実験的神経根障害モデルにおける内因性疼痛抑制系の関与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-25
著者
-
玉置 哲也
和歌山医大整形外科
-
林 信宏
和歌山県立医科大学 リハビリテーション科
-
玉置 哲也
和歌山医大整形
-
川上 守
和歌山医大整形外科
-
林 信宏
和歌山医大整形外科
-
西 秀人
日高病院整形
-
浅野 昌雄
ビー・エー・エス株式会社
-
西 秀人
新宮市立医療センター整形外科
関連論文
- 馬尾腫瘍摘出術におけるBr(E)-MsEPを用いた術中神経機能モニタリング (特集 脊髄・馬尾腫瘍の手術--安全な腫瘍摘出のために)
- 脳波・筋電図の臨床 術中脊髄機能モニタリングと今後の課題
- ヒトにおける経頭蓋磁気刺激・脊髄誘発電位の波形の起源について
- 頚椎椎間板ヘルニアにおける筋電図異常の範囲についての検討
- 橈骨遠位端骨折に対する ACU-LOC DISTAL RADIUS PLATE SYSTEM^【○!R】の検討
- 腰部脊柱管狭窄症における脊柱管内外圧迫例の電気診断
- 脊椎術後硬膜外血腫を契機に発見された凝固因子欠乏症の2例
- 腰椎疾患による下垂足患者に対する意識調査
- 感覚神経活動電位を用いた腰椎椎間孔部狭窄症の診断 (脊髄・末梢神経疾患)
- 感覚神経活動電位を用いた腰椎椎間孔部狭窄症の診断 (特集 脊髄機能モニタリングの最近の進歩)
- 症例報告 頚椎術後硬膜外血腫を契機に発見された第10・13凝固因子欠乏症の1例
- 整形外科 (Feature 臨床各領域の動向2006-2007)
- 感覚神経活動電位を利用した腰椎椎間孔部狭窄症の診断の有用性と限界
- 脊髄髄内腫瘍の手術における術中脊髄機能モニタリング波形の分析
- 感覚神経活動電位を利用した腰椎椎間孔部狭窄症の診断における問題点の検討
- 脊椎固定術における骨形成蛋白の担体に関する研究
- 再手術を要した腰部脊柱管狭窄症の検討
- 腰椎椎間孔狭窄の診断における知覚神経活動電位の有用性の検討
- 脊髄後角深層におけるサブスタンスPの抑制系増強作用
- 変性側弯を伴う腰部脊柱管狭窄症の手術成績 : 特に固定術の必要性についての検討
- 頚髄症における多椎間圧迫の手術成績に及ぼす影響
- 単支柱式創外固定器における長管骨短縮角状変形の三次元矯正
- 最近経験した各種原因による化膿性股関節炎症例の検討
- 広背筋・前鋸筋皮弁による治療を行ったMRSAによる化膿性肩関節炎の1例
- p27/Kip1遺伝子プロモーターのクローニングおよび骨肉腫細胞株におけるその活性化部位の検討
- 豆類由来フラボノイドであるゲニステインの骨芽細胞における分化, 増殖に及ぼす作用の検討
- 骨肉腫細胞株におけるWAF1/Cipl/p21遺伝子プロモーターの血清反応部位の検討
- 当科における大腿骨頭すべり症の治療経験 : in situ pinning の適応拡大について
- 培養家兎膝靱帯細胞における機械的伸張刺激の影響
- 骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折における偽関節症例の検討
- 若年発症の頚椎症性脊髄症の手術成績
- 高齢者頚髄症(70歳以上)に対する脊柱管拡大術の術後成績不良因子についての検討
- 腰部脊柱管狭窄症の自然経過 (特集 腰部脊柱管狭窄症--病態,診断,治療)
- 70歳以上高齢者の腰椎椎間板ヘルニア手術例の臨床的検討
- 腰椎椎間孔内・外での圧迫性神経根障害に対する骨形成的片側椎弓切除術の治療成績
- 後方支持組織温存頚部脊柱管拡大術の術後神経根障害と頚部愁訴
- 変性腰部脊柱管狭窄症の術後成績に対する椎体終板障害の影響について : 術前・術後のMRI所見と術後成績の対比
- 高齢者における脊椎手術後の精神症状
- 頸椎症性脊髄症に対する前方法と後方法の手術成績 : 脊柱管前後径と罹患椎間数による術式選択の有用性と問題点
- 頚椎症性脊髄症に対する手術成績 : 前方法と後方法の適応と限界
- basic FGF が遊離脱出椎間板の消退過程に及ぼす影響について
- 髄核による神経根性疼痛発現に及ぼす機械的圧迫の影響
- 変性腰部脊柱管狭窄症の術後成績と椎間板因子の関与 : 術前・術後のMRI所見と術後成績の対比
- 腰椎変性すべり症における椎体不安定性評価法の信頼性
- 化膿性脊椎炎における治療法の検討 : MRIの有用性について
- 馬尾性間欠跛行における馬尾弛緩の臨床的意義
- 馬尾弛暖の形態変化から見た間欠跛行の病態と手術成績
