脛骨結節裂離骨折を伴った脛骨近位骨端線損傷の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-30
著者
-
津布久 義人
東邦大学第2整形外科
-
戸部 正博
東邦大学第2整形外科
-
水谷 一裕
東邦大学第2整形外科
-
甲斐 秀顯
北海道大学大学院医学研究科機能再生医学講座運動機能再建医学分野
-
甲斐 秀顕
東邦大学第2整形外科
-
水谷 一裕
東邦大学医学部第2整形外科学教室
-
戸部 正博
東邦大学医学部第2整形外科学教室
-
金子 卓男
東邦大学第二整形外科
-
岡本 光史
東邦大学第2整形外科
-
金子 卓男
東邦大学医療センター大橋病院整形外科
-
戸部 正博
東邦大学医学部整形外科学第2講座
-
戸部 正博
東邦大学第2病院整形外科教室
-
水谷 一裕
東邦大学医療センター大橋病院整形外科
-
水谷 一裕
東邦大学医学部整形外科学第2講座
-
水谷 一裕
東邦大学医学部第2整形外科学講座
関連論文
- ボクサー骨折に対するソフトラップスプリントを併用した早期自動運動療法
- 小児上腕骨顆上骨折に対する背側ブロックピンを用いた経皮ピンニング法
- 橈骨骨幹部骨折に肘関節後方脱臼を伴った2症例
- CXD法による骨塩量の検討-第5報卵巣摘出術後例,糖尿病例を中心に-
- 傍脊柱筋の組織化学的所見について(第3報)-タイプ別筋線維面積を中心にして-
- 後骨間神経麻痺の治療経験ことにテニス肘として治療されていた2症例の検討
- 当科における DE QUERVAIN 病手術例の検討
- 当科における手根管症候群手術例の検討
- テニス肘として治療されていた後骨間神経麻痺例の検討
- MRIによる傍脊柱筋の検討-骨塩量との関係について-