観血的治療を行った橈骨遠位端関節内骨折例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-25
著者
-
水谷 一裕
東邦大学第2整形外科
-
得本 真里
東邦大学大橋病院整形外科
-
若江 幸三良
東邦大学第2整形外科
-
長谷山 繁子
東邦大学第2整形外科
-
得本 真里
東邦大学第二整形外科
-
水谷 一裕
東邦大学 医療センター 大橋病院 リハビリテーション科
-
水谷 一裕
東邦大学医学部第2整形外科学講座
-
水谷 一裕
東邦大学医学部整形外科学第二講座
-
平田 文
東邦大学第2整形外科
-
赤司 興正
横山記念病院
関連論文
- 小児上腕骨顆上骨折に対する背側ブロックピンを用いた経皮ピンニング法
- CXD法による骨塩量の検討-第5報卵巣摘出術後例,糖尿病例を中心に-
- 傍脊柱筋の組織化学的所見について(第3報)-タイプ別筋線維面積を中心にして-
- 後骨間神経麻痺の治療経験ことにテニス肘として治療されていた2症例の検討
- 後十字勒帯不全膝の透視画像による不安定性の解析
- 中高年者の半月部分切除術後における関節変性について : 膝関節MRIの検討
- テニス肘として治療されていた後骨間神経麻痺例の検討
- 変形性膝関節症に対するMRIの検討 : 膝関節支持機構の変化について
- DUPUYTREN 拘縮手術例の検討
- 変形性膝関節症における脛骨近位端骨塩量のQCT法による検討
- 膝半月版損傷診断に対するMRIの有用性 : 同一症例における関節造影との比較
- 橈骨遠位端骨折に対する手術療法 : 内固定か創外固定か
- リン酸カルシウム骨セメントを使用した橈骨遠位端関節内粉砕骨折の治療
- 学童野球におけるスポーツ傷害アンケート
- リン酸カルシウム骨セメントを使用した橈骨遠位端骨折の治療 : 成績不良例の検討
- 学童野球におけるスポーツ傷害
- 創外固定器を使用した Colles 骨折の治療 : リン酸カルシウムセメント使用群と非使用群との比較
- リン酸カルシウムセメントを使用した橈骨遠位端骨折の治療 : その手技・固定法についての検討
- リン酸カルシウム複合体を用いた充填補強固定法 : 大腿骨頚部骨折例を中心に
- リン酸カルシウム骨ペーストを使用した橈骨遠位端骨折の治療
- 肘関節部での神経損傷に対する手術例の検討
- 高齢者骨折と骨密度の関係
- BMIの骨塩量に及ぼす影響に関する研究
- 高齢者骨折例の骨密度に関する研究
- Non-bridging 創外固定器 (Compack system^【○!R】) における力学的検討
- 脛骨結節裂離骨折を伴った脛骨近位骨端線損傷の1例
- 掌側 locking plate による高齢者橈骨遠位端骨折の治療 : 方形回内筋を温存した小侵襲手術
- 最小侵襲手術による踵骨関節内骨折の治療
- Non-bridge 型創外固定器による橈骨遠位端骨折の治療経験
- リン酸カルシウム骨セメントによる椎体形成術の実験的研究
- 橈骨遠位端骨折に対するロッキングプレート : 適応と限界について
- 骨粗鬆症を基盤とした橈骨遠位端骨折の治療 : ギプスによる保存療法と方形回内筋を温存した掌側ロッキングプレート法との比較
- 徒手整復が不能であった左中指DIP関節背側脱臼骨折の1例
- 橈側刺入型 non-bridge 創外固定器を利用した橈骨遠位端骨折変形治癒例の治療経験
- 橈骨遠位端骨折に対する橈側刺入型 non-bridge 創外固定法 : 青壮年者と高齢者の比較
- 長期経過の Glomus 腫瘍の1例
- 橈骨遠位端骨折における non-briding 法と掌側 locking plate 法の比較検討
- 橈骨遠位端骨折に対する新しい掌側ロッキングプレートの開発と臨床応用
- ばね指に対する経皮的腱鞘切開術の術式と治療成績
- floating metatarsal の1例
- Spaghetti wrist 症例の検討
