高温超伝導溶融バルク体の船舶用モーターへの応用
スポンサーリンク
概要
著者
-
杉本 英彦
福井大学
-
杉本 英彦
福井大学工学部電気・電子工学科
-
木村 洋介
東京海洋大学
-
和泉 充
東京海洋大学
-
井田 徹哉
国立広島商船高専
-
三木 基寛
北野精機
-
松崎 弘久
東京海洋大学
-
三木 基寛
北野精機株式会社
-
北野 雅裕
北野精機
-
三木 基寛
北野精機(株)
-
北野 雅裕
北野精機(株)
-
和泉 充
東京商船大・物理
-
和泉 充
東京海洋大学海洋工学部海洋電子機械工学科
-
和泉 充
東京海洋大
-
和泉 充
筑波大学物理学研究科物理学専攻
-
Mitsuru Izumi
Department Of Physics Tokyo University Of Mercantile Marine
-
和泉 充
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科応用環境システム学専攻
-
三木 基寛
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科応用環境システム学専攻
-
杉本 英彦
福井大学工学部電子工学科
関連論文
- ピークを制御されたパルス磁場による高温超伝導バルク磁石の着磁
- 有機-無機ハイブリッド超薄膜によるバイオセンサの開発
- 適応同定によるIPMSMの電機子巻線抵抗推定機能付き位置センサレスベクトル制御
- 電流オブザーバに基づく埋込磁石同期機の位置センサレス制御の一制御方法
- バルク高温超電導同期電動機における回転界磁バルクの着磁法の研究
- バルク超電導体の推進動力用モータへの応用
- 適応オブザーバを用いた誘導機速度センサレスベクトル駆動装置の高性能化技術
- ガドリニウム系バルク高温超電導体を用いた推進用小型同期電動機の開発
- インバータで駆動される圧電トランス及び冷陰極管で構成される系の最高効率制御法とその特性
- 船舶用高温超電導モータの開発
- 波形制御パルス着磁によるGd系バルクの捕捉磁場特性
- 渦巻き型コイルによる大型バルク超電導体のパルス着磁
- 回転機応用のためのGd系バルク高温超電導体の捕捉磁束密度分布整形に関する研究
- 高温超伝導溶融バルク体の船舶用モーターへの応用
- Gd系バルク高温超電導体を回転界磁磁石とする液体窒素循環冷却型同期回転機の研究
- インクリメンタルエンコーダ付きブラシレスDCサーボモータの磁極位置検出法と制御
- 高温超電導バルク永久磁石を用いた三相交流発電機の試作
- 適応二次磁束オブザーバを用いた制御電圧源駆動速度センサレスベクトル制制誘導電動機系の安定性の考察と-改善法
- R03-(2) 太陽電池用パワーコンディショナの電流制御方式に関する研究
- 適応二次磁束オブザーバを用いたベクトル制御誘導電動機系の安定性に関する一考察
- 位相余有を考慮した慣性変動にロバストな電動機速度制御系の設計法
- 電力の電圧微分に基づく太陽光発電システムの最大電力制御法
- 直線位相フィルタ型離散時間修正繰り返し制御とむだ時間補正型離散時間修正繰り返し制御の特性比較
- むだ時間補正型修正繰り返し制御を適用したレピア織機のサーボ制御よこ入れ機構
- レピア織機のサーボ制御よこ入れ機構
- むだ時間補正型修正繰り返し制御系の一設計法
- レピア式よこ糸挿入機構のサーボ化に関する検討 : 繰り返し周期補正型修正繰り返し制御の提案
- 周期補正型繰返し制御法の提案--レピア式よこ糸挿入機構への適用を例として
- 中性子・ガンマ線を同時利用した産業用密度計の研究
- ガンマ線散乱を利用した産業用レベル計測の研究
- 滑り周波数制御方式による誘導電動機のベクトル制御の2次抵抗温度変化の一補償法
- PWM制御アクティブフィルタの非干渉化2自由度制御法とその特性
- 超電導モータの開発
- バルク高温超電導体の着磁 (特集 社会・生活分野に浸透する 超電導応用技術)
- 高温超伝導体バルクの渦巻型コイルによる着磁特性(自然科学)
- 有機-無機ハイブリッド系ラングミュア・ブロジェット膜を用いたグルコースセンサの開発 : カチオン性超薄膜へのグルコース酸化酵素の吸着特性
- 有機-無機ハイブリッド系ラングミュア・ブロジェット膜を用いたグルコースセンサの開発 : カチオン性超薄膜へのグルコース酸化酵素の吸着特性(機能性有機薄膜,一般)
- TCNQ誘導体LB膜を用いたFETにおける電極界面および絶縁層界面の効果
- TCNQ誘導体LB膜を用いたFETにおける電極界面および絶縁層界面の効果(機能性有機薄膜・一般)
- ゾルゲル法で作製したエピタキシャルLa_A_xMnO_3(A=Ca, Sr, Ba)薄膜の電気特性
- 24aJ-13 Pr_Ca_MnO_3薄膜における光偏極スピンのマイクロ波応答の研究
- 29p-E-3 Pr_Ca_MnO_3の電荷整列相における光照射効果
- 26p-PSB-12 (La, Ca)MnO_薄膜における酸素量と電気的・磁気的特性
- 30p-PSB-22 電子スピン共鳴によるPr_Ca_MnO_3における電荷整列相の研究
- 高効率スーパードライブシステムの可能性研究
- 高温超電導電導機の電気推進船への技術応用 (特集 社会・生活分野に浸透する 超電導応用技術)
