神経鞘腫に見られる fibrous long-spacing collagen の免疫電顕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-25
著者
-
大野 藤吾
帝京大学医学部付属市原病院整形外科
-
三木 浩
帝京大学医学部附属溝口病院整形外科
-
三木 浩
帝京大学医学部附属溝口病院 整形外科
-
朴 杓允
帝京大学医学部整形外科教室
-
朴 杓允
帝京大学医学部整形外科学教室
-
大野 藤吾
帝京大附属市原病院整形
-
中島 光生
帝京大学医学部附属溝口病院理学診療科
-
海野 和俊
帝京大学医学部附属溝口病院整形外科
-
陶山 徹
帝京大学医学部附属溝口病院整形外科
-
陶山 徹
帝京大学溝口病院整形外科
-
中島 光生
帝京大学医学部附属溝口病院
関連論文
- 悪性化が示唆された肘滑膜軟骨腫症の一例
- 局所麻酔での Video-assisted endoscopy を用いた梨状筋切離術
- EBMよりみた内視鏡低侵襲手術手技の意義 : 10cc注射器の椎間孔鏡下神経根除圧術と椎間板摘出術
- Contact endoscope を用いた腰部硬膜上血行動態の観察
- 30°斜視関節鏡による椎間孔鏡(foraminoscope)視下ヘルニア摘出術と後方椎間板ヘルニア摘出術(endo Love)
- 内視鏡脊椎手術後に於ける脊椎周囲筋のMRIの輝度変化
- 神経根障害に対する内視鏡手術の経験
- 胸椎椎間板ヘルニアの Video-assisted thoracoscopic spine surgery の経験
- Video-assisted endoscopy を用いた梨状筋切離術
- 脊椎炎感染症に対する内視鏡手術の経験
- 後縦靭帯骨化症に対する内視鏡視下前方除圧術の経験
- 後腹膜腔鏡下腰椎外側アプローチによる神経根除圧の手技
- 10cc注射器の椎間孔鏡下神経根除圧術と椎間板摘出術の検討
- 後腹膜腔鏡下腰椎外側アプローチと椎間孔鏡下神経根除圧の手技
- 胸腔鏡腹腔鏡脊椎手術の適応と臨床的問題点
- ガスを用いない脊椎内視鏡手術手技
- Flexible fiberscope からみた馬尾の redundunt nerve の伴走血管の臨床的知見
- 脊椎内視鏡手術の適応と問題点
- Video-assisted retroperitoneoscopic Spine surgeryの短期成績
- 胞巣状軟部肉腫における組織起源の検討
- 内視鏡脊椎手術後に於ける脊椎周囲筋のMRIの輝度変化
- 患肢温存手術後の補填材料の現状(問題点と今後の課題)
- 大腿筋肉内紡錘形細胞腫瘍
- 術後11カ月に残存していたポリーL-乳酸製吸収性スクリューの1例報告
- 240 類上皮型悪性末梢神経鞘腫瘍の一例
- 化学固定した植物組織のアーティファクト(AK毒素処理した感受性ナシ葉細胞の原形質膜変性部位に生じる膜片の病理学的評価)
- リンゴ斑点落葉病菌のAM毒素で処理した感受性リンゴ葉細胞におけるイオン漏出部位
- AF 毒素I を処理したイチゴ葉細胞における微小原形質膜変性
- 感受性ニホンナシ葉組織においてAK毒素により引き起こされた細胞代謝の一時的活性化 (電顕計測学的研究)
- Alternaria alternata胞子の電顕観察のための固定法と包埋法の改良
- 感受性ナシ葉細胞においてAK毒素により引き起こされる多糖類を含むゴルジ小胞の活性化
- ナシ黒斑病菌毒素を処理した宿主細胞における陥入原形質膜へのゴルジ小胞の融合
- 小円形細胞肉腫の治療成績に関する臨床・病理学的検討
- 胞巣状軟部肉腫のT細管様構造の電顕的検索
- ウサギ膝蓋腱修復の微細構造に関する研究
- 若年者の大腿骨頸部内側骨折に対する深腸骨回旋動静脈柄付腸骨移植術の経験 : late segmental collapse の考察
- 腰椎外側障害に対する各種内視鏡アブローチの検討
- AM毒素による感受性リンゴ細胞の微細構造変化に対する光およびSH基修飾剤の効果
- 突然皮下結節として出現した Primitive Neuroectodermal Tumor
