食品の黄色ブドウ球菌数測定用フイルム状乾式培地の評価報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-11-10
著者
-
浅尾 努
(財)日本食品分析センター
-
富永 孝子
生活協同組合コープえひめ
-
浅尾 努
大阪府立公衆衛生研究所
-
寺本 忠司
(株)ファルコライフサイエンス
-
武政 二郎
辻調理師専門学校
-
寺本 忠司
ファルコライフサイエンス
関連論文
- 各種洗剤処理されたカットキャベツの低温保存中の生菌数の推移
- 学校の実験・実習室における細菌汚染調査
- 市販生食用野菜の安全管理基準に関する諸問題 : -第1報- 市販カット野菜の大腸菌群および大腸菌の汚染実態
- 食品の黄色ブドウ球菌数測定用フイルム状乾式培地の評価報告
- 食品の生菌数および大腸菌群数・E. coli 数迅速測定キット「シンプレート」の評価
- 食品の微生物検査法と食中毒発生時の疫学調査法(13)ボツリヌス菌
- 155 サルモネラによる2集団食中毒例について(公衆衛生学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 154 神戸市におけるサルモネラの実態(公衆衛生学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 152 病原性好塩菌のファージに関する研究
- 食品の微生物検査法と食中毒発生時の疫学調査法(2) : 大腸菌群, 糞便系大腸菌群, 大腸菌
- ボツリヌス菌
- 食品工場における環境細菌検査法 (特集 環境管理の考え方と具体的手法) -- (細菌検査、クンパク質、ATPふき取り検査による具体的管理方法)
- 市販野菜サラダの細菌汚染状況および発色酵素基質法による大腸菌群・大腸菌数検査法の評価
- 食品の細菌学的試験法の現状と問題点 : 日本食品微生物学会 食品の細菌検査法問題検討委員会報告
- 食肉中の病原性大腸菌O157の検査法の検討および市販食肉からの分離例
- 食品中の食中毒菌検査法(16) : 17.ボツリヌス菌
- パルスフィールド電気泳動法を用いたウェルシュ菌食中毒事例の疫学的解析
- 食鳥肉からのコンダクタンス法によるサルモネラ検出
- コンダクタンス法によるサルモネラ検出に用いる増菌培地の評価
- 司会の言葉
- 食品の衛生指標菌試験法の現状と今後 (特集 微生物検査の国際規格への対応)
- Aspergillus section Flavi および食品由来糸状菌からの迅速簡便なDNA抽出法
- 鶏ミンチ肉のサルモネラ検出法-増菌・分離培地の比較
- 253 鶏のサルモネラ汚染 : II. ヒナに対する飼料添加剤の効果 (公衆衛生学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 食品の大腸菌検査法 (特集 食品企業に求められる微生物検査(上))
- 食品の大腸菌群・Escherichia coli 数測定用「ESコリマーク寒天培地」の評価
- 食品の大腸菌数迅速測定用乾式フイルム培地の評価
- 食品の生菌数・大腸菌群数測定におけるシート状培地の評価
- 食品の生菌数測定用検査キット「3MペトリフイルムACプレート」による24時間培養の評価
- 食品企業における自主細菌検査の基本技術 (特集 食品検査の基本技術と現場活用)
- Aeromonas hydrophilaの毒素原性に関する検討
- 細菌性食中毒講座(9)(12)Aeromonas hydrophila,Aeromonas sobria
- 毒素原性大腸菌O25:H42およびO169:H41の混合感染による食中毒とその感染経路について
- コンダクタンス法によるサルモネラ検出に用いる増菌培地の評価