- 人工膝関節置換術後の早期における膝関節運動解析
- 腰痛疾患の神経痛に対する塩酸メキシレチンの使用経験
- 高齢者手根管症候群の手術例の検討
- 創外固定器による橈骨遠位端骨折の治療 : bridge type創外固定器の問題点
- 手の外科領域におけるAcutrak screw^の使用経験
- 高齢者橈骨遠位端骨折の治療 : 創外固定法とセメント髄内固定法との比較
- 大腿骨頚部骨折における人工骨頭置換の術後成績と予後
- 大腿骨頚部骨折の予防について : 骨折の背景因子から
- 脊椎圧迫骨折患者と尿中デオキシピリジノリン(DPD)の関係 : 骨密度と日常生活動作(自立度)の検討
- 脊椎圧迫骨折患者と尿中デオキシピリジノリン(D-Pyr)の関係 : 骨密度と日常生活動作(自立度)の検討
- 高齢者腰部脊柱管狭窄症に対する椎間関節固定を伴うPS法の治療成績と問題点
- 頚椎症性筋萎縮症に対する保存療法の限界
- 化膿性脊椎炎保存療法における成績不良因子の検討
- 神経腫切除を行なった両側 Morton 病の1例
- 脊柱管狭窄症におけるPWV/ABPIの測定の意義
- 肩関節石灰沈着性腱板炎における cimetidine の使用経験
- 学童野球におけるスポーツ傷害アンケート : 野球肘を中心に
- 大腿骨頚部骨折の予防について
- 大腿骨頚部骨折における人工骨頭置換術後の入院経過の成績と予後
- 手根管症候群手術例の検討 : 従来法と小切開法との比較
- リン酸カルシウム骨ペーストへの血液混入の影響について : 実験的研究
- 大腿骨頚部内側骨折に対する人工骨頭の中期臨床成績
- 急性腰痛の臨床症状と画像所見の検討
- 骨折を生じた骨粗鬆症患者の尿中デオキシピリジノリン(D-Pyr)および骨密度と日常生活動作(自立度)に関する検討
- リン酸カルシウム骨セメントを使用した高齢者橈骨遠位端骨折の治療
- 尺骨神経管症候群 type III の2例
- スポーツと手の骨変化
- アキレス腱骨化の3例
- 〓骨遠位端骨折の疫学的調査 : 都心部における検討
- 頚椎開窓拡大術の術後可動域について
- 土方式PNセットを用いた脊椎生検術
- MRI三次元画像再構築法の膝関節への有用性 : 半月、十字靭帯損傷に対する応用
- 変形性膝関節症TKA例のMRI所見
- 膝蓋骨垂直脱臼により生じた大腿骨外顆骨折の1例
- 腓骨神経麻痺に対する腱移行術の検討
- 大腿骨頚部骨折患者における尿中デオキシピリジノリン(D-Pyr)と日常生活自立度の検討
- 腰部椎間板ヘルニア術後のMRIにおける椎間板の輝度変化と突出程度の検討
- LLLTにおける血中パラメーターの検討
- 低反応レベルレーザー治療の治療効果について
- MRIによる腰椎構成要素に関する検討
- 腰椎椎間関節嚢腫に対する嚢腫内加圧注射療法
- 頚椎症性筋萎縮症に対する保存療法の臨床成績
- 腰仙部神経根奇形の2手術例
- 肩関節周囲炎に対する低反応レベルレーザー治療の臨床的効果について
- 後十字靭帯不全膝の透視画像による不安定性の検討 : In Vivo Study
- 観血的治療を行った橈骨遠位端関節内骨折例の検討
- 変形性膝関節症TKA症例のMRI -骨髄内輝度変化と組織学的所見の検討-
- ボクサー骨折の発生要因についての検討
- 膝半月板損傷におけるMRIと関節造影の比較
- ボクサー骨折における解剖学的検討
- 膝関節における超音波学的診断 : 内側々副靱帯損傷への応用
- 膝半月板損傷診断に対するMRIの有用性 : 年齢差による診断率の差異とその原因
- 原発性腸腰筋膿瘍の2例
- 当科における手根管症候群の手術例の検討
- 高齢者頚権症性脊髄症手術例の検討
- 第1楔状骨単独脱臼骨折の1例
- ボクサー骨折の発生要因についての検討
- 低反応レベルレーザー治療による鎮痛効果と血中PGE2値について
- 低反応レベルレーザー治療と鎮痛効果 : 特にセロトニン値変化について