矩形断面水路における流し掛け水車の堰上げ効果と出力の関係
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- Participatory Management Structure of Large-Scale People's Irrigation System: The Case of the Soprong Muang Fai System, Northern Thailand
- 実降雨のパターンを考慮したための池洪水調節機能評価
- 大阪府松沢池における洪水低減機能とその確率評価 : ため池の洪水低減機能の評価
- 破砕帯地域の岩石物性に関する考察
- 空中写真とGISを用いた不安定斜面の解析とハザードマップの信頼度
- 堰下流面角度の違いによる落下水音の音響特性
- P14-1 エジプトナイルデルタにおける水資源利用状況と土壌諸性質の関係(ポスター紹介,14.土地分類利用・景域評価,2009年度京都大会)
- 満砂状態の不透過型砂防ダムによる流木捕捉機構に関する実験的研究 - 土石流とともに流下する流木 -
- 不透過型砂防ダムの持つ流木捕捉能力
- 一般座標系におけるVOF法を用いた階段式魚道内の流況の数値解析
- 洪水吐ゲートを有する農業用ダムの洪水緩和機能の評価 : 安濃ダムを事例として
- 中国江漢平原の低湿地における農耕地の微地形が雑草発生とナタネ収量に及ぼす影響
- 崩壊地における山腹緑化工施工後の植生回復状況
- 大井川上流域の崩壊跡地におけるニセアカシア植栽後の植生変化
- 地震と砂防
- 中国河北省石津灌区の水不足時における節水管理の分析
- 節水効果からみた中国河北省石津灌区における水管理システムの分析
- タイ国メクロン川における安定水供給のための多目的ダム操作ルールの開発
- 水資源新時代に望まれる流域水循環の解明
- 下ミャンマーにおける水稲作期決定のための降雨量評価
- FOOD & AGRICULTURE 中国華北地域における節水灌漑管理 (Information Channels)
- 「地域の水」を管理するということ
- タイ国チャオプラヤデルタ上流域における水管理 : ボロマタ灌漑プロジェクトにおける水利用の分析
- 流れにおけるメダカの遊泳行動に関する実験的考察
- 日本と比較したタイの圃場整備の分析
- 河川流況と水管理を考慮した不完全灌漑計画に関する研究 : インドネシア国ワイスカンポン灌漑地区を事例として
- 小貝川水系岡堰灌漑地区における還元水流出の解析
- 灌漑情報システムの導入による大規模灌漑プロジェクトの水管理改善 : インドネシア国ワイスカンポン灌漑地区を例にして
- 中南米地域における参加型水管理の現状と課題
- 東南アジアにおける参加型水管理の現状と課題
- 矩形断面水路における流し掛け水車の堰上げ効果と出力の関係
- 水田地域における還元水の流出特性に関する分析
- <資料>大井川水系東河内沢流域における裸地分布の変遷
- 大井川水系東河内沢沿いの段丘上の植物郡落分布
- 鋼製スリットダムによる掃流砂の捕捉機構
- 観測流量と対数正規変換で改良した Thomas-Fiering 法による合成流量から求めた貯水池容量の比較 : 観測流量と合成流量から求めた利水必要貯水池容量の統計学的関係(II)
- 観測流量と Thomas-Fiering 法による合成流量から求めた貯水池容量の比較 : 観測流量と合成流量から求めた利水必要貯水池容量の統計学的関係(I)
- CB法におけるブロック判定の理論的検討
- ガーナ国における効果的農民参加型灌漑管理のための組織体制
- ガーナ国における灌漑事業地区の水利費管理の比較分析
- <資料>大井川水系東河内沢に流入する支川の水質
- 山地渓流河床におけるstep-pool構造の解析
- 湾曲部における局所洗堀制御工に関する実験的研究
- 生態系に配慮した流路工計画に関する研究
