41. 歩行パターンの尺度としての"歩幅/歩行率"比(歩行比)の再現性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-20
著者
-
関屋 昇
東京衛生学園専門学校
-
森島 健
東京衛生学園専門学校
-
関屋 昇
昭和大学保健医療学部
-
長崎 浩
東京都老人総合研究所
-
長崎 浩
(財)東京都老人総合研究所
-
森島 健
東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科
-
長崎 浩
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
関連論文
- 518. 理学療法学科学生の入学試験成績と入学後の成績
- 494. 肩甲骨の運動が肩甲上腕関節の関節可動域に及ぼす影響 : scapula plane上外転
- 491. 健常高齢者における1日の姿勢と時間
- 175. 足圧中心動揺測定の信頼性 : 日内変動と日差変動
- 40. 昇降式ステップ台による運動負荷試験の妥当性
- 135. 20日間のベッドレストが重心動揺に及ぼす影響(第2報)
- 436. 理学療法学生 (第1学年) に対する動機づけ教育の試みとその効果
- 223. ベッドレストが心理面に及ぼす影響 : 第2報:20日間の場合
- 220. 20日間のベッドレストが重心動揺に及ぼす影響
- 33. 直立位と臥位の姿勢の違いが最大下及び最大運動中の呼吸・心臓血管系応答に及ぼす影響 (第1報)
- 23. 片麻痺の患側片脚立ち上がり能力とT字杖の関係
- 461. 筋電図と張力の関係を用いた筋の収縮時間の測定 (第2報)
- 腰痛経験に及ぼす体力と加齢の影響 : 特別養護老人ホームの女性介護職員の場合
- 333. 肩甲骨の運動が肩甲上腕関節の運動に及ぼす影響 第2報
- 理学療法学におけるアウトカム検証をめざして(第42回日本理学療法学術大会)
- 地域高齢者を対象にした歩行時のフットクリアランスに関する研究(1部 生体の計測)
- 1. 地域在住高齢者における運動能力と活動能力の縦断的変化
- 436.地域在住高齢者の運動能力の評価 : パフォーマンステストと聞き取り調査の比較
- 都市および農村地域における高齢者の運動能力
- 男性(18〜83歳)を対象にした運動能力の加齢変化の研究
- 417. 高齢者の歩行速度、歩幅、歩行率、および歩行パターン
- 416. 正常歩行における歩行速度、歩行率、歩幅の相互関係
- 地域高齢者の歩行能力-4年間の縦断変化-
- 54. 質問紙形式による高齢者向け運動能力指標の開発
- 131.地域在住高齢者の歩行能力4年間の追跡調査
- 285. なめらかさ最大という条件を満たす運動軌跡の予測
- 1.歩行周期の各相に要する時間の変動係数 : その速度と歩行率依存性(歩行・動作)
- 脳性麻痺児の酸素摂取量と心拍数の直線性とパーフォーマンスの関係
- 20.リズム運動の障害と老化およびパーキンソン病(脳卒中)
- 9.脳性麻痺児による自転車エルゴメータ駆動時の酸素摂取量と心拍数の関係(脳性麻痺・その他)
- 3.老年者の歩行能力-筋力, 立位バランスとの関係(運動学)
- 11. 相動性筋収縮における筋張力と筋電活動との関係(基礎)
- 理学療法学におけるアウトカム検証をめざして(飛躍への挑戦-アウトカムの検証-,第42回日本理学療法学術大会(新潟))
- 761 移動能力分類システム作成の試み : Hart Walkerの共通理解のために(神経系理学療法17, 第42回日本理学療法学術大会)
- 642 股関節への負荷が骨盤大腿リズムに与える影響(理学療法基礎系31, 第42回日本理学療法学術大会)
- 610 健常者における後ろ向き降段動作の力学的負担(理学療法基礎系27, 第42回日本理学療法学術大会)
- 498 坐位での股関節屈曲運動における骨盤・脊柱の随伴運動 : 健常者の分析(理学療法基礎系17)
- 立脚相後期の下腿三頭筋の活動と機能
- 国体女子サッカーチームにおける外傷・障害調査
- 115 筋力とバランスが中・高齢者の歩幅と歩行率に及ぼす影響について(測定・評価)
- III-B-7 高齢者におけるMotor Fitness尺度と体力測定との関係
- 420 授業評価における他者評価の信頼性(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1533 下肢挙上動作時における対側下肢支持と腹直筋活動の関係(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 812 症例検討研修会の試み : 卒後教育の一環として(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 404 臨床実習に向けたワークショップ授業が学生の行動変容に与える影響(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 991 足底挿板の矢状面傾斜角度の違いが歩行に及ぼす影響(骨・関節系理学療法35)
