光ヘテロダイン検出法を用いた模擬生体試料(イントラリピッド10%)の可視部から近赤外域における分光透過特性の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 応用物理学会分科会日本光学会の論文
- 1998-01-10
著者
-
小林 正樹
東北工業大学大学院工学研究科
-
稲場 文男
東北工業大学工学部電子工学科
-
稲葉 文男
東北大学 第2外科
-
Devaraj Balasigamani
生体光情報研究所
-
宇佐 史
生体光情報研究所
-
小林 正樹
生体光情報研
-
稲場 文男
東北工大
-
宇佐 史
フォトニクス研究所
-
Devaraj B
New Focus Inc.
-
Devaraj Balasigamani
岩手大学地域共同研究センター
-
Balasigamani Devaraj
岩手大学
-
Devaraj Balasigamani
岩手大学
-
Devaraji Balasigamani
生体光情報研究所
-
福地 圭介
生体光情報研究所
-
陳 建培
生体光情報研究所
-
稲葉 文男
生体光情報研究所
関連論文
- SF-031-1 ナノ粒子を用いたセンチネルリンパ節生検の基礎的検討(胃癌(センチネル),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-061-4 ナノスケール蛍光粒子を用いた革新的センチネルリンパ節イメージング(分子診断-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- レ-ザ-レ-ダ-特集号に寄せて
- CW光パラメトリック発振器による広帯域(0.8〜1.6μm)連続的波長同調とその動作解析
- CW光パラメトリック発振器による広帯域(0.8-1.6μm)連続的波長同調
- 光コンピュ-タ (21世紀のエレクトロニクスを展望する(〔電気学会〕創立100周年記念特集)) -- (オプトエレクトロニクス)
- 蛍光ビーズを用いたセンチネルリンパ節生検法の検討
- D-7-11 冷却CCDカメラによる悪性腫瘍由来生物フォトン発光の高感度長時間連続画像計測(D-7. MEとバイオサイバネティックス,一般セッション)
- 不透明工業製品のコヒーレント検出イメージング法による光CT画像計測
- レーザーを用いたコヒーレント検出画像計測法による歯のコンピュータ断層(CT)画像の分光的測定
- 可視短波長域から近赤外域における光電脈波出力の分光的特性
- レーザーを用いたコヒーレント・イメージング計測法による歯のコンピュータ断層(CT)画像の測定
- 担癌動物の腫瘍成長速度の生物フォトン発光強度との相関(第105回日本外科学会定期学術集会)
- LD励起グレーティング帰還型Cr : LiSAFレーザにおける波長可変特性の解析と広帯域化の検討
- LD励起波長可変Cr : LiSAFレーザ
- 機能性ナノ粒子による生体イメージングの医療展開
- LD励起広帯域波長可変Cr : LiSAFリングレーザーII
- 全固体・波長可変・CW光パラメトリック発振器
- LD励起広帯域波長可変Cr : LiSAFリングレーザー
- SF-063-1 蛍光ビーズを用いたセンチネルリンパ節生検法の検討
- 新規計測用チャンバーを用いた乳腺腫瘍組織の生物フォトン画像計測
- コヒーレント検出イメージング法(CDI法)による生きた植物体の分光的断層画像計測(分光CT)
- SC-4-4 CW光パラメトリック発振器による連続波長同調
- 複合型結晶構造による個体レーザーの高性能化
- 広帯域波長可変CW光パラメトリック発振器の波長同調特性の解析
- Ti:サファイアレーザ励起用6W高効率・低雑音, LD励起内部共振器型Nd:YAGレーザ
- 複合型YAG-Nd : YAGロッドを用いた高効率946nm発振
- 広帯域波長可変CW光パラメトリック発振器
- 複合型結晶構造による固体レーザーの高性能化
- 高出力・高効率・低雑音・CW全固体Ti : サファイアレーザー
- 複合型結晶構造による固体レーザーの高性能化
- 複合型ロッドを用いたLD励起高出力Nd : YVO_4レーザー
- レーザ断層画像(CT)計測のためのビーム走査方式と最適設計
- レーザ断層画像(CT)計測のためのビーム走査方式と最適設計 (最近の超音波応用デバイス論文特集)
- スペクトル線幅の広がりを投影とする高散乱媒質の波長依存光CT(次世代医用画像技術論文特集)
