アクティブタイプ弾性表面波皮膚感覚ディスプレイ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 計測自動制御学会の論文
- 2006-04-30
著者
-
小谷 浩之
埼玉大
-
高崎 正也
埼玉大学工学部
-
水野 毅
埼玉大学工学部
-
奈良 高明
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
奈良 高明
東京大学大学院情報学環
-
遠藤 大
埼玉大
-
小谷 浩之
埼玉大学理工学研究科
-
遠藤 大
埼玉大学工学部
関連論文
- 520 弾性表面波皮膚感覚ディスプレイにおける視覚情報と触覚情報の融合
- 日本刀にみる匠の世界 後編
- セグメント構造ダイヤモンド状炭素膜を摩擦駆動面に用いた弾性表面波リニアモータ(第1報) : 摩擦駆動面への導入と駆動実験
- 弾性表面波を用いた摩擦制御とその応用(第20回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム)
- 418 弾性表面波を用いた摩擦制御とその評価
- 1113 2自由度制御を利用した弾性表面波リニアモータの速度制御(制御用センサ・アクチュエータ)
- 21615 弾性表面波リニアモータの超低速駆動特性の改善(電磁力の制御,OS.1 実システムのモデリングと制御)
- PWMを用いた弾性表面波リニアモータの速度制御(機械力学,計測,自動制御)
- ゼロパワー磁気浮上を利用した除振装置の開発 : 第2報,荷重支持機構の導入(機械力学,計測,自動制御)
- 21008 弾性表面波リニアモータにおける低速度駆動の実現(実システムのモデリングと制御(2):電磁力関連,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 弾性表面波の進行波を用いた皮膚感覚ディスプレイ(機械力学,計測,自動制御)
- 弾性表面波を用いた触覚インターフェース
- 診断機能を備えた歯科用超音波スケーラの開発(運動と振動の制御の21世紀への新展開)
- 変位センサレス磁気軸受の実用化に関する研究
- 局所対称性に基づく画像特徴抽出 (第24回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (パターン計測(2))
- AS-3-9 磁場の勾配計測によるRFIDタグの定位(AS-3.将来ライフを拓くユビキタス技術(1)-RFID(ICカード・ICタグ)技術-,シンポジウム)
- 電磁制御式荷重機構を備えた摩擦摩耗試験機の開発
- 磁気軸受を用いた非円形中ぐり加工機の開発
- 逆起電力検出信号をフィードバックしたステップモータのダンピング制御
- 逆起電力検出信号を用いたステップモータの負荷トルク検出方法
- The Eighth Annual Symposium on Haptic Interfaces for Virtual Environment and Teleoperator Systems
- 双極子推定逆問題に対する直接解法の誤差評価(行列・固有値問題の解法とその応用, 平成17年研究部会連合発表会)
- 応用数理サマーセミナー2006「確率微分方程式」講演
- 短時間複数正弦波パラメータ推定の厳密直接解法 (第24回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (音響センシング)
- とびらの言葉
- EEG・MEG 逆問題における電流双極子の直接再構成について(計算科学の基盤技術とその発展)
- ICIAM参加報告記(ICIAM'03報告)
- リーマン球面への射影によるポアソン方程式のソース項同定法
- リ-マン球面への射影によるポアソン方程式のソ-ス項同定 (微分方程式の数値解法と線形計算)
- ローラン係数を介した2次元ポアソン方程式ソース項同定逆問題の解法
- 多重極展開に基づく3次元ポアソン方程式ソース推定逆問題の代数解法
- 局所的計測によるソース項推定逆問題の代数解法 (第19回センシングフォーラム--センシング技術の新たな展開と融合 資料) -- (セッションWB2 信号・画像計測)