- 511 卒業試験成績に対する規定因子の検討(教育・管理系理学療法8)
- 学生による授業評価(教育・管理)
- 266 臨床実習成績と統制所在尺度(LOC)の関係(教育・管理)
- 物理療法実習・授業実践報告 (第7回物理療法研究会)
- 377. 骨盤固定による股関節屈曲運動の変化
- 376. 起きあがり動作における骨盤後傾運動と重心線位置の関係
- 442. 大腿挙上運動における股関節屈曲と骨盤後傾運動のリズム
- 334. 片脚立位姿勢における足圧中心動揺の再現性
- 59. 角速度計を用いた健常者の起き上がり動作の分析
- 59. 角速度計を用いた健常者の起き上がり動作の分析
- 装具の底屈制動モーメントが片麻痺者の歩行に及ぼす影響
- I-H-7 Motor Fitness尺度の交差妥当性
- 1242 デジダルビデオカメラを用いた歩行分析の検討(理学療法基礎系42, 第42回日本理学療法学術大会)
- 寝返り動作パターンの運動学的解析
- あんてな 第44回日本理学療法学術大会(in東京)の企画と開催地の紹介--いざ東京へ!!
- 1637 学内における転倒予防教室の試み(第3報)(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 198 学内における転倒予防教室の試み : 生涯学習まちづくりモデル支援事業の一環として(生活環境支援系理学療法10)
- 司会の言葉 : 障害の概念規定と評価 : 1993年/第30回日本リハビリテーション医学会学術集会/仙台
- 急速な力発生のタイミング : 筋活動の開始から力のピークまで
- 753 在宅高齢者の生活活動量を規定する要因(第2報)(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 190 持続的緊張下で活動する筋を対象とした振動刺激の効果(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 819 介護老人保健施設における介護認定一次調査の調査者間誤差について
- 768 在宅高齢者の生活活動量を規定する要因(地域リハビリテーション)
- 322 立位での大腿挙上運動における骨盤後傾のリズム(理学療法基礎系23)
- 大腿挙上運動への股関節と骨盤運動の関与
- 240. 後足部三点計測法 (第二報) : 解剖用屍体と健常成人の底屈についての考察
- 351. ベッドレストが心理面に及ぼす影響 (第3報)
- "歩行の決定因"に関する最近の知見
- 41. 歩行パターンの尺度としての"歩幅/歩行率"比(歩行比)の再現性
- 脳卒中機能回復予測システム(RES-3)について : 脳卒中I : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 283. 筋電図と張力の関係を用いた筋の収縮時間の測定
- 脳卒中患者の機能的予後 : 2リハビリテーション医療施設間の成績比較
- リハビリテーションにおける運動学の研究の動向(学会創立25周年記念論文)
- 歩行開始の制御
- 老人の歩行
- 医療・保健で必要なデ-タベ-ス-2-脳卒中機能回復評価システム(RES)
- 高齢者の運動能力 : リズム運動を中心に(バイオメカニズムから見た高齢者の身体諸特性)
- 1. リハビリテーション医療と情報処理(第25回日本リハビリテーション医学会総会)(リハビリテーション医療と情報処理)
- 3.情報管理とその利用((第23回日本リハビリテーション医学会総会・1986年・長崎)II.リハビリテーションチームのありかたをめぐって)
- 実験計画の基本的な考え方 (データの取扱い方)
- 実験計画の基本的な考え方 : 研究プランのためのルール (データの取扱い方)
- 29. DMDの膝筋力と立ち上がり動作との関係
- 「臨床家のためのベーネシュ運動記載法」, Helen Atkinson著, 穐山富太郎 監訳, 協同医書出版, B5判, 127頁, \3,200 (税別), 1993年
- カリフォルニア州立大学ロングビーチサマーセミナーを終えて
- 870 車椅子ウイリー動作の運動学的解析(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 膝前十字靭帯再建術後におけるジョギング開始指標の検討