Die-Life Analyzer Employing Independent Instance Databases of Cold Forging Die Life on the Internet
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The author developed a die-life analyzer to be used in cooperation with independent databases of cold forging die life on the Internet. These Internet instance databases (written in HTML and XML and accessed using a "www" browser) are used by forging engineers as references in their forging process design. The die-life analyzer uses these databases as a knowledge base to predict and analyze forging die life, as well as the causes of short die life. The author considers die-life analysis as risk analysis of whether the life of a target tool will be shorter than the life of instances and developed a die-life analyzer using risk-tree networks and fuzzy linguistic risk calculation. The author subsequently investigated the causes of short life in order to create a risk analysis tree network. A certain cause, or a "parent node" in other word, is divided into more detailed causes called "daughter nodes." The daughter nodes are connected to their parent nodes with weights, and the risk of the parent node is calculated as the average of daughter nodes' risks using the extension principle. Through this process, the risks, which cause die life to be shorter than for instances (that is, the risk rate of the top of all nodes), are calculated. Finally, the system predicts die life with interpolation using die life instances and the corresponding risks that shorten die life.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2003-07-15
著者
-
大橋 隆弘
独立行政法人産業技術総合研究所デジタルものづくり研究センター
-
大橋 隆弘
早稲田大学
-
大橋 隆弘
(独)産業技術総合研究所ものづくり先端技術研究センター
-
大橋 隆弘
産総研
-
大橋 隆弘
産総研ものづくりrc
-
Ohashi Takahiro
Digital Manufacturing Research Center National Institute Of Advanced Industrial Science And Technolo
-
Ohashi Takahiro
Metal Forming Research Division Digital Manufac- Turing Research Center National Institute Of Advanc
関連論文
- 多点支持金型支持点力測定と金型弾性変形シミュレーションの複合(型の知能化と型内現象の計測・可視化)
- 意味カテゴリを用いたサ変動詞同音異義語誤り検定方式
- 協調する仮想工程群を用いた非軸対称鍛造品の工程設計エキスパートシステム
- 形状特徴解消によるアルミニウム建材用押出部材のプレスせん断工程設計エキスパートシステム
- 汎用FEMプログラムを利用した鍛造複合工程の工程設計エキスパートシステム
- 制約黒板を用いた軸対称冷間鍛造品の工程設計エキスパートシステム
- 太田を金型の高度技術発信の地に(グラビアとインタビュー 精密工学の最前線)
- 太田を金型の高度技術発信の地に
- 9005 金型多点支持システムにおける遺伝的アルゴリズムを用いた支持点再配置の研究(GS-A1 一般セッション(製造関連解析技術))
- D221 精密プラスチック部品の高効率成形性改善技術の開発
- 資料 加工組立品におけるリサイクル関連技術
- 加工技術WEBデータベースと企業プロファイルデータべースのRDFを用いた連携
- 分散情報源の加工事例データに基づくアーク溶接加工支援手法の定式化
- 339 UV-LIGA/Ni電鋳マイクロダイによるアモルファス合金の押出し加工(塑性加工)
- 337 Bi_Pb_Sn_In_低融点合金をロストコアとして用いたA6063パイプの側方押出し(塑性加工)
- 336 事実の差分表現を用いたマルチエージェントアルゴリズムによる分解プランニング(環境技術)
- 332 マイクロマシン用箔材料のSEM内引張試験システム(マイクロ材料)
- 619 深絞り加工のための多点支持金型プラットフォームの研究(OS 塑性加工(5))
- 氷を喪失コアとして用いた1050アルミニウム管の側方押出し
- 低融点合金を喪失コアとして用いた1050アルミニウム管の側方押出し
- 特徴解消による軸対称鍛造製品の工程設計エキスパートシステム
- ファジィ言語を用いた鍛造金型寿命予測システム
- ファジィ言語演算を用いた冷間鍛造型寿命リスク解析システムの構築
- 鍛造工程設計システムにおける金型寿命のファジィ言語リスク解析(信頼性解析・リスク解析へのファジィの応用)
- 多点支持金型機構の開発 : トライアルにおける深絞り金型追加工の機構調整による置き換え
- 加工種間の連繋に着目した技能の技術化
- IT親和性加工技術の提案と金型設計のためのアプリケーション
- 424 Knowledge Database Across Manufacturing Process Categories with Consideration to Collaboration of Knowledge of the Different Processes in the Process Chain of the Total Manufacturing
- ネットシェイプ鍛造技術を開発しよう : 鍛造ニーズアンケート調査報告
- ナレッジチェインサーチによる製造技術データと材料技術の連繋(材料の学)
- IT+MT新世紀の展望
- ロストコア側方押し出し法による自動車中空部品の成形 (特集 自動車を変える"高品位加工")
- 知能化技術
- 306 Die Life Analyzer Cooperated with Independent Instance Databases of Cold Forging Die Life on the Internet
- Die-Life Analyzer Employing Independent Instance Databases of Cold Forging Die Life on the Internet