痛度および生活支障度に与える諸要因(第2報) : 難治性耳鳴のTHIによる検討(耳鼻科2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 14-116 うつ,不安傾向を指標とした耳鳴診療(耳鼻科2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 出生直後のマウス蝸牛への低侵襲遺伝子導入
- アデノ随伴ウイルスを用いた出生直後のマウス蝸牛支持細胞への低侵襲遺伝子導入(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 単純ヘルペスウイルス感染による咽喉頭病変
- 機能性難聴における純音聴力検査 : 提示時間を変えた断続音提示による閾値変化についての検討
- Promontory Stimulation Test で顔面痙攣を生じた耳硬化症の人工内耳手術症例 : ハイドロキシアパタイトによる顔面痙攣予防
- 618 耳小骨可動性計測装置の臨床応用 : 患者アブミ骨の可動性計測(OS8-2:医療福祉と工学(2),OS8:医療福祉と工学)
- 骨粗鬆症薬は耳小骨の骨吸収を抑制できる : マウスを用いた基礎的検討
- Gjb2コンディショナルノックアウトマウスの内耳における遺伝子導入
- Gjb2コンディショナルノックアウトマウスの内耳における遺伝子導入の検討
- 骨粗鬆症モデル"opg欠損マウス"における耳小骨の形態と聴力に関する検討
- shaker-2 マウス(ミオシン15a欠損マウス)に対する人工染色体を用いたミオシン15a遺伝子導入の検討
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科手術に伴う周術期肺塞栓症について
- 有毛細胞の再生とらせん神経節細胞変性の保護について (特集 視聴覚の再生)
- 薬剤性内耳障害に伴う転写因子AP-1の変化について
- Auditory neuropathy を呈したOPA1遺伝子変異症例
- 2本のファイバースコープと高周波スネアを用いた喉頭肉芽腫摘出術
- 目盛付き注入針に内視鏡を併用した声帯内リン酸カルシウム骨ペースト注入術
- 栄養サポートチーム(NST)対象患者における摂食・嚥下機能に関する調査
- 咽喉頭・頸部病変に対する高周波スネアの利用
- 当科における咽喉頭食道異物症例の検討
- 疑核における神経細胞再生の可能性 Nestin-GFP ラットを用いた検討
- ヒト喉頭における声帯内BIOPEX^【○!R】注入術後の病理組織学的所見
- 頸部経路にて治癒し得た深頸部膿瘍に併発した縦隔膿瘍の2例
- 瘢痕性喉頭気管狭窄症例の検討 : とくに上方充填型Tチューブの有用性について
- 片側性声帯麻痺症例の臨床的観察
- 一側の披裂部を切除する Supracricoid Laryngectomy with Cricohyoidoepiglottopexy を施行した1例
- 音響外傷性難聴における蝸牛内低分子量GTP結合タンパク質 Rho ファミリーの役割
- 副咽頭間隙腫瘍の外科的治療
- ミトコンドリアDNAの961変異を有する難聴3家系の臨床像
- 広範囲な凝固壊死を伴った耳下腺多形腺腫の1例
- 回旋性視覚刺激下の自覚的垂直位 (Subjective Visual Vertical : SVV) と vection
- 蝸牛らせん靱帯の継続的修復と聴覚改善
- オープンフィッティング型補聴器におけるカプラ利得と実耳挿入利得の差異
- 急性内耳エネルギー不全による平衡機能障害と有毛細胞の微細構造変化
- 蝸牛外側壁において細胞内呼吸障害に続発する炎症反応・免疫応答の検討
- 内耳急性エネルギー不全による一過性閾値上昇モデルにおける内耳保護分子の発現
- 加齢性難聴に対する地域介入プログラムの有効性評価 : 聴覚教育・補聴器プログラムの地域全体への介入効果について
- 加齢性難聴に対する地域介入プログラムの有効性評価 : 補聴器貸与者に対する効果について
