特発性大腿骨顆部骨壊死初期像の画像診断
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-25
著者
-
戸松 泰介
東海大学大磯病院整形外科
-
草山 毅
東海大学大磯病院
-
戸松 泰介
東海大学医学部整形外科
-
花田 多雅
東海大学大磯病院整形外科
-
花田 多雅
東海大学医学部附属大磯病院整形外科
-
草山 毅
東海大学大磯病院整形外科
関連論文
- 肉離れに関する基礎的研究 : ラット肉離れモデルを用いた筋急速伸展時における収縮状態と筋損傷発生との関連について
- バレーボール選手の手関節の弛緩に関する研究
- 皮質骨の破壊じん性に及ぼすひずみ速度の影響
- 足関節弛緩の測定 : 測定装置の考案
- 関節軟骨の押し込み影響因子と粘弾性パラメータ
- 手関節のJoint Laxityについて : 測定装置の試作とその評価
- スポーツによる骨軟骨障害発生に関する実験的研究(第2報) : 関節端組織の繰り返しせん断力による損傷
- スポーツによる骨軟骨障害発生に関する実験的研究 : 関節端組織のせん断損傷に対する成熟度の影響
- スポーツによる関節軟骨障害に関する基礎的研究 : 剪断荷重の影響
- 寛骨臼回転骨切り術の術後成績 : 2年以上経過例の検討
- 人工股関節置換術後における脱臼例の検討
- 内反股を生じた大理石骨病の1例
- 柔道における傷害の予防
- 急性スポーツ膝外傷におけるMRIの意義
- 大腿外側顆離断性骨軟骨炎の病態と治療
- 急性スポーツ膝外傷におけるMRIの意義
- 私はこうしている : 変形性膝関節症の治療
- 前十字靭帯損傷の柔道選手の治療選択について
- 男子柔道選手の傷害特性について
- 前十字靱帯損傷の柔道選手の治療選択について
- オスグッド病のMRI像
- 大学アメリカンフットボール選手の"Burner syndrome"
- 対麻痺者のFES立位における筋疲労の影響と原因(4部 運動機能の支援)
- 距骨離断性骨軟骨炎に対する鏡視下手術の経験
- 足関節不安定症に対しテーピング、ブレース使用による競技パフォーマンスの影響
- アメリカンフットボール選手の足関節外傷・障害の治療・予防とスポーツへの復帰条件
- 大学柔道選手の膝関節障害
- 柔道選手の肘障害について
- 65歳以上の大腿骨頚部骨折両側例の検討
- 中年サッカー選手にみられた両側アキレス腱骨化症の一例
- 競技種目別にみた頚部の外傷・障害 : 柔道
- 高身長・高体重スポーツ選手の膝蓋・大腿関節適合不良について
- 膝蓋大腿関節離断性骨軟骨炎 : 病態と治療
- 特発性大腿骨顆部骨壊死初期像の画像診断
- 柔道における動揺性膝関節のMRI所見について
- 前十字靭帯再建術における前方動揺性の経時的変化
- 膝離断性骨軟骨炎の治療
- 中学生におけるジャンパー膝の問題点
- 予防的足関節ブレース使用による競技パフォーマンスの影響
- オスグッド病のMRI像
- Leeds-Keio 人工靱帯を用いた前十字靱帯再建術の臨床成績
- FESによる対麻痺者立位姿勢のフィードバック制御
- スポーツ選手の膝関節軟骨障害に関するX線学的研究
- 恒久性膝蓋骨脱臼に合併した関節リウマチの一例
- 反復性膝蓋骨脱臼に対する Elmslie-Trillat 変法の長期成績
- 一流のレベルにある大学サッカー選手のtibia plateau angle の異常について
- 繰り返し荷重による関節骨軟骨の損傷 : せん断損傷形態の成熟度による相違
- 成熟度による骨軟骨接合部の力学的特性
- 成熟度がブタ膝蓋大腿関節骨軟骨の生体力学的特性に及ぼす影響