免疫吸着は無効であったが単純血漿交換が著効した抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-07-01
著者
-
三井 良之
近畿大学医学部神経内科学教室
-
白石 裕一
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・制御学講座(神経内科)
-
本村 政勝
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・制御学講座(神経内科)
-
楠 進
近畿大学医学部神経内科学
-
吉村 俊朗
長崎大学医学部保健学科
-
本村 政勝
長崎大学医学部第一内科
-
本村 政勝
長崎大学第一内科
-
渥美 正彦
馬場記念病院
-
北口 正孝
馬場記念病院
-
楠 進
近畿大学神経内科
-
楠 進
防衛医科大学校 第3内科
-
楠 進
東京家政大学 栄養
-
楠 進
東京大学医学部神経内科
-
楠 進
広島市立広島市民病院 神経科
-
北口 正孝
馬場記念病院神経内科学
-
鈴木 秀和
近畿大学医学部 神経内科
-
本村 政勝
長崎大学 医学部 第1内科
-
吉村 俊朗
長崎記念病院 リハビリテーション部
-
吉村 俊朗
日本赤十字社長崎原爆病院
-
白石 裕一
長崎大学・大学院医歯薬学総合研究科・医療科学専攻・展開医療科学講座(第一内科 神経内科)
-
白石 裕一
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科病態解析・制御学講座
-
三井 良之
近畿大学医学部内科学教室(神経内科部門)
-
三井 良行
近畿大学医学部神経内科
-
鈴木 秀和
近畿大学 医学部神経内科
-
渥美 正彦
馬場記念病院 脳神経内科
-
長谷川 隆典
近畿大学神経内科
-
長谷川 隆典
近畿大学医学部神経内科
-
楠 進
近畿大学医学部倫理委員会・遺伝子倫理委員会
-
三井 良之
近畿大学医学部神経内科
-
楠 進
近畿大学医学部 神経内科
-
本村 政勝
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 (第一内科)
関連論文
- 抗MuSK抗体陽性の重症筋無力症にネフローゼ症候群が合併した1例
- 妊娠後期に発症したGuillan-Barre症候群の2例
- 脳神経を含む末梢神経に著しい肥厚を認め、中枢神経系脱髄の併発も疑われた慢性炎症性脱髄性多発神経炎
- Spinal instrumentation surgery における腰椎背筋群損傷について : 多裂筋筋生検の検討
- 学生のための英語教材によるClinical Pathological Conference (CPC)の効果(医学教育シリーズ)
- 高齢発症で慢性進行性の経過を辿り, 顔面, 躯幹の感覚障害をともなった遺伝性圧脆弱性ニューロパチーの1例
- 後天性C1インヒビター欠損症に関連した免疫複合体血管炎による多発単神経炎
- 血漿交換・免疫グロブリン大量療法が著効を呈した右下肢に限局する stiff-person 症候群の1例
- 外来リウマチ患者の生活障害の要因について
- IgM gammopathy を伴い、抗IgM GD1b抗体、抗IgM GM1抗体が陽性であった自己免疫性ニューロパチーの1例
- 妊娠後期に発症した Guillain-Barre 症候群の2例
- 3,4-diaminopyridine が効果的であった肺小細胞癌合併 Lambert-Eaton 筋無力症候群の1例
- 滋賀県でみいだされた近位筋優位遺伝性運動感覚ニューロパチーの臨床報告
- 著明な左右差のある小脳萎縮と皮質橋路の変性を認めた孤発性オリーブ橋小脳萎縮症の神経放射線学的所見
- 15.造影MRIで経過を追跡し得た結核性髄膜炎の1例
- 注視方向性水平眼振と運動失調をともなった慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー (CIDP) の1例
- アジュバント関節炎ラットの後肢に対する高温,低温刺激の影響 : 2003年度(第18回)研究助成論文
