心拍変動解析による睡眠時無呼吸の検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
睡眠時無呼吸の簡便な検出のために心拍変動の呼吸性不整脈に着目した解析手法を提案した。これは呼吸性不整脈を正弦波と考えてフィッティングを行うことで呼吸の間隔を得ようとするもので、健常者の心電図から得られたRR間隔に対して解析を行ったところ非常によい一致が見られた。また、無呼吸症患者の心電図に対し解析を行い、正常例との明らかな差とより精度のより結果のための課題を得た。これらより、本手法の睡眠時無呼吸の検出に対する有効性が示唆された。
- 2005-06-10
著者
-
三田村 好矩
北海道大学
-
三田村 好矩
東海大学
-
村林 俊
北海道大学
-
三田村 好矩
北海道大学大学院情報科学研究科生体物理工学
-
三田村 好矩
北海道東海大学工学部電子情報工学科
-
村林 俊
北海道大学大学院情報科学研究科
-
三田村 好矩
北海道大学 工研究
-
高塚 伸太朗
北大 生体物理工学
-
高塚 伸太朗
北海道大学大学院情報科学研究科
関連論文
- B-16-10 オンデマンド型医療情報ネットワークの有効性評価(B-16. インターネットアーキテクチャ,一般セッション)
- P2P型医療情報流通システムの開発と評価実験
- D-7-9 P2P型医療情報流通システムの評価方法(D-7. MEとバイオサイバネティックスB)
- D-4-7 P2P 技術を応用した情報流通ネットワークに於ける医療情報提供制御手法に関する検討
- P2Pネットワークを利用した医療画像の検索手法に関する検討(映像メディアおよび一般 : インターネット, デジタル放送, マルチメディア, 三次元画像, 視覚と画質評価, ITS等)
- ROIを設定した眼科立体画像の立体視特性に関する検討(映像メディアおよび一般 : インターネット, デジタル放送, マルチメディア, 三次元画像, 視覚と画質評価, ITS等)
- P2Pネットワークを利用した医療画像の検索手法に関する検討
- ROIを設定した眼科立体画像の立体視特性に関する検討
- ROIを用いた高精細眼科医療画像の圧縮法に関する検討
- 眼科遠隔医療支援のための立体動画像伝送システムの開発 : 新圧縮アルゴリズムおよび立体視パラメータの検討