- レーザ線幅広がりを用いた新しい光CT法
- レーザスペクトル線幅の広がりを用いた高散乱媒質の新しい光CT撮像法
- レーザスペクトル線幅の広がりを用いた高散乱媒質の新しい光CT撮像法
- コヒーレント検出イメージング法による光CT撮像システムの空間分解能の評価
- ナノサイズセンシングクラスターの新規開発と外科治療への応用 (特集 癌の診断と治療に向けたイメージング技術の進展--革新をもたらすナノメディシン)
- 教育の広場 2003年度リフレッシュ理科教室報告
- 新規計測用チャンバーを用いた乳腺腫瘍組織の生物フォトン画像計測
- P-878 ヌードマウス移植腫瘍の生物フォトン画像計測 : 組織像との対応
- バイオフォトンによる生体計測(光を応用した医科器械の進歩)
- ヒトの歯のコヒーレント検出イメージング法によるレーザー光CT画像計測の研究
- 癌の生物フォトン画像計測 : ヌードマウス移植腫瘍における経時変化
- 光ヘテロダイン検出法を用いた模擬生体試料(イントラリピッド10%)の可視部から近赤外域における分光透過特性の測定
- ラット脳表面からの極微弱生物フォトン発光の2次元光子計数・時空間特性計測による生理, 機能情報抽出の検討
- 極微弱生物フォトン発光現象の量子統計解析, 時空間特性分析と生体情報計測への応用
- 前腕から腕に分布する経穴から検出される極微弱生物フォトン発光分析について
- 不透明工業製品のコヒーレント検出イメージング法による光CT画像計測
- 光ヘテロダイン検出法による厚みある生体組織の光減衰特性の測定
- 光ヘテロダイン検出法による厚みある生体組織の光減衰特性の測定
- コヒーレント検出イメージング(CDI)法を用いたレーザー光CT
- 光ヘテロダイン検出法を用いた厚みを持つ哺乳類生体組織の分光透過特性
- 生体からの極微量フォトン放射 -バイオフォトンのイメージングと生体光情報検出-
- 生体情報計測のためのヒト由来生体試料の高感度極微弱発光検出およびスペクトル分析
- 紙レーザ
- 応用物理と分光
- 共振器の不要なCdS微粒子分散ゾル・ゲル固体緑色レーザ
- 共焦点型コヒーレント検出方式による側方散乱光の高感度計測
- 光を考える-生命の光から宇宙のレーザーまで-
- 研究紹介 コヒーレント検出画像法を用いたヒトの歯のレーザーCT画像計測
- 共振器なしのZnO半導体微粒子分散ゾル・ゲル固体紫外域レーザ
- ZnO半導体微粒子を水中に分散した紫外域レーザ
- 共振器なしのZnO半導体微粒子分散ゾル・ゲル固体紫外域レーザ
- ZnO半導体微粒子を水中に分散した紫外域レーザ
- 米・麦レーザ
- 米・麦レーザ
- 紙レーザ
- ラット脳の極微弱生物フォトン発光現象 : in vivo系での発光画像計測と脳スライスによる発光機序の検討
- モードロック方式低ノイズマルチ縦モードCWグリーンおよびブルーレーザー
- 生物フォトン-極微弱生体光情報の計測
- 光によって研究し,教えられたもの(光エレクトロニクスの30年を振り返って)
- 光エレトロニクスの30年を振り返って
- レ-ザの本質と応用技術の展望 (最近のレ-ザ応用特集)
- 1973年レーザ・レーダ会議報告
- 周波数可変レーザー-1-
- 非線形光学効果によるコヒーレント光発生 (オプトエレクトロニクス(特集)) -- (光発生)
- 周波数可変レーザ-2完-
- レーザを応用した大気汚染の計測
- 量子エレクトロニクスの基礎-3・完-
- 量子エレクトロニクスの基礎-2-
- 量子エレクトロニクスの基礎-1-(講座)
- レーザ発振現象 (レーザ(特集))
- 非線形量子効果を用いた三準位系における第二高調波の発生
- 3準位メーザ物質の飽和特性における量子効果
- Nd3+-ガラス・レーザの超音波変調
- 固体メーザ
- 超音波変調による生体蛍光イメージング
- 1)極徴弱生物フォトンによる生体情報計測(映像表現研究会)
- 極微弱生物フォトンによる生体情報計測
- 研究紹介 レーザー鍼による刺激効果の測定
- 光多重散乱によるレーザー発振
- 足の良導点で検出される極微弱生物フォトン発光について
- コヒーレント検出イメージング法を用いた光CTと関連技術の進展 (特集 光断層画像計測の現状)
- コヒーレント検出法を用いた生体等強い散乱体の画像計測
- 強散乱媒質としての生体の分光計測
- 光ヘテロダイン画像計測法 : レーザーによる五里霧中の物体の透視
- 光断層画像法による生体測定