看護婦に対するイメージに関する調査(3) : 短期大学看護学科学生と専門学校看護学生の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-07-01
著者
-
長田 久雄
東京都立医療技術短期大学
-
大石 杉乃
北里大学大学院看護学研究科
-
大石 杉乃
北里大学大学院
-
長田 久雄
都立医療技術短期大学
-
隅田 真理子
都立医療技術短期大学
-
日下部 浩子
都立豊島看護専門学校
-
大原 宏子
西南女学院大学
-
長田 久雄
都立医療技術短大
関連論文
- C-I-5 ラットの迷路学習に及ぼす生育環境と加齢の影響(日本動物心理学会第53回大会発表要旨)
- 190. 運動学習の両手間転移および拮抗的運動への転移について
- 結果の知識付与のタイミングがパフォーマンスに及ぼす影響
- 4. 挿入課題負荷よりみたKR遅延及びKR後遅延における情報処理の特性
- 運動課題の遂行に各種の挿入課題が及ぼす影響
- 医療・福祉従事者に望まれる「性格」とその育成
- 地域におけるセルフヘルプグループと専門職の連携に関する研究 : 第一報
- HIVカウンセリングの日米比較--米国のカウンセリング・プログラムを日本に導入する際の留意点
- 看護婦に対するイメージに関する調査(3) : 短期大学看護学科学生と専門学校看護学生の比較
- 高齢者の回想と適応に関する研究
- 老年期の孤独感の研究について
- A-I-6 老齢ラットのmemory retention(日本動物心理学会第50回大会発表)
- 高齢者の欲求・価値観の心理学的背景
- 「なぐり描き法」による精神活動量評価のための予備的調査
- 地域高齢者の抑うつ状態と関連する身体機能
- 後期高齢者の抑うつ状態と関連する身体機能および生活活動能力
- 「なぐり描き法」による精神障害者の精神活動量について
- 心理学からみた「はかる」
- 看護従事者数の経年的変化に影響を及ぼす要因の検討 : 1910年から1996年まで
- A-10 障害児の生活状況に関する調査(障害A)
- 299 1歳半児の発達に関する心理学的研究(言語行動,発達12)
- 双生児におけるロ-ルシャッハ・テスト (早稲田大学創立100周年記念特別号)
- 看護従事者数に地域差が生じた要因
- 定年退職が精神健康と主観的幸福感に及ぼす影響
- 275 一歳半児の心身の発達に関する研究
- 看護従事者数に地域差が生じた要因