リポ蛋白リパーゼヘテロ欠損症合併が疑われる閉経前発症III型高脂血症を有し, 冠動脈狭窄が認められた2型糖尿病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本糖尿病学会の論文
- 2005-05-30
著者
-
中村 二郎
名古屋大学代謝病態内科
-
中村 二郎
愛知医科大学 内分泌代謝糖尿病内科
-
羽賀 達也
愛知県厚生連海南病院内科
-
羽賀 達也
愛知県厚生連海南病院内分泌代謝科
-
三輪 一真
名古屋大学大学院医学系研究科代謝病態内科学
-
中村 二郎
名古屋大学 大学院医学系研究科糖尿病・内分泌内科学
-
羽賀 達也
愛知県厚生連海南病院
関連論文
- 愛知県における糖尿病性ケトアシドーシス昏睡, 高血糖性高浸透圧昏睡及び意識障害のない重症高血糖の実態調査について
- アンケート調査による日本人糖尿病の死因 : 1991-2000年の10年間, 18,385名での検討
- 20-P3-421 糖尿病診療に関わる看護師に対する薬剤師による薬物療法に関する講義の有用性(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 治療 細胞移植療法 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性神経障害)
- 糖尿病多発神経障害治療の大規模研究 Up-to-date
- 膵癌が疑われた自己免疫性膵炎を合併した糖尿病の1例
- 糖尿病網膜症の発症機序 : 基礎から臨床へ : 内科学的アプローチ
- プロテインキナーゼCの役割
- 糖尿病合併症とインクレチン (特集 インクレチン研究と創薬への展開) -- (本論)
- 当院における血糖自己測定の実状
- 糖尿病に発症した Reflex Sympathetic Dystrophy の1症例
- 糖尿病患者教育における認識度調査 : ヘモグロビンA1c値の認識について
- 1型糖尿病患者に対する超速攻型インスリンの有用性
- 脾破裂、DICを併発した脾原発血管肉腫の1剖検例
- 2型糖尿病に自己免疫性膵炎を合併し自然寛解した1例
- 発症因子として疼痛の関与が示唆されるADH不適合分泌症候群を合併したインスリン治療後有痛性神経障害の1例
- III.合併症の見方と治療・管理 2.神経障害
- 糖尿病性神経障害 糖尿病性神経障害に対する幹/前駆細胞治療の現況と今後の展望 (新時代の糖尿病学(4)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病に起因する合併症 慢性合併症--細小血管症)
- 糖尿病関連諸検査--測定法,臨床的意義,評価法 血液検査 ミオイノシトール (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病検査学の進歩)
- 治療の実際 糖尿病性神経障害の診断と治療
- PKCβ阻害薬 : 抗網膜症効果
- リポ蛋白リパーゼヘテロ欠損症合併が疑われる閉経前発症III型高脂血症を有し, 冠動脈狭窄が認められた2型糖尿病の1例
- 糖尿病性神経障害の診断と治療の進歩 (第5土曜特集 糖尿病--予防から治療まで) -- (臨床の進歩)
- 糖尿病性神経障害の分子メカニズム (1月第5土曜特集 糖尿病の分子医学) -- (糖尿病合併症の分子メカニズム)
- 医療機関における視覚障害リハビリテーションの問題点と多職種の協働によるその解決
- 簡易診断基準をベースにした糖尿病多発神経障害の臨床病期分類作成の試みと前向き疫学調査初年度における実態
- 1型糖尿病患児は血糖値を予測できるか? : 小児糖尿病サマーキャンプでの検討
- 日本における病名「糖尿病」の由来について
- 糖尿病療養指導士の問題点と今後の展望
- 糖尿病性神経障害の治療 再生医療 (特集 糖尿病と神経障害)
- 高齢者における糖尿病合併症の管理 (特集 高齢者の糖尿病管理)
- 糖尿病性神経障害の治療 成因に則った治療 (特集 糖尿病と神経障害)
- 最新治療 成因論に基づく治療 (特集 糖尿病性神経障害 : 最新知見と対策)
- 4. (a)糖尿病の療養指導 : 特に食事、栄養について(シンポジウム 糖尿病と健康障害,第4回日本健康医学会総会)
- 糖尿病の療養指導 : 特に食事、栄養について