- 導電性薄膜の構造制御と物性
- 酸化物高温超伝導材料の特性開発
- 波形制御されたパルス磁場によるバルク高温超伝導材料の着磁特性
- 外径140mmのGd-Ba-Cu-O高温超電導バルク体の渦巻き型コイルによるパルス着磁特性
- 推進動力用超電導電動機の界磁コイルに関する研究
- Bi-2223線材を用いた積層パンケーキ界磁コイルの試作と評価
- 波形制御パルス着磁法によるGd-Ba-Cu-Oバルク超伝導体の捕捉磁場測定
- 5p-K-2 導電性混合LB膜(EDTTTF(SC_)2_/behenic acid/I_3)の電気伝導
- 5p-K-1 導電性混合LB膜(EDTTTF(SC_)2_/behenic acid/I_3)のX線回折
- 5a-B1-4 超伝導物質NbS_xの平均結晶構造
- 27p-PS-62 酸化物超伝導体のX線吸収スペクトル
- 4p-F-5 Me_3S・TCNQ・(I_3)_の電気伝導
- 4a-F-6 収束電子回折法によるNbS_3の点群・空間群の決定
- 4a-F-3 NbS_x(X≃3)の超伝導転移と帯磁率
- 4a-F-1 HfTe_5の低温X線回折
- 30aYL-9 HgBa_2Cu_M_xO_ (M=Zn, Ni, Fe, Co and Mg)の合成と超伝導特性
- 9.波形制御パルスによる高温超電導バルク磁石の着磁(自然科学)
- 高温超電導バルク材料のパルス着磁特性(自然科学)
- 7p-PSB-44 銅酸化物超伝導体および関連酸化物の原子間結合状態II
- 7p-PSB-18 YBa_2Cu_4O_8の価電子密度分布
- ナノ粒子を添加した高温超電導バルク材の微細構造組織と超電導
- MRASに基づく誘導電動機定数の初期同定
- 有機-無機ハイブリッド超薄膜によるバイオセンサの開発
- 輸送技術の最新動向 (特集 新たな百年に臨む「超電導」)
- バルク回転界磁型電動機の開発
- 22aPS-39 Structure and magnetic properties on Y_Sr_xCoO_(x=0.67, 0.75)
- 推進用高温超電導電動機の開発動向
- 高温超伝導の海洋科学技術への適合可能性 : 推進用電動機への応用を中心に
- 船舶用超電導モータの開発状況
- 加速度センサを用いたリニアモータシステムの慣性変動にロバストな速度制御系の設計法
- 片側式リニア誘導モ-タの拘束試験に基づく非対称定数算定法と推力制御の一考察
- 27aJ-12 最大エントロピー法を用いたHgBa_2CuO_の電子密度分布
- Charge-Ordered State in Pr_Ca_MnO_3 Thin Film Deposited by the Magnetron Sputtering
- Photo-Induced Magnetism in La_Pr_CrO_3 with Canted Antiferromagnetic Spin Order Studied by Electron Spin Resonance
- Physical property of Pr_Ca_MnO_3 thin film deposited by the radio frequency magnetron sputtering
- 23aSG-4 輸送特性からみたHgBa_2CuO_のT_cおよび擬ギャップ温度に対するZn置換効果
- 高温超電導の現状と展望
- リニア電磁駆動装置の解析手法の現状(5) : 解析例2(リニア誘導モータ, リニア電磁駆動装置一般)
- Electron Spin Resonance Study on the Charge-Ordered State in Pr_Ca_MnO_3
- Gd系バルク高温超電導体を用いた同期モータ
- Development of 1 MW-class HTS Motor for Podded Ship Propulsion System(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Development of 1 MW-class HTS Motor for Podded Ship Propulsion System(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 20aYA-2 Nb_B_2の高圧合成と超伝導特性
- 既約分解表現に基づいて2自由度制御系を構成したスイッチングレギュレータの一広帯域化制御法とその特性
- 超電導電動機--液体窒素冷却高温超電導同期電動機 (特集 超電導応用技術の開発動向) -- (超電導の産業応用技術動向)
- 既約分解表現に基づく二慣性共振系の一速度制御法とその特性
- リニア誘導モータの非対称定数を考慮したベクトル制御法とその特性
- 突極型高温超電導発電機の基本電機設計と最適化
- 系統連系太陽光発電システムのインバータの一制御法
- 片側式リニア誘導モータの拘束試験に基づく非対称定数算定法
- テクノロマン・インタビュー(90)和泉充氏(東京海洋大学海洋工学部教授) 国産素材を武器に新しい発想の船舶用超電導モーターに挑む
- 風力用突極型HTS発電機の電気設計検討
- 2005年産業応用部門福井大会の案内
- タイトル無し