- 脱出椎間板の消退に関する実験的研究 : Steroid、LPS投与による消退過程の制御
- 実験的神経根障害モデルにおける内因性疼痛抑制系の関与
- 小児大腿骨骨幹部骨折後の remodeling の推移
- Microendoscopic Discectomy 法の適応と問題点
- 脊柱短縮時における脊髄機能の観察
- 腰部椎間板ヘルニアに対する Microendoscopic Discectomy の手術手技と臨床経験
- 脊髄症の重症度が筋交感神経活動に及ぼす影響 : 微小神経電図法による観察
- 幼児期における内反膝の鑑別診断
- 経頭蓋磁気刺激により算出される中枢運動伝導時間の有用性と問題点の臨床的検討
- 頚髄症における運動誘発電位と臨床症状との関係
- 指MP関節側副靱帯の単独損傷に対する手術的治療の経験
- 介達外力による膝関節伸展機構断裂症例の検討
- Ewing 肉腫株細胞の浸潤能に対するdbc-AMPの影響
- 新たに樹立した脱分化型軟骨肉腫株細胞の性状 : 第2報
- 新たに樹立した骨肉腫株細胞の性状について
- 原発性悪性骨腫瘍において肺転移を思わす像を呈した症例の検討
- 腰部脊柱管狭窄症の自然経過 : 臨床症状推移の検討
- 維持透析患者にみられる手根管症候群の検討
- 19.Heel gait cast療法の効果と問題点についての検討(脳性麻痺・その他)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- I5. 和歌山県における発達障害児の療育に関する実態調査 (第2報)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脊椎後側方固定術モデルにおけるBMPの担体の検討
- 培養椎間板細胞の一酸化窒素合成における機械的ストレスの影響
- 自家髄核による神経因性疼痛発現におけるトロンボキサンとロイコトリエンの役割
- 焼成骨 (Sintered bovine bone) の骨芽細胞の増殖分化に及ぼす影響
- 髄核により発現する神経因性疼痛における白血球の役割
- 高齢者の上腕骨通顆骨折の治療
- 上腕骨近位端骨折に対する一治療法 : 低侵襲による経皮的スクリュー固定術
- 脊椎手術時の後方腸骨からの移植骨採取に関する諸問題の調査
- 現在利用されている術中脊髄機能モニタリング法の限界点
- 若年スポーツ選手の腰椎椎間板ヘルニアに対するMED法の経験
- 成長期スポーツ選手における腰椎椎間板ヘルニアの手術法の選択
- 高齢者の上腕骨近位端骨折に対する治療法の検討 : その問題点について
- 後方進入脊椎内視鏡視下手術の適応と臨床成績 : 315例の検討
- 培養椎間板細胞の老化におけるプロテオグリカン代謝に及ぼす影響と Osteogenic Protein-1 の及ぼす効果に関する実験的研究
- 新たに樹立した脱分化型軟骨肉腫株細胞における癌遺伝子の検討
- 若年腰部椎間板ヘルニアの自然経過
- 脊椎内視鏡併用による軸椎前方手術法
- 培養椎間板細胞における機械的ストレスの影響
- 当科における脊髄砂時計腫の治療経験 : 術中脊髄機能モニタリングを中心に
- 当科における下肢長管骨に対する髄内釘固定の治療経験
- 腰部神経根症の基礎と臨床 : 椎間板組織による疼痛発現を中心に
- LIM mineralization protein-1(LMP-1)gene の local gene therapy への応用, その骨形成過程のメカニズムについて : 骨形成蛋白(BMP)の関与
- 頚髄症における多椎間圧迫が手術成績に及ぼす影響について
- 非典型的な臨床症状を示した頚部脊髄症の診断と予後について
- 後頭骨・頚胸椎固定術の手術成績と問題点
- 腰部脊柱管狭窄症における脊柱管外病変の評価方法としての3次元 MRI の有用性 : failed back syndrome の予防としての観点から
- 脊椎固定術における BMP の臨床応用に向けた担体の検討 : 生体力学的評価を含めて
- 急性脊髄損傷後のサイトカインmRNAの発現動態について
- 22. 運動療法の意義 : 骨代謝を中心として(第1報 : 短期訓練)(基礎)
- I-F-35 後方支持温存頸部脊柱管拡大術の術後頸部愁訴
- 骨端線閉鎖前ACL脛骨付着部剥離骨折に対する関節鏡視下 Pull-out 法
- 右大腿切断患者に左人工膝関節置換術を施行した治療経験
- 頚椎椎弓形成術後C5麻痺は術中モニタリングで予防可能か (第33回 脊髄機能診断研究会)