クローン病における手術施行症例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-15
著者
-
高添 正和
社会保険中央総合病院内科炎症性腸疾患センター
-
万代 恭嗣
社会保険中央総合病院外科
-
岩垂 純一
社会保険中央総合病院大腸肛門病センター
-
北村 成大
社会保険中央総合病院病理
-
北村 成大
社会保険中央総合病院 外科
-
岩垂 純一
社会保険中央総合病院
-
岩垂 純一
社会保険中央総合病院 大腸肛門病セ
-
佐原 力三郎
社会保険中央総合病院大腸肛門病センター
-
鵜飼 徹朗
社会保険中央総合病院内科
-
北村 成大
社会保険中央総合病院 内科
-
西田 潤子
社会保険中央総合病院健康管理センター
-
佐原 力三郎
北九州市立医療センター
-
高添 正和
社会保険中央総合病院 内科
-
高添 正和
社会保険中央総合病院内科
-
高添 正和
社会保険中央総合病院
-
万代 恭嗣
社会保険中央総合病院
-
鵜飼 徹朗
社会保険中央総合病院健康管理センター
-
佐原 力三郎
社会保険中央総合病院
-
佐原 力三郎
社会保険中央病院
関連論文
- 小児潰瘍性大腸炎治療指針改訂案(2008年)
- S8-1. 十二指腸潰瘍穿孔に対する保存的治療(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 直腸癌に対する低位前方切除術+J型結腸嚢再建術後の排便機能障害の予測
- 111 低位前方切除術症例における一時的人工肛門閉鎖前の直腸肛門機能検査の意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- VSY-2-2-7 腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるICG蛍光法を用いた術中胆道造影(消化器外科領域-2 肝胆膵,術後合併症ゼロへの挑戦2),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 胆道外科,肝臓外科におけるICG蛍光法の応用 (特集 ICG蛍光法の外科領域への応用)
- Crohn病胃十二指腸病変に対する手術症例の臨床的検討
- Crohn病の経過観察中に異時性異所性に発生した壊疽性膿皮症の1例
- 37 Linear Stapler を用いた器機吻合による Billroth I (B-I) 法再建術の経験(第49回日本消化器外科学会総会)
- 再発を繰り返す深部痔瘻の手術(III型・IV型など : ビデオによる)
- 第154回大腸肛門病懇談会 : オーソドックスな私の手術-痔核、痔瘻、裂肛-(ビデオによる)
- PP818 緩徐な発育を示し, 腺腫と癌の混在がみられた肝内胆管癌の一例
- Oro-cecal transit time をX線透視法で決定するための至適条件の検討 : 種々のX線不透過マーカーの比較と lactulose 負荷水素呼気試験結果との相関性
- VD-001-1 腹腔鏡下胆嚢摘出術における蛍光胆道造影の胆管描出能の検討(胆道,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 第142回 大腸肛門病懇談会 難治性深部痔瘻の対策
- MRI による骨盤直腸窩痔瘻の診断
- 1651 小腸瘤の臨床的意義に関する検討(小腸良性13,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 便失禁に対する恥骨直腸スリング手術 : 括約筋間アプローチと括約筋外アプローチ(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- その他の肛門疾患に対する外来手術の実際 : 有床施設における
- OP-2-125 Crohn病(CD)に合併した痔瘻癌6例の検討(小腸5)
- OP-2-115 当科における痔瘻癌症例の検討(小腸3)
- PD-3-09 クローン病患者における難治性痔瘻病変に対するレミケードの効果の検討(パネルディスカッション3 : 重症炎症性腸疾患の病態と集学的治療)
- 術前に肛門管超音波検査を施行した括約筋形成術症例の検討
- PP108016 レクトシールに対する経膣的前方肛門挙筋形成術の検討
- PP108015 肛門部顆粒細胞腫の一例
- 第147回 大腸肛門病懇談会 : テーマ:便秘
- 舌癌切除3年後,異時性重複癌として肝炎ウイルスマーカー陰性の非硬変肝に発生した肝細胞癌の1切除例
- 第159回大腸肛門病懇談会主題 : 「小児の大腸肛門疾患」
- MP-096 Crohn病における尿路合併症の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 小児クローン病に対するインフリキシマブ使用に関する見解
- クローン病の新しい保存療法
- O-1-75 胃癌EMR後胃切除症例の臨床的検討(胃 早期1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-208 食道に壁内転移をきたした噴門部癌の1例(胃 症例1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- クローン病に合併した腹壁デスモイド腫瘍の1例
- 重症 Crohn 病の経過中, 肝不全により死の転帰をとった nonalcoholic steatohepatitis の1例
- ラパコレ--術中の胆管損傷にどう対応するか (特集 もう一度学ぶ「ラパコレ」)
- グラフ 腹腔鏡下胆嚢摘出術の最前線--蛍光胆道造影とSILS
- 食道癌と胃癌の同時性重複癌の1例
- 腹腔鏡下脾臓摘出術における術中偶発症--出血とその対処法 (JSAST [第62回]手術手技研究会記事 主題2 術中偶発症への対応(1)〜(5))
