ポリエチレン/MgOナノコンポジット材料の耐部分放電性の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-01-27
著者
-
田中 祀捷
早稲田大学 情報生産システム研究科
-
関口 洋逸
(株)ジェイ・パワーシステムズ
-
村田 義直
(株)ジェイ・パワーシステムズ
-
関口 洋逸
ジェイ・パワーシステムズ
-
田中 祀捷
早稲田大学 情報生産システム研究科
-
田中 祀捷
早稲田大学
-
田中 祀捷
早稲田大学大学院情報生産システム研究科
-
野瀬 絢子
早稲田大学
-
村田 義直
株式会社ジェイ・パワーシステムズ
-
関口 洋逸
株式会社ジェイ・パワーシステムズ
-
井上 喜之
株式会社ジェイ・パワーシステムズ
-
井上 喜之
住友電気工業株式会社
関連論文
- ナノフィラー粒子の粒径による違い : —トリーイング破壊時間の評価—
- 2層誘電体構成の空間電荷分布が示すLDPE/MgOナノコンポジットの良好な絶縁性
- LDPE/MgOナノコンポジットの熱刺激電流 : 良好な絶縁性能の原因について
- MgOナノフィラー添加によるLDPEへの電荷注入の抑制
- 異なる粒径のMgOを添加したLDPEの誘電特性
- MgOナノフィラー添加が低密度ポリエチレンの熱刺激電流に及ぼす影響
- 低密度ポリエチレン/MgOナノコンポジットにおける電気伝導に及ぼす成膜法の影響
- ナノ/マイクロ複合粒子を充填したエポキシ樹脂の熱伝導性および電気絶縁性の予備的検討
- LDPE/MgOナノコンポジットの高電界発光特性の検討
- ポリアミドの複素誘電率に与えるナノフィラー添加の影響
- 酸無水物系硬化エポキシ/クレイナノコンポジットにおける誘電損失ピークの活性化エネルギー
- いくつかの生分解性高分子の部分放電劣化
- エポキシ/クレイナノコンポジットの誘電挙動における硬化剤およびフィラー分散法依存性
- ポリマーナノコンポジットの紫外光励起フォトルミネセンス : ポリアミド6およびポリエチレンへのナノフィラー添加の影響
- ロッド電極によるエポキシ/クレイナノコンポジットの部分放電侵食劣化現象
- エポキシ/アルミナナノコンポジットの創製とトリーイング破壊特性
- 高熱伝導化を見据えたエポキシ・アルミナコンポジットの試作と評価 (誘電・絶縁材料 電線・ケーブル合同研究会 電線・ケーブル絶縁材料の劣化現象、先進診断技術、次世代材料)
- 高熱伝導化を見据えたエポキシ・アルミナコンポジットの試作と評価
- 架橋ポリエチレンのリサイクルに関する検討 : その3
- レーザ誘雷シミュレータによる放電誘導の検討
- 直流電界下でのレーザによるリーダ誘発の検討
- 直流高電界のプラズマ生成および放電誘導に及ぼす影響
- CO_2レーザを用いた霧中でのプラズマ生成および放電誘導実験
- レーザ誘導放電における微粒子の影響 : プラズマ生成領域の進展様相の観測と解明
- ナノフィラー粒子の粒径による違い--トリーイング破壊時間の評価
- CO_2排出量6%削減遵守をふまえた島嶼地域における低エミッション電源の導入可能性評価
- 2層誘電体構成の空間電荷分布が示すLDPE/MgOナノコンポジットの良好な絶縁性
- 主要なナノコンポジット誘電体の特性(I)
- LDPE/MgOナノコンポジット材料の台形波印加時の損失電流と電界発光特性
- MgO/LDPEナノコンポジット材料の直流電気伝導と絶縁破壊
- 高温・高電界下におけるMgOナノコンポジットLDPE中の空間電荷挙動
- ポリエチレン/MgOナノコンポジット材料の耐部分放電性の評価
- 環境対応材料の電気機器への適用例と課題
- ケーブル絶縁の将来技術
- エネルギー分野の新材料技術(第5回)電気絶縁材料
- 負極性直流電界下の平板対棒電極間のレーザ誘導放電
- L型ポリ乳酸の電気伝導特性に及ぼすガラス転移の影響
- 架橋ポリエチレンの空間電荷形成に与える架橋構造の影響
- 架橋構造がポリエチレン中の空間電荷形成に与える影響
- 3MV級衝撃電圧による放電誘導距離の長尺化
- レーザ放電誘導機構の解明(2)
- レーザ放電誘導機構の解明
- 粗視化分子動力学法を用いた、ナノ粒子表面でのマトリックス樹脂の形態 : マルチコアモデルとの比較
- ナノチタニア粒子-マイクロシリカ粒子混合充填コンポジットにおける粒子の役割
