ハンセン病看護と看護倫理教育の歴史的考察 : アドボカシーの視点から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-07-01
著者
関連論文
- 成人看護学領域における状況設定演習の臨地実習への活用状況 : 学生評価による演習の検討(人間科学編)
- ハンセン病の歴史が、看護教育に問いかけるもの : 看護職が果たすべき倫理的責任と生命倫理
- ハンセン病看護と看護倫理教育の歴史的考察 : アドボカシーの視点から
- 看護実践力の向上を目指した成人看護実習直前技術演習の検討(第1報) : 病床での看護場面を想定した実技点検 (人間科学編)
- ロールプレイングを取り入れた慢性病患者の看護に関する演習の検討--学生による看護場面シナリオ作成を実施して
- 看護実践能力の向上を目指した成人看護実習直前技術演習の検討(第3報) : ビデオを取り入れた振り返りによる学生の学び (人間科学編)
- 看護実践力の向上を目指した成人看護実習直前技術演習の検討(第2報) : 学生の技術到達度及び評価基準の分析 (人間科学編)
- 慢性病患者の看護における教育方法の検討(その2)
- 慢性病患者の看護における教育方法の検討(人間科学編)
- 学生が成人看護実習で受持つ患者の高齢化に伴う学習内容の変化と今後の教育課題
- 慢性期看護学実習における学生の患者理解についての一例 : 不穏状態を示す患者を受持った学生の実習経過の分析から
- 臨床看護実習指導におけるスーパービジョンの重要性(人間科学編)
- 「胎児条項」と看護職のアドボケート責務(第17回日本生命倫理学会年次大会報告)
- 看護学生のボランティア体験における学びとその支援(人間科学編)
- 「重症障害新生児の治療停止」が問いかけるもの--わが子の「生命の質の選択」における親の自己決定権の行使において、看護職が果たすべき倫理的配慮の視点
- 3年・2年課程卒の中堅看護師が描く今後のキャリアの方向性とキャリア開発に求める支援