出産体験に関する研究(第1報) : 出産体験の評価の経日的変化
スポンサーリンク
概要
著者
-
我部山 キヨ子
京都大学医学部保健学科
-
宮中 文子
京都府立医科大学医療技術短期大学部
-
池田 浩子
三重大学医学部看護学科
-
山下 浩子
国立京都病院附属看護助産学校
-
伊藤 三紀子
京都府立医科大学附属病院
-
脇田 満里子
奈良県立医科大学看護短期大学部
-
入澤 みち子
高槻赤十字病院
-
脇田 満里子
藍野学院短期大学
-
池田 浩子
京都大学医療技術短期大学部
-
堀内 寛子
京都府立医科大学看護専門学校
-
多田 秀子
国立京都病院看護助産学科
-
我部山 キヨ子
京都大学医学研究科人間健康科学系母性看護・助産学分野
-
多田 秀子
国立京都病院附属看護助産学校
-
堀内 寛子
京都府立医科大学医療技術短期大学部
-
宮中 文子
京都府立医科大学医学部看護学科
-
我部山 キヨ子
京都大学医学研究科
関連論文
- 小児看護における看護士の必要性に関する研究第2報 : 性差による看護職者への役割期待と親への看護
- 京都府における母体搬送・新生児搬送の検討
- O-028 助産師学生の臨床実習に関する研究(第2報) : 教員が学生に求める卒業時の臨床技術到達度について(Group5 学生教育I,一般口演)
- O-027 助産師学生の臨床経験に関する研究(第1報) : 教員が必要と考える臨床技術回数と経験させたい技術(Group5 学生教育I,一般口演)
- 乳幼児をもつ母親の育児支援に関する研究 : 母親の心理特性と育児に関する情報および解決策入手との関連性
- 妊娠末期から出産後1カ月におけるストレス状況と尿中ストレス関連物質について
- 日本助産学会10年の歩み
- 産褥早期のマザーリングに関する研究 : 初期接触における親子やその他の参加者との関係性について
- 324 初期接触がマザーリングに及ぼす影響 : 初産婦における産褥早期の愛着の発達について(母性、父性4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- O-035 妊娠経過に伴う貧血状態の変化と分娩期・産褥期への影響 : 当院にて出産した女性の食生活の現状から(Group7 妊娠2,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)