- 加齢性難聴に対する聴覚教育・補聴器プログラムの効果に関する地域介入研究 : 高齢者の聴力障害の実態について
- 聴力低下における抗酸化物質の役割 : 地域在住高齢者における時間断面研究
- 前庭神経炎における自覚的視性垂直位の経時的変化
- 下咽頭小細胞癌の1例
- 喉頭全摘術後の咽頭皮膚瘻, 頸部食道狭窄に対するシリコン製咽頭チューブの使用経験
- 硬口蓋粘膜移植と muscle-pedicle hyoid bone flap を用いた喉頭狭窄の手術
- 当科で経験した Supracricoid Laryngectomy with Cricohyoidoepiglottopexy (CHEP) 11症例
- 騒音暴露後のマウス蝸牛におけるEAT遺伝子の発現と作用に関する検討
- 地域在住の高齢者における Hearing Handicap Inventory for Elderly-Screening version の有用性について
- 全戸訪問調査による65歳以上地域住民の耳鳴有訴率と危険因子の検討
- 耳鳴治療の検討-HHIAとTHIを用いて
- P-23 耳鳴の心理的苦痛度および生活支障度に与える諸要因 : THI (tinnitus handicap inventory)による検討(耳鼻科・皮膚科,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 難治性急性低音障害型感音難聴における心理療法の試み
- HRCTによる耳硬化症の診断に関する検討
- 耳科手術の周術期感染予防におけるレボフロキサシン経口投与の有用性と限界
- 突発性難聴患者の末梢血におけるバイオマーカーの検討
- A3243G tRNALeu(UUR)遺伝子変異による両側性感音難聴10家系の検討
- 重症耳鳴患者に対する集学的療法の治療効果に関わる因子の検討
- 急性低音障害型感音難聴における心理療法の試み
- 低音障害型難聴長期経過観察例の検討
- I-1. 高齢の耳鳴患者に対するグループ療法の試み(第104回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 突発性難聴の可逆性について
- パルバの骨膜弁に皮質骨をつけた骨膜骨弁による外耳道再建
- 補聴器外来受診患者に対するHHIEを用いたアンケート調査
- カウンセリング用DVDを用いたTRTの治療効果
- TRT早期における音響療法での治療法別効果比較
- 高齢者のメニエール病
- 片頭痛関連のめまい
- 本邦における Phobic postural vertigo (恐怖性姿勢めまい)症例について
- 精神疾患に関連しためまいに対する新しい抗うつ薬による治療成績
- 若年性骨髄単球性白血病(JMML)臍帯血移植後発症した浸潤型鼻副鼻腔真菌症の1例
- 急性感音性難聴を示した海綿状血管腫の一症例
- ドロップアタックを認めたメニエール病の2症例
- 耳硬化症 Update (1) : 病態と診断
- 長期経過観察できたステロイド依存性難聴の聴力レベルの経過と予後に関する検討
- 質問紙を用いた耳鳴診療 : THI、SDS、STAIによる慢性耳鳴患者の評価
- 耳科手術における周術期レボフロキサシン経口投与の有用性と適応の検討
- 耳硬化症 Update (2) : 治療と予防
- 突発性難聴治療後患者に対するアンケート調査 : HHIA (Hearing Handicap Inventory for Adults) による両側性感音難聴症例との比較
- 突発性難聴の重症度分類とQOLの検討
- 耳鳴の診療開始時における集団説明の試み
- 突発性難聴における耳閉塞感
- 難治性耳鳴に対する統合的心理療法
- TRT早期における音治療での治療法別効果の比較
- 外側半規管型良性発作性頭位眼振様の眼振を呈した急性感音性難聴の一例
- 内耳急性エネルギー不全による不可逆性域値上昇モデルの長期経過後の組織学的変化
- 周波数選択性を考慮したスペクトルエンハンスメント処理による補聴効果