<研究論文>スポーツによる骨軟骨障害発生に関する実験的研究 : 関節端組織のせん断損傷に対する成熟度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to explain the age difference in shearing injuries of the articular bone-cartilage in sports, shear strength of the bone-cartilage junction and subchondral cancellous bone from the pig patellofemoral joint was investigated along with histological obswevation in fractured specimens. The strength of different layers in the adult pigs increased in order of the tensile strength for articular cartilage, the shear strength for bone-cartilage junction, and subchondral cancellous bone. The young pig showed structural weakness of bone-cartilage junction and cancellous bone. The difference of the mechanical properties of cartilage, bone-cartilage junction, and cancellous bone in articular end, with maturity, causes the different type of bone-cartilage injuries such as osteochondritis dissecans, osteochondral fracture and chondromalacia in the young, and osteoarthritis in adults.
- 東海大学の論文
著者
-
中村 豊
東海大学スポーツ医科学研究所
-
菊川 久夫
東海大学医学部整形外科学
-
菊川 久夫
東海大学第二工学部機械工学科
-
菊川 久夫
東海大学医学部医学科機能再建学系整形外科学
-
戸松 泰介
東海大学大磯病院整形外科
-
戸松 泰介
東海大学医学部整形外科学教室
-
戸松 泰介
東海大学医学部整形外科
-
中村 豊[他]
東海大学スポーツ医科学研究所
関連論文
- ウシ皮質骨の破壊じん性に及ぼすホルマリン保存の影響
- 柔道選手の肩関節可動域に影響する競技特性因子について
- TFCC損傷に対する尺骨短縮術後の握力低下について
- 大学女子バレーボール選手の足関節捻挫に対するアクセルレーティッドリハビリテーション : Case Report
- 肥満者の減量に対する低圧環境下および常圧環境下における歩行運動の有効性
- 電子瞳孔計による脳振盪後の脳機能評価の試み
- 308.大腿肉離れの受傷後経過について
- 中年男性のアキレス臆断裂に対する着脱式アンクルブーツを用いた保存療法によるリハビリテーション : A Case Report
- 多発難治性疲労骨折の治療経験
- 大学女子柔道選手の体組成における研究 : 右組と左組を比較して
- スポーツ医科学研究所のデータベースシステム開発について(特集)
- スポーツ選手の傷害調査
- テニス選手にみられた手関節尺側部痛
- 170.大学アメリカンフットボールチームにおける計画的ウエイトトレーニングプログラム導入の効果
- GS1103 円形開口を有するクロスプライ積層円筒殻の応力解析(GS11 計算力学)
- 70B10914 大学女子バレーボール選手におけるウエイトトレーニングの長期的実施に伴う形態及び体力の変化
- バレーボール選手の手関節の弛緩に関する研究
- 315 保存による皮質骨の破壊じん性の変化
- 皮質骨の破壊じん性評価
- 221 高速負荷によるウシ皮質骨の破壊特性
- 皮質骨の破壊じん性に及ぼすひずみ速度の影響
- 皮質骨の破壊靭性について
- 足関節弛緩の測定 : 測定装置の考案
- 点加振力を受ける円形端板と円筒内部音場の連成振動解析
- 運動選手の足関節の運動特性
- 周辺が弾性支持された薄肉円形板のモード解析
- 関節軟骨の押し込み影響因子と粘弾性パラメータ
- 薄肉円筒殻のモード特性と殻壁近傍の流れ
- 手関節のJoint Laxityについて : 測定装置の試作とその評価
- スポーツによる骨軟骨障害発生に関する実験的研究 : 関節端組織のせん断損傷に対する成熟度の影響
- Time-Slip 法を用いた指の非造影動脈描出の検討