- 膵液瘻管空腸吻合術後吻合部狭窄を来し膵管空腸吻合術を要した外傷性膵損傷の1例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術 (特集 術後胆道合併症の防止とその対策) -- (良性疾患)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術時の胆管損傷 回避と対処 (特集 肝胆膵手術 術中トラブル回避法・対処法--こんなときどうする) -- (胆道手術)
- P-1-345 巨大肝嚢胞に対する腹腔鏡下天蓋切除術の治療成績(肝 悪性2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1338 進行胃癌に対する噴門側胃切除の治療成績(接合部癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-6-3 クローン病胃十二指腸病変に対する手術症例の検討(クローン病に対する外科的治療戦略,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃全摘,噴門側胃切除後におけるビタミンB12経口投与の有用性
- ドレナージの目的と適応 (事故防止のためのドレーン管理) -- (事故を起こさないためのドレーンの基礎知識)
- 5.ステロイド(CS)抵抗性・依存性の潰瘍性大腸炎(UC)患者における顆粒球除去療法(GCAP)の緩解維持効果(一般演題)(日本アフェレシス学会第12回関東甲信越地方会抄録)
- クローン病に対する抗TNF-α抗体療法 : 最新の知見を基に
- 潰瘍性大腸炎における白血球除去療法の効果(第11回関東甲信越地方会抄録)
- 潰瘍性大腸炎における白血球除去療法の返血時副作用の原因と対策(第11回関東甲信越地方会抄録)
- 長期成分経腸栄養・中心静脈栄養法施行のクローン病症例におけるセレン補充の検討
- 発芽大麦(GBF)の併用により軽快したステロイド依存性全結腸型潰瘍性大腸炎の1例
- 長期成分経腸栄養・中心静脈栄養療法施行のクローン病症例におけるセレン補充の検討
- 大腸病変が著名に進行し下大静脈血栓を認めたクローン病の一例
- クローン病の食事を含めた栄養管理
- 潰瘍性大腸炎を合併したHIV感染症の1例
- クローン病の栄養療法
- 非アルコール性脂肪肝における高脂血症, 高血圧, 空腹時高血糖の合併とインスリン抵抗性の検討
- 特集を企画するに当たって痔核治療の現況と展望
- 胃癌切除術後胆石症の臨床的検討
- PPH(正しい主題名を確認)
- 急性虫垂炎における手術標本の水浸下超音波所見と病理組織所見の比較
- 神経因性膀胱を合併したCrohn病の1例
- よりよいクローン病治療を目指して : 患者のQOLと栄養管理
- Crohn病治療 : 抗TNFの抗体療法を中心に
- Crohn 病治療に於ける栄養療法 : 緩解期の栄養療法を如何にするか
- Crohn 病長期経過例の検討 : 薬物療法と成分栄養経腸栄養法との比較
- Crohn 病再燃は脂肪によるのか蛋白質によるのか : 摂取食事内容の分析から
- クローン病における手術施行症例の検討
- 裂肛の治療LSISとSSG法を中心に
- 右開胸アプローチによる一期的縫合閉鎖が有効であった特発性食道破裂の1例
- 肝・胆道・門脈外科
- 胆石,急性胆嚢炎を疑う胸痛 (特集 "胸痛"診療マップ--このサインをどうとらえるか) -- (消化器疾患を疑う胸痛)
- 内視鏡下外科手術の現況--アンケ-ト調査から (特集 内視鏡下手術の現況と問題点)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術 (11月第5土曜特集 内視鏡下手術--現況と展望) -- (腹腔鏡適応・手技・合併症・成績・問題点)
- 内視鏡下手術の現況--アンケ-ト調査から (11月第5土曜特集 内視鏡下手術--現況と展望)
- Crohn 病に合併する腸閉塞症状の内科的治療の試み大建中湯の有用性
- クローン病に対する在宅経腸栄養とチームアプローチ
- 医学データにおける統計的グラフィクスの活用 : Crohn 病の予後因子の探索
- Crohn病における尿路合併症の臨床的検討
- 頑固な直腸肛門部の愁訴 : (直腸肛門部の不快感,体位による疼痛の持続)
- PP-586 直腸脱に対するGant-三輪-Tiersch法の臨床的・生理学的検討
- 1343 排便困難(outlet obstruction)に対する直腸・肛門内圧同時モニタリングによるバイオフィードバックトレーニングの試み
- 第一種エネルギー管理指定工場
- 比較的早期の肛門管癌,肛門縁癌
- 電子メールを用いた肛門疾患医療相談の有用性と問題点
- 肝・胆道外科におけるindocyanine green(ICG)蛍光ナビゲーションサージャリー (特集 肝胆膵領域における最新の画像診断)
- クローン病における超音波所見と手術標本の対比 : 第2報
- クロン病患者の在宅経腸栄養法 : 患者による主観的評価
- クローン病における食物抗原に対するIgG抗体価の検討
- 潰瘍性大腸炎に対するGMAの最適化 : ワンランク上の有効性をめざしたGMA(炎症性腸疾患に対するアフェレシスの新展開)
- ICG蛍光法による術中胆道造影と肝癌手術診断法の開発
- 重症 Crohn 病の経過中, 肝不全により死の転帰をとった nonalcoholic steatohepatitis の1例
- PS-134-7 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆嚢床残存粘膜焼灼例の検討(PS-134 ポスターセッション(134)胆管:良性-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 東日本大震災に想う行政・医療の連携
- 総胆管結石症に対する腹腔鏡下手術 (特集 肝胆膵系疾患に対する腹腔鏡手術)
- 腹腔鏡下脾臓摘出術 (特集 内視鏡外科手術の腕をみがく : 技術認定医をめざして)
- Crohn 病胃十二指腸病変に対する手術症例の臨床的検討
- SF-102-5 消化管手術における術前・術後合併症に対し酢酸オクトレオチドが有効であった3例(SF-102 サージカルフォーラム(102)周術期管理-1(術後合併症),第112回日本外科学会定期学術集会)