日本初記録のヒイラギ科魚類2種
スポンサーリンク
概要
著者
-
吉野 哲夫
琉球大学理学部海洋自然科学科
-
木村 良子
いであ株式会社環境創造研究所
-
木村 清志
三重大学大学院生物資源学研究科水産実験所
-
木村 良子
三重大学生物資源学部附属水産実験所
-
木村 清志
三重大学生物資源学部附属水産実験所
-
吉郷 英範
株式会社中外テクノス
-
木村 清志
三重大学生物資源学部付属水産実験所
関連論文
- 八重山諸島から採集された日本初記録のオカメブダイ(新称)
- 三重県五十鈴川の魚類相
- 鹿児島県で採集された日本初記録のヒイラギ科魚類ホソウケグチヒイラギ(新称) Secutor indicius
- ヒイラギ科魚類各属の標準和名
- 日本初記録のヒイラギ科魚類2種
- 三重県青蓮寺湖と滋賀県西の湖におけるオオクチバスの生殖腺成熟
- 三重県志摩地方の河川魚類相
- 日本初記録のコガネマルコバン(新称) Trachinotus mookalee
- ユウヤケマツカサ(新称) Myripristis robusta の日本からの初記録
- 沖縄島で採集された日本初記録のヒイラギ科魚類ヤンバルウケグチヒイラギ(新称) Secutor megalolepis
- 長良川河口域に出現する魚卵・仔稚魚
- ツバメコノシロ科魚類カタグロアゴナシPolydactylus sextariusの日本からの記録
- クロオビエビス(新称)Sargocentron praslinの日本からの記録
- 石垣島で採集された日本初記録のカタクチイワシ科魚類ヤエヤマアイノコイワシ(新称)Stolephorus commersonnii
- オオクチイケカツオScomberoides commersonnianus の日本からの初記録
- 三重県青蓮寺湖と滋賀県西の湖におけるオオクチバスの食性
- 三重県熊野地方の河川魚類相
- 宮崎県日南海岸で採集されたアカネキントキ(新称) Priacanthus blochiiとウスベニキントキ(新称) P.fitchi
- 1992年度南西諸島航海における丸稚およびORIネットによって採集された魚類
- 中国遼寧省から得られたカズナギ属の1新種
- 三重県阪内川上流域から採集されたイワナ
- メガネツバクロ(軟骨魚綱:トビエイ目;ツバクロエイ科)はツバクロエイの新参異名
- 日本産フサカサゴ科オニカサゴ属魚類(Scorpaenidae : Scorpaenopsis)の分類学的検討
- 日本初記録のカワハギ科魚類コクテンハギPseudomonacanthus macrurus
- チカメタカサゴ Pinjalo pinjalo の日本水域からの初記録
- 琉球列島で確認された日本初記録のタソガレスズメダイ(新称)
- オキハギ属2種の和名と学名
- メイタイシガキフグとイガグリフグ(新称)の日本からの記録〔英文〕
- 日本初記録のキタマクラ属の2種
- 沖縄県内の島嶼におけるスッポン(Pelodiscus sinensis)(爬虫綱,カメ目)の起源と分布の現状について
- フグ亜目魚類3種の日本からの記録〔英文〕
- 西表島での分布が確認された日本初記録のテンジクダイ科魚類フタスジアカヒレイシモチ(新称), Apogon rhodopterus
- 中国新疆維吾尓自治区阿勒泰地区で採集された魚類
- 西部太平洋から採集されたタイ科クロダイ属の1新種ナンヨウチヌAcanthopagrus pacificus
- 日本初記録のネズッポ科魚類クシヒゲヌメリ(新称) Eleutherochir mccaddeni
- 沖縄島中城湾で採集された頭索動物亜門ナメクジウオ科動物の一種
- アオスジオグロベラ(新称)の日本からの記録
- 沖縄島中城湾から採集されたコチ科魚類 Rogadius tuberculatus ホホトゲゴチ
- イザリウオ科魚類ロケットイザリウオ(新称)Antennarius analis の日本からの記録および命名者の取り扱い
- 西表島で採集された日本初記録のオグロオトメエイ(新称)Himantura fai
- 日本初記録のキツネアマダイ科魚類アカオビサンゴアマダイ Hoplolatilus marcosi
- 沖縄島中城村浜漁港における台風13号による打ち上げ魚類
- 日本初記録のオニダルマオコゼ亜科魚類 Synanceia horrida ツノダルマオコゼ(新称)
- 沖縄島に帰化したナマズ目魚類Liposarcus disjunctivesの報告
- スジミゾイサキPomadasys quadrilineatusの有効性及びP.stridens(Forsskal)の新模式標本の指定
- ヨコスジフエダイとタテフエダイの分類学的再検討〔英文〕
- 沖縄県と鹿児島県で採集された日本初記録のトウゴロウイワシ科魚類ミナミギンイソイワシ(新称)Hypoatherina temminckii
- ナガサギ(Gerres oblongus)の日本からの2番目の記録〔英文〕
- ミヤカミヒラアジAlepes kleiniiの日本水域からの記録
- テルメアジ(新称)Swlar boopsの日本からの初記録
- ワキグロアカフエダイ(新称)(Lutjanus timorensis)の日本からの記録〔英文〕
- 英虞湾におけるキュウセンの年齢と成長〔英文〕
- 三重県英虞湾におけるギンポの成熟と産卵〔英文〕
- 三重県五十鈴川の魚類相
- 日本初記録のカワハギ科魚類コクテンハギPseudomonacanthus macrurus
- ギンポの卵および仔稚魚の発育〔英文〕