検査部門別での取り組み微生物検査に従事する立場から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-25
著者
-
松岡 喜美子
大阪府立急性期・総合医療センター臨床検査科
-
松岡 喜美子
大阪府立病院臨床検査科
-
松岡 喜美子
大阪府病院 臨床検査科 感染症微生物検査
-
松岡 喜美子
浜松医科大学附属病院 検査部
-
松岡 喜美子
大阪府立病院
関連論文
- 各種抗菌薬に対する2004年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス
- 各種抗菌薬に対する2004年臨床分離好気性グラム陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス
- 1994〜1996年臨床材料分離菌10菌種に対する 各種抗菌薬の抗菌力の推移-カルバペネム系抗菌薬を中心に-
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(3年次報告)
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(2年次報告)
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(1年次報告)
- Cefoxitinの臨床的検討--敗血症を中心として
- データマイニング手法よる嫌気性菌感染症の分析
- 細菌検査データベースからのデータマイニング
- 感染症疫学情報の臨床へのフィードバック
- 検査部門別での取り組み微生物検査に従事する立場から
- 微生物緊急検査と今後の展望
- 長期ホルマリン固定肺組織からのDNA抽出 : PCR法によるPneumocystis carinii DNAの検出(自然科学系)
- 29-P1-105 大阪府立急性期・総合医療センターにおける薬剤耐性緑膿菌の発生状況並びにその制御対策の検討(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- データマイニングの感染症検査データベースヘの応用(一般講演)
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス
- ワークショップ : バイオハザードを考慮した検査室の構築と運営バイオハザードアンケート調査報告 : 過去の感染事例にみる原因と問題点