- 種々エポキシナノコンポジットの放電劣化特性
- ナノフィラー粒子の粒径による違い : トリーイング破壊時間の評価
- 水トリー劣化したLDPEの損失電流観測
- 交流高電界下における低密度ポリエチレンの伝導メカニズムについての検討
- 小容量直流同軸XLPEケーブルの開発
- ポリマー系ナノコンポジットの誘電特性
- わが国の自動車部門におけるCO_2排出削減目標の達成に関する一考察
- CO_2排出量低減を重視した我が国の電源構成の一考察 : 2050年までのリアルオプション分析
- ナノコンポジット誘電体の界面現象と応用技術調査専門委員会
- エポキシ/シリカナノコンポジットにおける耐電界特性
- ポリマーナノコンポジットの界面特性の考察
- 絶縁材料を革新するポリマーナノコンポジット
- エポキシ/アルミナナノコンポジットの部分放電劣化における電界強度の検討
- 各種フィラーを用いたエポキシナノコンポジットの耐部分放電性の評価
- ゴム誘電材料の空間電荷分布測定
- アクリルゴムを使用した積層型ポリマーアクチュエータの試作
- ポリマーアクチュエータの動作特性における事前引張の影響
- エポキシ/SiCナノコンポジットの耐電界特性
- LDPE/EVA界面蓄積電荷の周波数依存性の検討
- 種々の生分解性高分子の部分放電劣化
- (株)ジェイ・パワーシステムズ 研究開発センター
- 耐熱CVケーブル並びに接続部の開発
- 直埋ケーブル線路における部分放電測定方法の検証
- 直埋式地中送電線路の部分放電監視技術について
- ポリアミドナノコンポジットの部分放電による劣化表面の形態観察と元素分析
- ポリアミドナノコンポジットの部分放電劣化特性 : SEMおよび表面粗さ計による評価
- XeClエキシマレーザ光励起による大気中棒対棒電極の 長ギャップ負極性インパルス放電の形成過程
- エポキシ樹脂におけるインパルス絶縁破壊強度のナノシリカ添加依存性
- 電界応答型シリコーンアクチュエータMEMSの開発
- エポキシ/シリカナノコンポジットにおけるトリー進展特性
- ポリエチレンを用いた異種2層誘電体界面の空間電荷蓄積特性
- 低密度ポリエチレン中の空間電荷形成に与る架橋剤分解残渣の化学基
- マルチコアモデルによるナノコンポジットの誘電・絶縁特性の解釈
- アクリルゴム大変位アクチュエータの開発
- 導電性異物混入時における界面電気絶縁特性評価用試料の部分放電特性
- 光ファイバセンサおよび超音波による送電線路の異常監視
- 高分子固体内部接触界面における電気絶縁特性評価用試料と部分放電特性
- その1:XLPEケーブル接続部界面の電気絶縁特性と評価手法の開発 (絶縁界面の評価と改質技術)
- いくつかのポリマーナノコンポジットの耐部分放電特性の比較
- 我国における電力機器絶縁監視・診断法の変遷と現状
- エポキシ/シリカ・アルミナコンポジットのトリーイング開始V-t特性
- ポリマーアクチュエータ材料の電圧応答特性
- ポリアミドナノコンポジットの電気トリーイング劣化特性 : 新しく試作したトリー電極試料による評価
- ナノコンポジット材料の誘電・絶縁応用技術調査専門委員会
- 特集解説 固体絶縁材料研究の最近の課題と展開(3)(その4)ナノテクが開く新しい可能性--画期的な絶縁特性の向上が期待される高分子ナノコンポジット
- 電気電子絶縁技術の歩みと将来への課題
- シリコーンゴムナノコンポジットの試作とナノフィラー分散状態の定量的評価
- 直流ランプ電界下におけるMgO/LDPEナノコンポジットの空間電荷特性
- ナノおよびマイクロフィラーが添加されたエポキシ樹脂コンポジットにおける力学緩和と誘電緩和の相関
- 空間電荷分布測定による2層誘電体中に進展したエレクトロケミカルマイグレーションの検出と信号の数値解析
- 屋外絶縁用ナノベーマイトアルミナ充填シリコーンゴムの創製とその特性の基礎的検討
- LDPE/MgOナノコンポジットの直流絶縁破壊特性に及ぼす直流前課電の影響
- エポキシ樹脂ナノコンポジットの誘電特性に与えるナノフィラーの種類の影響
- 紙/フェノール樹脂基板におけるエレクトロケミカルマイグレーションの厚さ方向への進展
- 2層誘電体中に進展したエレクトロケミカルマイグレーションにより生じる空間電荷分布
- いくつかのポリマーナノコンポジットの耐部分放電特性の比較