- 矩形断面水路における流し掛け水車の出力特性
- 砂防施設に対する景観認識構造の分析-砂防関係者と一般の人との比較-
- 吉野川流域における崩積土の物理特性
- 河畔植生種組成に及ぼす人為および野生動物の影響分析--日光国立公園の湯川流域を中心にして
- 地球環境保全と木材工業の持続的発展-23-環境保全と森林の役割
- 水田地帯から排水路への流出量の日内変化についての一考察 : 茨城県福岡堰地区を対象として
- 農林業分野における自然エネルギーの利用
- 小型風車を用いた攪拌曝気装置の開発
- 流水エネルギーを利用した水車除塵機の実証試験について
- 小水力エネルギ利用の現状と展望
- 私的生産性への移行が北ヴェトナム紅河デルタの圃場レベル水管理に与える影響
- 末端水利組合での参加型灌漑管理に関する農民の自発性と持続性の促進
- 参加型水管理支援事業の自立発展性評価の現状分析 : わが国の技術協力プロジェクトの事例
- チャオプラヤデルタにおける水利組織設立の現状と課題
- チャオプラヤデルタにおける水利組織設立の現状と課題
- 整備済み水田用排水路系における水生生物の選択的保全対策
- 茨城県下館市の水田圃場整備によって造成された排水路系における水生生物の分布
- 農民参加型水管理の原理と実現方策
- PIM
- 灌漑用水の安定性が末端水田地区における用水の配分と利用に与える影響
- 水田小排水路における水路構造が水生生物に及ぼす影響
- 耕起乾田直播水田における実測減水深の分析 : 茨城県報恩寺地区を事例として
- 整備済み水田用排水路系における魚類生息の実態分析に基づく環境改善案の提示
- 講演要旨 水利条件と降雨条件が大規模稲作経営に及ぼす影響--茨城県新治村K農家を例として
- 14-2 エジプトナイルデルタのVertisolsにおける粘土含量の断面分布(14.土地分類利用・景観評価,2010年度北海道大会)
- 水資源と国土管理から日本の水田の保存を考える
- 水資源と国土管理から日本の田んぼの保存を考える(下)洪水低減など水田の戦略的・積極的利用を
- 水資源と国土管理から日本の田んぼの保存を考える(上)増大どころか減少し始めた日本の水需要
- 20世紀における農業用水の変遷 (特集・20世紀を振り返る「全国総合開発計画にみる水の系譜」) -- (解説2 20世紀における水利用)
- 北部ヴェトナム紅河デルタの農業集落における農地の再配分とその農業への影響
- 北部ヴェトナム紅河デルタの農業集落における農地の再配分とその農業への影響
- 運転費用の負担を考慮したパイプライン管径決定のあり方
- 農業用水の特性と今後のあり方
- 水田用水利用からみた日本の河川流量の特性 : ダム利水容量による河川流量時系列の評価(III)
- 日本の河川流量における計画貯水池容量の性質 : ダム利水容量による河川流量時系列の評価(II)
- 一定流量を取水するために必要な貯水池容量の性質 : ダム利水容量による河川流量時系列の評価(I)
- 農業用利水ダムの洪水時操作と空容量の確保 (農業用ダムの水管理)
- コンクリート三面張り水田小排水路における植物侵入の実態分析
- 農民の維持管理労力負担意欲を向上させるために働きかけるべき要因の選択方法
- 参加型水管理における農民の維持管理労力負担意欲への影響要因の分析 : タイ国コカティアム維持管理事業支線用水路18R地区を事例として
- 日本の水資源利用の要点
- 日本の米つくりと疏水の環境
- タイ国メクロン川における安定水供給のための多目的ダム操作ルールの開発
- 14-4 ナイルデルタ中部における土壌塩類集積に及ぼす稲作履歴の影響(14.土地分類利用・景観評価)
- 韓国における公的灌漑管理システムの導入とその影響の分析
- The vegetation recovery after hillside revegetation work at landslide scar