- 女子柔道選手における大学柔道部入部後の身体的変化の特性について : レギュラー選手と非レギュラー選手を比較して
- 309.大学柔道部員の怪我発生の傾向について
- 肥満者に対する低圧低酸素環境下の歩行運動が運動終了後の末梢血液循環に及ぼす影響
- 伸張刺激に対するIa群感覚神経の反応様式
- 皮質骨の破壊じん性に及ぼすひずみ速度の影響に対する一考察
- 急性スポーツ膝外傷におけるMRIの意義
- 大腿外側顆離断性骨軟骨炎の病態と治療
- 急性スポーツ膝外傷におけるMRIの意義
- メタボリックシンドロームへの運動効果
- メタボリックシンドローム教職員に対する運動指導の取り組み : 東海大学の健康増進支援プログラムより
- スポーツ選手の手指血行障害に対する評価
- 大学女子柔道選手と大学女子剣道選手における身体組成の違いについて
- 低出力超音波パルスが有効であった跳躍型月脛骨疲労骨折の1症例
- 前十字靭帯損傷の柔道選手の治療選択について
- 男子柔道選手の傷害特性について
- 前十字靱帯損傷の柔道選手の治療選択について
- オスグッド病のMRI像
- スポーツ選手の跳躍型脛骨疲労骨折に対する低出力超音波パルス療法の治療成績
- スポーツ選手の跳躍型脛骨疲労骨折に対する低出力超音波パルス療法の治療成績
- 骨付き膝蓋腱を用いて行った柔道選手に対する前十字靱帯再建術の中・短期成績
- 距骨離断性骨軟骨炎に対する鏡視下手術の経験
- 足関節不安定症に対しテーピング、ブレース使用による競技パフォーマンスの影響
- 裸足での砂浜トレーニングが足部に与える影響
- 野球選手の捕球側手指血行障害の現状
- 野球選手の手指血行障害改善に対する試み
- 環境変化がもたらす野球選手の手指血行障害
- 野球部新入部員における傷害についての意識調査
- 皮質骨の曲げ特性に及ぼす保存の影響
- 肩関節腰板断裂に対する有限要素モデルの試作
- 微弱電流刺激(MENS)の臨床的効果
- 柔道選手の半月板損傷に対する前十字靱帯損傷の影響について
- 炭酸泉水と渦流温水による循環促進効果の検討
- 049G10112 スポーツ外傷・障害発生に関わる身体的・心理社会的要因の検討
- 60A80702 スポーツ傷害予防コーピング・スキル尺度の開発
- スポーツ傷害発生に関わる身体的・心理的社会的要因について
- 柔道における動揺性膝関節のMRI所見について
- 前十字靭帯再建術における前方動揺性の経時的変化
- 脳震盪が瞳孔および対光反射に与える影響
- 大学柔道選手の膝関節傷害の11年間の推移について
- オスグッド病のMRI像
- 柔道選手における前方動揺性膝関節の競技力について
- 93.血流制限下のレジスタンストレーニングが運動後のホルモン動態及び炎症性サイトカインに及ぼす影響
- 大学柔道選手における傷害の現状
- Leeds-Keio 人工靱帯を用いた前十字靱帯再建術の臨床成績
- 大学体操選手の前胸部痛
- スポーツ選手の難治性疲労骨折に対する低出力超音波パルスの治療効果
- 足関節運動の力学的評価
- 走者応答型トレーニングシステムによる最大酸素摂取量の検討
- 607.低圧環境下における持久的トレーニングがスポーツ選手の形態、身体組成および脂質代謝に及ぼす効果
- 国内一流男子バスケットボール選手におけるストレングストレーニングの実施に伴う各種コントロールテスト値の変化
- 低圧環境下における持久的運動負荷時に気圧変動をさせた場合の血中乳酸濃度および心拍応答に及ぼす影響
- 前十字靱帯再建術における膝関節周囲筋力の検討 : 性差, 薄筋腱採取の有無に着目して
- 関節内に突出した Herbert screw によって前十字靭帯断裂をきたした1例
- 局所性移動性骨粗鬆症の1例
- 大腿骨骨幹部骨折後の内反変形治癒による変形性膝関節症に対する治療経験
- 変形性関節症を併発した膝前十字靱帯損傷の再々建術に高位脛骨骨切り術を同時に施行した一例
- 骨付き膝蓋腱を用いた前十字靱帯再建術における脛骨側骨孔の形状の違いによる治療成績への影響について
- 体操競技選手に生じた慢性胸骨部痛の2例
- 膝蓋骨骨折に対する経皮的ワイヤリングの治療成績
- 反復性膝蓋骨脱臼に対する Elmslie-Trillat 変法の長期成績
- 骨付き膝蓋腱を用いた前十字靱帯再建術における大腿側骨孔の形状の違いによる治療成績への影響
- 両膝に発生した樹枝状脂肪腫の一例
- Quad-Sparing System を用いた我々のMIS-TKAの術後成績
- 低圧環境下における血中乳酸濃度4mMレベルを指標とした持久的トレーニング負荷強度についての検討
- 柔道選手の頚椎傷害
- 東海大学生を対象としたコンディショニングサポートに関するー考察 : スポーツサポート研究会メディカル部門の事例
- 自家骨軟骨移植術におけるドナー部の検討 : MRI(3D-COSMIC)を用いて
- MIS TKA術後におけるトラネキサム酸関節内投与の有効性と安全性
- ウインドサーフィンの外傷と障害