東北地区における血清蛋白分画検査の現状とその問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-15
著者
関連論文
- 偽性白血球増多を生じたEDTAと反応するIgG2-κ型M-蛋白の免疫化学的特性
- 血中にアルブミン-IgG複合体が出現した1症例
- 免疫固定電気泳動によるIgG, IgA型M蛋白サブクラスの同定
- 本態性BJP型M蛋白血症に認められた light chain deposition disease の1例
- ウエスタンブロット法による甲状腺乳頭癌関連抗原の検出
- RF活性を示すIgA-κ型M-蛋白の免疫学的特性
- セルロースアセテート膜(Separax 膜)および寒天ゲルと反応するIgG3-λ型M-蛋白の性状
- 序論 : 異常反応について
- 東北地区における血清蛋白分画検査の現状とその問題点
- LD活性阻害を示す異常免疫グロブリンの解析と結合メカニズムに関する研究
- 寒冷凝集反応および寒冷で反応する蛋白質について
- レチノール結合蛋白およびトランスサイレチン測定における異常反応の解析
- 血清蛋白分画の精度管理法 (シンポジウム1 セルロ-スアセテ-ト膜電気泳動法における血清蛋白分画の標準化とその問題点)
- HDL-コレステロール測定の酵素反応系に異常のみられるIgG+IgA型多発性骨髄腫の1症例 : 患者のリポ蛋白の催動脈硬化性と免疫複合体の物理化学的性状について
- γGTP測定で異常反応を示した高γグロブリン血症例について
- 寒天ゲルと反応するIgG3-K型M-蛋白の免疫化学的特性に関する研究
- 目でみる症例--検査結果から病態診断へ-2-アルブミンと特異的に結合する微量IgG-κ型M-蛋白を伴った多クロ-ン性高ガンマグロブリン血症
- 血清蛋白分画検査でα_1分画が異常高値を示したIgA_2m(1)型多発性骨髄腫と推定される1例
- γ鎖蛋白の沈着により腎糸球体硬化症を呈したIgG-λ型M-蛋白血症の1例
- 血液凝固第XI因子欠損症例の遺伝子解析
- アガロ-スゲルフィルムを用いた酵素免疫電気向流法によるLDH結合性免疫グロブリンの検出
- セルロースアセテート膜と反応するIgA-κ型M蛋白の免疫化学的特性
- 血清蛋白分画の精度管理法
- 免疫グロブリン定量値と血清蛋白分画値に乖離がみられた2症例