ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の間伐樹に対する幼木期の整枝法の違いが果実生産効率に及ぼす影響(栽培管理・作型)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の間伐樹の幼木期の整枝法の違いが果実生産効率に及ぼす影響について比較を行なった.間伐樹は3本主枝(3-SF),4本主枝(4-SF),6本主枝(6SF),改良二分8本主枝(I-8-SF),8本主枝(8-SF),改良二分12本主枝(I-12-SF)に仕立て,永久樹(PT)は3本主枝とした.間伐樹は,8年生時まで樹冠の拡大を続けた後,9年生時以降樹冠を縮小し,植え付け10年目(11年生時)の果実生産を最後に伐採した.果実生産の効率については,樹冠面積当たりの収量,葉面積当たりの収量,および収量効率(主幹断面積当たりの収量)を指標として評価した.樹冠面積1m^2当たりの収量は,主枝本数の多い区の方が高い値で推移した.最も主枝数が多いI-12-SFの6〜8年生時における平均値は4.1kgであり,PTに比較して44%高かった.葉面積1m^2当たりの収量も,主枝数の多い区の方が高い値で推移した.6〜8年生時におけるI-12-SFの平均値は1.8kgであり,これはPTに比較して35%高い値であった.収量効率も,主枝本数の多い区の方が高い値で推移した.6〜8年生時におけるI-12-SFの平均値は1,232g・cm^<-2>であり,これはPTよりも60%高い値であった.以上のように,主枝本数が多い区ほど,果実生産効率が高く,これは,樹冠内の短果枝着生枝の密度が高いこと,全葉面積に対して,果実生産に寄与する程度が大きい果そう葉の割合が高いこと,および新梢発生の程度が少ないことが要因と考えられる.
- 園芸学会の論文
- 2006-04-01
著者
-
吉田 亮
鳥取園試
-
井上 耕介
鳥取園試
-
池田 隆政
鳥取県園芸試験場
-
井上 耕介
鳥取県園芸試験場
-
村田 謙司
鳥取県園芸試験場
-
井上 耕介
全農鳥取県本部
-
吉田 亮
鳥取大学大学院連合農学研究科
-
村田 謙司
鳥取県園芸試験場:(現在)鳥取県農林水産部農政課
関連論文
- マンシュウマメナシ台木によるニホンナシの耐塩性向上(土壌管理・施肥・灌水)
- PCR-RFLP法によるニホンナシのS遺伝子型の同定および自家和合性品種選抜への応用
- 冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第5報)ニホンナシ'幸水'果実の発育・生長に及ぼす幼果期気温の地域・年次間変動
- 冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第4報)ニホンナシ'幸水','豊水','二十世紀'の開花・収穫日の年次変動
- ニホンナシ'おさ二十世紀'のガンマ線緩照射によるナシ黒斑病耐病性突然変異体の選抜
- ニホンナシ新品種'おさゴールド'の特性
- ニホンナシ新品種'寿新水'の特性
- ニホンナシの果実品質改善に関する研究 : (第2報)成熟期の葉果比がニホンナシ'ゴールド二十世紀'の糖度に及ぼす影響
- 生育初期の温度条件が'ゴールド二十世紀'1年生樹の生長に及ぼす影響
- 小型非破壊品質評価装置によるニホンナシ'ゴールド二十世紀'の果実糖度の推定
- ニホンナシ果実の細胞分裂停止期および細胞数に対する温度の影響について
- モモ果実糖度の比重を利用した非破壊推定
- ニホンナシにおける果実肥大の品種間差異と細胞分裂および細胞肥大との関係
- ニホンナシのグラフィカル遺伝子型解析の試み
- 鳥取県育成ヤマノイモ新品種'ねばりっ娘'と既存品種間でのSSRマーカーによる品種識別
- ニホンナシ交雑集団より自家和合性個体を選抜するASA-PCR法
- (6)リンゴ葉緑体シャペロニン遺伝子における一塩基多型の斑点落葉病感受性への関与
- リンゴ斑点落葉病の感受性に関連した葉緑体シャペロニンをコードするcDNAのSNPハプロタイピング(関西部会講演要旨)
- ニホンナシの芽の休眠に関する生理学的研究
- トレンチャーともみ殻を利用した排水処理(半明きょ)がニホンナシ'ゴールド二十世紀'の果実品質および根量に及ぼす影響
- ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の間伐樹に対する幼木期の整枝法の違いが乾物生産と器官別の分配に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の間伐樹に対する幼木期の整枝法の違いが樹冠拡大と収量および果実品質に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の間伐樹に対する幼木期の整枝法の違いが果実生産効率に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の夏季せん定が樹冠内の光条件と果実品質に及ぼす影響
- ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の着果密度のちがいが果実品質と器官別の乾物生産量に及ぼす影響
- ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の栽培法に関する研究 : (第5報)短果枝密度の違いが新梢、葉、果実の形質に及ぼす影響
- ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の栽培法に関する研究 : (第4報)幼木の新梢誘引が、新梢の形質と果実品質に及ぼす影響
- ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の栽培法に関する研究 : (第2報)幼木の整枝法のちがいと器官別の乾物生産
- ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の栽培法に関する研究 : (第1報)幼木の整枝法のちがいと樹体生長、収量及び果実品質
- 新品種の栽培技術--ナシ・おさゴ-ルド
- 日本ナシの高品質果実の持続的生産のための整枝・剪定 (特集 高品質果実生産のための剪定と樹形)
- 鳥取県におけるナシ生産の動向と振興計画 (特集 主産地にみるナシ生産の現状と動向)
- ガンマ線の急照射によるナシ黒斑病耐病性突然変異体の選抜