- 339 持続的筋伸張運動による廃用性筋萎縮の進行抑制効果についての検討
- 筋ジストロフィーモデルマウスにおける廃用性筋萎縮に対する等尺性収縮運動の影響
- 631 関節固定がラットヒラメ筋の筋紡錘におよぼす影響(運動・神経生理)
- マウスヒラメ筋の筋紡錘に対する後肢懸垂の影響
- 49. 筋ジストロフィーモデルマウスに対する運動負荷の影響(第二報) : 持久的な運動と瞬発的な運動の比較
- 90. 筋ジストロフィーモデルマウスに対する運動負荷の影響(第一報) : 等尺性収縮運動の影響
- 失調症における重錘負荷と弾性緊縛帯負荷が上肢機能に及ぼす影響
- Atrial standstillを合併したEmery-Dreifuss症候群の1例
- 19.Bickerstaff型脳幹脳炎の合併も考えられたGuillain-Barre症候群の1例
- Paroxetine による悪性症候群をきたしたパーキンソン病の1例
- 免疫吸着療法が有効であった特発性慢性感覚失調型多発神経炎の1例
- 11.Patlak plot法を用いた^Tc-HM-PAOによる脳血流定量測定と臨床応用
- 3.糖尿病患者における磁気刺激による中枢伝導時間の検討
- 4.多発性硬化症のステロイドパルス療法での各種サイトカイン濃度と臨床症候改善度との比較検討
- 炎症性ニューロパチー連合2008年会合
- 17.複視を主訴として発見された先天性中脳水道狭窄症の1例
- 免疫関連性ニューロパチー
- 持続する側方注視麻痺と外転神経麻痺を生じた橋梗塞
- 痴呆性老人の構成能力評価 : 立方体と平面体を比較しての一考察
- 上肢屈筋群の等尺性収縮がヒラメ筋H反射に及ぼす影響
- 下肢の等尺性収縮が上肢のH反射に及ぼす影響
- L-threo-DOPSおよびL-DOPSの併用療法がADL改善に有効であったShy-Drager症候群の1例 : Shy-Drager症候群のL-DOPS, L-DOPA療法
- 2.重症筋無力症における抗Ach受容体抗体と阻止抗体について
- 熱刺激によるラット骨格筋の廃用性筋萎縮の進行抑制効果について : 速筋と遅筋に対する影響
- Lambert-Eaton筋無力症候群型の神経筋伝達障害を示した重症筋無力症 : 血清自己抗体と神経筋接合部生検の有用性
- VIII.傍腫瘍性神経症候群 2.Lambert-Eaton筋無力症候群 2)抗カルシウムチャネル抗体と臨床
- 髄膜腫摘出後に発症した Mycobacterium fortuitum 髄膜炎の1例
- O-82 パーキンソン病治療薬の処方状況調査 : 半錠処方の実態について
- P2-526 臨床研究の審査管理体制の構築に向けて(一般演題 ポスター発表,治験・臨床試験,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- IVIgが無効で免疫吸着療法が著効したCIDPの2症例
- CIDPの特徴を合わせもつ遺伝性ニューロパチー症例
- 707 熱刺激がラット廃用性筋萎縮の回復過程に与える影響 : 後肢懸垂モデルの再荷重時における組織病理学的変化から(理学療法基礎系18,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 704 正常筋,ならびに廃用性筋萎縮の回復過程に対する低出力レーザーの影響(理学療法基礎系18,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- ギプス固定による廃用性筋萎縮の進行過程について(運動・神経生理)
- ギプス固定中のラットヒラメ筋に対するストレッチの影響 : 持続伸張法と間歇伸張法の比較
- H反射を用いた脳卒中片麻痺患者の痙性評価
- 関節拘縮と廃用性筋萎縮の予防としての短時間持続伸張の影響
- パーキンソン病患者の在宅支援の試み : パーキンソン病教室を通して
- Thymic myoid cellの重症筋無力症惹起性と抗原提示能
- 抗GM2抗体活性のあるIgMκ M蛋白とIgMλ抗GM1抗体をともなう多巣性運動性ニューロパチー
- 間歇的伸張運動と持続的伸張運動によるマウスヒラメ筋の廃用性筋萎縮の進行抑制効果について