- パチニ小体の連成共振系モデル : 層状ラメラ構造のモードフィルタリング機能
- 皮膚・機械受容器の動特性解析に基づく触覚提示原理に関する考察
- 応用数理サマーセミナー2006「確率微分方程式」報告
- 応用数理サマーセミナー「逆問題」講演(応用数理サマーセミナー「逆問題」講演)
- 非減衰形動吸振器を利用した振動式質量測定装置の開発(機械力学,計測,自動制御)
- 永久磁石の運動制御を利用した反発形磁気軸受に関する研究 : アキシャル方向の安定化制御
- ヒステリシスアンプを利用したセルフセンシング磁気浮上系のカウンタ方式ディジタル制御
- 周波数追従機能を備えた能動形動吸振器
- 動吸振器を利用した無重力環境下での質量測定
- ヒステリシスアンプを利用したセルフセンシング磁気浮上
- アクティブタイプ弾性表面波皮膚感覚ディスプレイ
- 616 弾性表面波リニアモータの速度制御
- D-4 ガラス基板を用いた弾性表面波皮膚感覚ディスプレイの検討(バルク波・表面波デバイス)
- マイクロ磁気軸受(創立100周年記念ミクロの世界)
- 208 定在波型弾性表面波皮膚感覚ディスプレイの制御パラメータの検討(波動の制御,OS-1 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 弾性表面波を用いた皮膚感覚ディスプレイの開発
- 弾性波動を用いた皮膚感覚ディスプレイ(第3報) (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (触力覚と福祉応用)
- 指の弾性体モデルによる皮膚感覚の解析 : パチニ小体応答特性の理論的導出
- 能動形動吸振器を利用した釣合い試験機の開発 : 繰返し制御を利用した測定実験
- 磁石の運動制御を利用した反発形磁気浮上機構
- 看護婦にやさしい音声制御サポートカーの開発(第二報) インテリジェントアクチュエータ
- 音声制御による看護婦にやさしいサポートカーの開発(第一報) -マン・マシンインターフェース-
- 動吸振器を利用した釣合い試験機の開発 : 非減衰形動吸振器を利用した測定法
- 複数の吸振周波数を持つ能動形動吸振器の実現
- 電磁サーボ式能動形動吸振器系の出力レギュレーション制御 (電磁力関連のダイナミックスと制御)
- 皮膚の直交変形量に関する考察 : マイスナー小体, パチニ小体が検出する皮膚変形量について
- 弾性表面波(Surface Acoustic Wave ; SAW)を用いた触覚ディスプレイ
- テーパ膜上波動の解析に基づく構造ポテンシャルの理論
- 曲率認識における視触覚融合のモデルに関する研究 (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (視触覚融合)
- 2P1-K01 ペンタブレット型弾性表面波皮膚感覚ディスプレイ : 移動型タブレットの導入による全画面への対応
- 1P1-I10 周回型弾性表面波振動子を用いた触覚マウス(触覚と力覚)
- 1A1-H16 ペンタブレット型弾性表面波皮膚感覚ディスプレイ : 液晶ディスプレイとの統合(触覚と力覚)
- 1P1-B12 ガラス基板を用いた弾性表面波皮膚感覚ディスプレイの2自由度への拡張(触覚と力覚)
- 2P2-B16 AM変調を用いたアクティブタイプ弾性表面波皮膚感覚ディスプレイの制御に関する研究
- 能動形動吸振器を備えた質量測定装置の試作
- 動吸振器を利用した質量測定
- 触覚ディスプレイによる触感の呈示
- 圧電素子による永久磁石の運動制御を利用した反発形磁気軸受機構の開発(機械力学,計測,自動制御)
- テーパー膜上の弾性波動を用いた皮膚感覚ディスプレイ
- 弾性波動を用いた皮膚感覚ディスプレイ(ハプティックインタフェース)
- 運動量保存則に基づく質量測定の研究 - 衝撃電磁力を利用した質量測定装置 -
- 江戸からくりに学ぶ日本のものづくり力〜下ノ巻〜(学生記事)
- 磁気軸受系における不つり合い力推定オブザ-バの誤差解析 (オブザ-バ・状態推定と産業応用)
- 繰り返し制御を利用した磁気軸受における不つり合い補償