地域における子育て自主組織育成及び支援システム作りについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-15
著者
-
岩田 京子
大阪府狭山保健所
-
沼田 憲男
狭山保健所
-
沼田 憲男
大阪府保健所長支所長研究グループ
-
岩田 京子
大阪PWAヘルスケア研究会
-
村井 かづ代
大阪府狭山保健所
-
山本 季代子
大阪府狭山保健所
-
田中 由美子
大阪府狭山保健所
-
中尾 知重子
大阪府狭山保健所
-
奥川 一夫
大阪府狭山保健所
-
沼田 憲男
大阪府狭山保健所
-
山本 季代子
大阪府中・南河内ブロック保健所保健婦
-
中尾 知重子
大阪府難病医療問題研究会大阪府保健所部会
関連論文
- 呼吸ケア活動事業について・その1 : 中・南河内ブロック保健所10年間の歩み
- 大阪府における老人保健事業と国民健康保険医療費の関連
- HIV感染者の地域ケアに関連する保健婦・看護職の意識-その3- : 大阪府保健婦の現任研修の効果について
- HIV感染者の地域ケアに関する保健婦・看護職の意識 : -その2-保健婦の知識や認識について
- HIV感染者の地域ケアに関する保健婦・看護職の意識 : -その1-大阪府下の保健所の現状について
- 地域における子育て自主組織育成及び支援システム作りについて
- HIV感染者の地域ケアに関する保健婦・看護職の意識 : その4 大阪府下の看護職の対応の現状
- 呼吸ケア活動事業について・その2 : 生活栄養実態調査・生活面からの報告
- 大阪府保健所におけるALS患者の現状(第1報) : 保健婦の支援状況
- 背骨の柔軟運動、寝返り、両生類のハイハイとロールマットを活用したフォロー児教室(どんぐりの会)の実践 : 姿勢、運動、知的発達観察の視点から
- 現代の母親が求める子育て支援とは : 3歳児を持つ母親へのアンケート調査結果より
- 育児困難を訴える母親のグループ化の試み