- 神経鞘腫に見られる fibrous long-spacing collagen の免疫電顕
- 小円形細胞肉腫の臨床病理学及び電顕的検討
- 骨軟骨腫に発生した脱分化型軟骨肉腫の一例
- 肥大軟骨細胞の微細構造学的研究 : 細胞死との関係
- (154)感受性ナシ葉細胞におけるゴルジ装置の微細構造に及ぼすAK毒素の影響(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (168) AK毒素処理ナシ葉細胞における原形質膜変性の形成に及ぼす微小管の役割 : 微小管の細胞内分布について (日本植物病理大会)
- 骨肉腫肺転移の治療 : 整形外科の立場より
- Disseminated intravascular coagulation syndrome(DIC)を合併した血管肉腫の1剖検例
- 大腿骨頸部外側骨折に対するCHS法のよる手術侵襲の検討
- 大腿骨頚部外側骨折のCHS手術法における臨床およびX線学的検討 : 手術侵襲および術後の骨接合部の変化を規定する因子
- 接触型拡大視内視鏡 (contact endoscope) を用いた閣欠性跛行の病態研究
- 接触型拡大視内視鏡(contact endoscope)の整形外科分野での有用
- 頚椎椎間板ヘルニアに対して内視鏡手技とサイトカインの動向からみた低侵襲手術手技の意義
- 接触型拡大視内視鏡(contact endosope)の整形外科分野での有用性 -特に間歇性跛行の病態の研究-
- 前方後方内視鏡視下椎体間固定術のバイオメカニクスと臨床成績
- 神経根の圧迫性病変に対する内視鏡手術の臨床的検討 : 10cc注射器による椎間孔鏡とLOVE法と後腹膜鏡腰椎外側アプローチ
- (21) AK毒素Iを処理した感受性日本ナシ葉細胞におけるβ-1,3グルカンの局在に関する免疫電顕的解析 (関西部会講演要旨)
- イチゴ感受性葉細胞の多糖類の外分泌に及ぼすAF毒素Iの一時的な活性効果
- (102) 植物組織における糸状菌感染部位の効率的な電顕観察法 (日本植物病理大会)
- 腰部脊柱管狭窄症の微小循環から見た神経根の血流マイクロレオロジーの解析
- 中手骨に発生し自然消退したflorid reactive periostitisの1例
- 10cc注射器と関節鏡を用いた腰椎ヘルニア摘出術
- 椎間孔鏡補助下片側アプローチによる腰部脊柱管全周除圧術と椎体間固定術の成績
- 接触型拡大視内視鏡による腰部神経根の術前後の微小循環動態の変化
- 接触型拡大視内視鏡(contact endoscope)の整形外科分野での有用性
- 大腿骨頚部内側骨折に対する血管柄付き腸骨移植術とその後療法 -血管造影像による分類ー
- 内視鏡脊椎手術(脊髄神経根除圧操作と再建)
- 内視鏡脊椎手術の適応と臨床的問題点
- 脊椎内視鏡手術の手技と横断面,高位別アプローチ
- 若年者の大腿骨頚部内側骨折に対する深腸骨回施動静脈柄付腸骨移植術の経験-late segmental collapseの考察-
- 脊椎疾患に対する Video-assisted laparoscopic and thoracoscopic surgery の経験
- 脊椎疾患に対する Video-assisted laparoscopic and thoracoscopic surgery の経験 : 高位別手術法
- ナシ黒斑病菌のメラニン欠損突然変異株の性質と病原性
- (18) AK毒素処理した感受性ナシ組織における原形質膜変性の急速凍結像 (平成10年度関西部会)
- イネいもち病菌(Magnaporthe grisea)毒素による宿主および非宿主植物葉細胞のミトコンドリアの微細構造変化
- イネいもち病菌Magnaporth griseaの毒素がイネ葉細胞のミトコンドリアに及ぼす影響
- 177. 老人保健施設利用者の家庭復帰に影響を与える要因
- 273. 老人保健施設における理学療法 : 移動動作の変化について
- Alternaric acidのトマト細胞の微細構造におよぼす影響
- タバコ赤星病菌の生成する宿主特異的AT毒素の初期作用点に関する微細構造的研究
- クロロプラストにおけるブロムモザイクウイルス RNA の複製