- ラットの前脛骨筋に対する経皮的電気刺激の影響(運動・神経生理)
- 温熱負荷による廃用性筋萎縮の進行抑制効果について(運動・神経生理)
- 拘縮ならびに廃用性筋萎縮が進行過程にあるラットヒラメ筋に対する持続的筋伸張運動の影響(運動・神経生理)
- 末梢神経自家移植後の再生に対する運動刺激の影響について
- 持続的伸張運動の実施時間の違いが関節拘縮の進行抑制効果におよぼす影響 : マウスにおける実験的研究
- マウスヒラメ筋の廃用性萎縮に対する間欠的伸張運動と持続的伸張運動の影響
- 562 拘縮の予防としての持続的伸張運動の実施時間の検討
- 256 mdxマウスの後肢筋群に対する等尺性収縮運動の負荷量の影響
- 255 拘縮の進行に伴う筋線維ならびに筋内膜コラーゲン繊維網の形態変化
- 免疫吸着は無効であったが単純血漿交換が著効した抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の1例
- 13. 臨床症状と白質病変の経時的変化を認めた副腎白質ジストロフィー(ALD)女性発症者の1例(第54回近畿大学医学会学術講演会)
- 20. タバコによる血管攣縮が原因と考えられた若年性脳梗塞の1例(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- Seronegative MG の治療
- 傍腫瘍性神経症候群とアフェレシス(免疫性神経疾患とアフェレシス,新しい展望)
- 急性散在性脳脊髄炎様病態を続発した, 肺炎球菌性髄膜脳炎の1例
- 臨床・画像的に, 変異型 Creutzfeldt-Jakob 病との鑑別が問題となった Gerstmann-Straussler-Scheinker 症候群の1例
- 非定型抗精神病薬により一過性高CK血症を合併したパーキンソン病の3例(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 重症筋無力症の胸腺摘出後, 多発性硬化症を合併した1例
- 多発神経炎で初発し,B細胞系慢性リンパ性白血病(B-CLL)を合併したHTLV-I associated myelopathy (HAM)の1例
- 9.慢性アルコール摂取に伴い多彩な神経筋症状を呈した1例
- Guillain-Barre 症候群と自律神経障害
- 座長の言葉
- 20.無気肺のため著明な横隔膜挙上をきたした筋緊張性ジストロウィー症の1例
- 5.著明なジストニアを伴ったMSAの1例
- 慢性経過を示した Campylobacter fetus による髄膜炎の1例
- 抗ガングリオシド抗体が関与したと考えられる神経痛性筋萎縮症の1例
- 19.多彩な脳神経症状を呈したWegener肉芽腫症の1例
- 著明な瞳孔散大を示した Miller Fisher 症候群の1例(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 微小電極法を用いたMuSK-MG発症機序の検討
- 抗ガングリオシド抗体の関与が考えられる神経痛性筋萎縮症の2例
- 遺伝性ニューロパチーの臨床像を呈し免疫グロブリン大量静注療法が奏功した一例
- 出題と解説(クリニカルクイズ)
- 1.クリクラの改革 : 現状と将来展望 神経内科の立場から(教育シンポジウム,第61回近畿大学医学会学術講演会)
- 運動ニューロン疾患の錐体路変性に関する頭部Magnetic Resonance Imagingおよび神経病理学的検討
- GBSにおける自律神経障害
- 抗ガングリオシド抗体研究の新たな展開
- CIDPの特徴を合わせもつ遺伝性ニューロパチーにおける免疫応答亢進
- 末梢神経障害を呈した悪性腫瘍患者における抗ガングリオシド抗体の検討
- 急性多発性神経根炎を合併した多発性筋炎の一例
- 当院における抗ガングリオシド抗体測定の動向
- ^F-fluorodeoxyglucose-positron emission tomography (FDG-PET) 検査が早期診断と治療効果の判定に有用であった側頭動脈炎の1例
- 抗ガングリオシド抗体陽性血清による遊離ラット坐骨神経の伝導ブロック