レーザー角膜内切削形成術(LASIK)の短期術後経過 : 術前から角膜内皮細胞数が著しく減少していた症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-30
著者
-
大野 晃司
神奈川歯科大学附属横浜クリニック眼科
-
大野 晃司
北里大学医学部眼科学教室
-
清水 公也
北里大学医学部眼科学
-
天野 理恵
北里大学医学部眼科学講座
-
松本 美保
北里大学医学部眼科学教室
-
鈴木 雅信
北里大学医学部眼科学教室
-
清水 公也
北里大学医学部眼科
-
春野 功
大和徳洲会病院眼科
-
天野 理恵
北里大学医学部眼科学教室
関連論文
- Laser In Situ Keratomileusis 術後に斜位近視が顕性化した1例
- 眼鏡, laser in situ keratomileusis, 有水晶体眼内レンズが空間周波数特性および網膜像倍率に及ぼす影響
- 赤外線電子瞳孔計による慢性肺気腫患者の自律神経機能評価
- LASIKによる角膜後面の形状変化
- 若年者における白内障術後の有効角膜多焦点性について
- 近視強度別LASIKの成績
- 角膜耳側切開白内障手術における術後眼内炎の発症率
- 嚢内眼内レンズの前房中脱臼
- 小切開白内障手術における惹起乱視量および角膜高次収差の検討
- 乱視矯正効果を有する紫外線吸収プレートハプティックシリコーン後房眼内レンズの治験成績